最終更新日:2025/6/23

つくばソフトウェアエンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • IT系

食品メーカー営業 → 当社へ転職(今年で5年目)

  • S.T
  • 2019年入社
  • 35歳
  • 専修大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 第1システム部1課
  • スマートフォン用アプリケーションの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名第1システム部1課

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容スマートフォン用アプリケーションの開発

【これが私の仕事】カメラでの撮影をサポートするスマートフォン用アプリケーションの開発

業務用のカメラとスマートフォンをネットワークでつないで遠隔操作したり、映像をモニタリングできるようなスマートフォン用のアプリケーションを開発しています。開発中はいくつもの問題にぶつかっては立ち止まり、トライ&エラーで解決策を探し出すことを繰り返しております。時には解決の糸口がみつからず何日も悩んだり、思わぬミスで周りに迷惑をかけてしまい、実力不足を痛感することもあります。それを乗り越えて納得のいくソフトウェアを提供できた時には大きな達成感が味わえます。


【だからこの仕事が好き!】入社後初めて開発に携わったソフトウェアが世の中にリリースされたこと

入社後初めて配属されたプロジェクトで、自分が開発に携わったソフトウェアが世の中にリリースされた時はとても興奮しました。実際に使用している現場の声を聞いたり、感想をYoutube等で伝えて下さっているお客様の声を聞くと、次の仕事へのやる気にもつながります。当時はまだ経験や技術が乏しく、先輩社員にサポートしてもらいながらでしたので自分の担当箇所は全体のごく一部ではありましたが、それでも世の中の役に立てるこの仕事にやりがいを感じた瞬間でした。


【私がこの会社を選んだ理由】未経験からのチャレンジを後押ししてくれる、成長できる環境が整っている

私自身が文系寄りの学部だったため、IT業界にチャレンジするにあたって少なからず不安を抱えておりました。未経験から技術を身につけて一人前になるまでには膨大な時間がかかりますし、その間成長を待ってくれる、受け入れてくれる会社が果たしてあるのか、会社選びの際にもとても苦労しました。今の会社を見つけた時、採用情報に未経験から始めた方が多く在籍しているとの記載を見たことが応募する際の後押しとなりました。入社後もそのイメージは変わらず、未経験から技術を積み上げてきた先輩社員がサポートしてくれ、成長できる環境が備わっていました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職支援サイトだけではなく親族や知人の伝手で実際に働いている人の話を聞いてみたりして、なるべく視野を広げて探してみるとよいかと思います。思いがけないところで自分にあう会社が見つかるかもしれません。もし説明会等で会社を訪れる機会があれば仕事中の雰囲気・すれ違う社員をよく観察しておくとよいです。もし内定後に迷いがでた時には、その会社で前向きに働く自分がイメージできるか、この会社の人達と一緒に仕事をしたいかどうかが決め手になるかと思います。


  1. トップ
  2. つくばソフトウェアエンジニアリング(株)の先輩情報