最終更新日:2025/3/26

品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
富山県
資本金
2億4,000万円(グループ5社)
売上高
519億円(グループ5社)
従業員
1,200名(グループ5社)
募集人数
21~25名

創業105年以上!富山県にとことん寄り添ったモビリティ事業を展開している会社です!

\会社説明会予約受付/富山にクルマの歴史を築いて105年の品川グループです! (2025/03/23更新)

伝言板画像

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3月、会社説明会の情報公開中です!

是非、ご検討宜しくお願い致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

みなさんこんにちは!
品川グループ採用事務局の本江です。
まずは当グループに興味を持っていただき
ありがとうございます。

就職活動は、自分自身を見つめ直す絶好の
機会でもあります。
ぜひ、より多くの業種・職種・企業を見て回り、
たくさんの人と出会い、そして本当に自分が
やりたいことをみつけてください。
みなさんの明るい未来の実現のために、
私たちも全力でお手伝いします。
気になることがあれば遠慮なく聞いてください!

みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
富山県内に有する拠点は54。富山県内を広くカバーし、安心・安全なカーライフをサポートしています。
PHOTO
「全ての人々の幸せと発展の為に」お客様だけでなく、地域社会の為に自動車関連事業を通じて貢献をしています。

今いる社員と創り上げる「ここで働きたい」と思う会社。

PHOTO

まだ馬車で人やモノを運んでいる時代に、一人の青年の熱い想いから事業がスタートしました。

「不易流行」という松尾芭蕉の言葉を知っていますか?
大切にしてきたことを守るために、時代に合わせて変えていくという意味を持つ言葉です。

私たち品川グループは、
105年以上続く企業ですが、
「モビリティの利便性、経済性を安心安全な形で提供する」という、創業以来の理念はそのままに、
時代に合わせて、新技術や新しい取り組みにも挑戦し続けています。

グループ5社各々の強みを活かした、
豊富なモビリティサービスの提供や、
「ワークライフバランス」を実現するための
有給休暇やパパ育休の取得促進、
社会課題解決の為に、
EVステーションや水素ステーションの設置や
公共交通機関と連携したMaaSアプリ事業の普及など、ふるさと富山に貢献する事業も行っています。

ただ、クルマを販売するのではなく、
「かけがえのない1台」を提供できる、
そんなお客様に選ばれるスタッフになるように。
そしてまずは、社員自身が充実した毎日を送れるように。

県内自動車関連事業の
リーディングカンパニーとして
そして、日本のモデルと呼ばれる
企業グループを目指して
常に挑戦し続ける会社です。

会社データ

プロフィール

■富山県に初めて車を走らせた品川グループの時代を見抜く確かな目とチャレンジ精神

1917年(大正6年)10月1日。
人を運ぶといえば、人力車や馬車しかなかった時代に、富山県で初めて車を走らせたのはわずか19歳の青年でした。赤いT型フォード3台を擁して、品川自動車商会を設立したのが品川グループの始まりです。
クルマの利便性、経済性を多くの人々に分かち合ってほしいと、その後、バス事業、自動車販売業にも進出し、農耕馬の貸付を行っていた家業からの華麗な転身を遂げました。
国産車もまだ生まれていない頃から、自動車の未来を確信し、以来100年、品川グループは常により多くのお客様に豊かなカーライフを提供することを目標に歩んできました。

■今後ますます広がる品川グループのフィールド

現在、品川グループの事業フィールドは、乗用車、軽自動車、産業車両・建設重機械の販売・整備から、ガソリン・タイヤの販売、レンタカー、カーリース、保険業務まで広がっています。品川グループの各社が、それぞれの分野で県内トップ企業としての地位を確保し、5社の総合力と誠実なサービスでお客様をサポートします。
社員一人ひとりのたゆみない努力と研鑽、品川グループの大きな夢への挑戦で作り上げてきた基盤をベースに、MaaS事業などの新たな取り組みにも挑戦し続け、お客様により豊かな暮らしを提供していきたいと考えています。

事業内容
1. トヨタ車・ダイハツ車等、各種車両の販売・リース・レンタル
2. 自動車・各種車両の整備・点検・修理
3. 損害保険・生命保険の代理店業務
4. 自動車関連商品・通信機器の販売

PHOTO

グループ創業5周年毎にはグループ全社員で旅行へ行きます。100周年にはハワイ旅行に行きました。これからも一致団結してさらなる飛躍を目指します!

本社郵便番号 930-0018
本社所在地 富山市千歳町2-5-26
本社電話番号 076-444-4141
創業 大正6年(1917)10月
資本金 2億4,000万円(グループ5社)
従業員 1,200名(グループ5社)
売上高 519億円(グループ5社)
事業所 富山県内に54拠点(グループ5社)
募集会社 トヨタモビリティ富山(株)
富山ダイハツ販売(株)
(株)品川グループ本社
募集会社1 【トヨタモビリティ富山(株)】
※令和3年1月に富山トヨタ自動車(株)、富山トヨペット(株)、ネッツトヨタノヴェルとやま(株)が合併
令和4年4月に(株)トヨタレンタリース富山も合併

<事業内容>
1. 自動車販売・リース(トヨタ車・レクサス車・中古車)
2. 自動車の整備・点検・修理・アフターサービス
3. レンタカー・カーシェア・MaaS
4. 損害保険代理店業務
5. 通信機器類販売 (au、UQ モバイル、ETC)、
  JAF代理店、TS3カード取り扱い

創 業  大正6年10月
設 立  令和3年1月
資本金  8,000万円
従業員数 820名
本 社  富山市千歳町2丁目5番26号

<店 舗> 
 ランドマークSOTY 稲荷
 G スクエア五福 Y-town 山室
 富山インター 富山南 掛尾
 富山みらい北 高岡 高岡駅南
 Seul 高岡南 小杉
 砺波 魚津 黒部
 中古車Garage富山 中古車Garage山室
 中古車Garage富山南 中古車Garage高岡
 富山ボデーテクノセンター
 五福ボデーテクノセンター
 山室ボデーテクノセンター
 高岡ボデーテクノセンター
 レクサス富山 レクサスCPO 富山 
 販売店営業部 法人営業部
募集会社2 【富山ダイハツ販売(株)】

<事業内容>
 1.自動車販売
 2.自動車の整備・点検・修理
  アフターサービス
 3.自動車部品販売
 4.損害保険や
  生命保険の代理店業務

 設 立  大正6年10月
 資本金  2,000万円
 従業員数 192名
 本 社  富山市千歳町2丁目5番26号

<店 舗>  
 富山店 グランジュエル富山今泉店
 富山南店 高岡店 高岡南店
 魚津店 砺波店
関連会社 トヨタL&F富山(株)
山室重機(株)

富山交通(株)
品川グループ企業年金基金
富タク大沢野交通(株)
電気交通(株)
沿革
  • 1917年
    • 品川自動車商会創業
  • 1932年
    • 品川自動車(株)設立
      (1959年に富山ダイハツ販売(株)と改称)
  • 1939年
    • 富山交通(株)設立
  • 1941年
    • 富山燃料製造(株)を設立
      (1944年に富山燃料工業(株)、
      1950年に品川燃料(株)、
      1951年に品川石油(株)と改称)
  • 1942年
    • 富山県自動車配給(株)設立
      (1945年に富山自動車販売(株)、
      1946年に富山トヨタ販売(株)、
      1948年に富山トヨタ自動車(株)と改称)
  • 1948年
    • 富山自動車商事(株)設立
      (1951年に品川商事(株)と改称)
  • 1967年
    • (株)トヨタレンタカーサービス富山設立
      (1974年に(株)トヨタレンタリース富山と改称)
  • 1968年 
    • 山室トヨタ重機(株)設立
      (2001年に山室重機(株)と改称)
  • 1979年
    • トヨタビスタ富山(株)設立
      (2004年にネッツトヨタノヴェルとやま(株)と改称)
  • 1986年
    • 富山トヨタフォークリフト(株)設立
      (1997年にトヨタエルアンドエフ富山(株)と改称)
  • 1990年
    • (株)トコシー設立
  • 1991年
    • 品川グループ厚生年金基金設立
  • 1996年
    • タイヤセレクト富山(株)設立
      富山交通が神通交通(株)を買収
  • 1997年
    • 創業80周年を迎える
  • 1998年
    • グループ社史「品川グループ80年史」発行
  • 2000年
    • 品川商事(株)と品川石油(株)が合併し、品川商事(株)に
  • 2005年
    • レクサス富山開業
  • 2007年
    • ・創業90周年記念事業
       福祉車両寄贈
       「品川グループ90年のあゆみ」パネル展示
       「品川グループ90年のあゆみ」DVD制作
       交通遺児を励ます募金・献血/グループ全員ハワイ旅行実施
      ・富山交通が電気交通(株)を買収(2013年八尾交通買収)
  • 2008年
    • 品川商事(株)とタイヤセレクト富山(株)が合併し、品川商事(株)に
  • 2012年
    • 創業95周年記念事業
       グループ全員飛鳥2東北応援クルーズ旅行
       「飛鳥2で行く東北応援クルーズ」 DVD制作
  • 2014年
    • グループ各社本社機能を、富山市千歳町に集約
  • 2017年
    • (株)品川グループ本社を設立
      (品川商事(株)と(株)トコシーを合併)
  • 2017年
    • 創業100周年記念事業
       100周年記念モニュメント除幕式
       レストアプロジェクト実施
        [クラウン・クレスタ・ミゼット]
       100周年記念誌『富山県にクルマの歴史を築いて100年
         品川グループ100年の軌跡』・記念DVD発刊
       グループ全員ハワイ旅行実施
  • 2021年
    • 富山トヨタ自動車、富山トヨペット、ネッツトヨタノヴェルとやまが合併し、トヨタモビリティ富山株式会社発足
  • 2022年
    • トヨタモビリティ富山(株)と(株)トヨタレンタリース富山が合併しトヨタモビリティ富山(株)に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 34 23 57
    取得者 21 23 44
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    61.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (276名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
グループ合同研修、新人研修、若年次フォロー研修、商品コンサルティング研修、営業スキルアップ研修、ロールプレイング研修、店長研修、マネージャー研修など
(※グループ共通)
自己啓発支援制度 制度あり
年次別研修、外部セミナーなど
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
営業スタッフ検定、エンジニア検定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
富山大学、高岡法科大学、富山国際大学、金沢大学、金沢星稜大学、金沢学院大学、金沢工業大学、新潟大学、法政大学、中央大学、東京外国語大学、東洋大学、日本大学、上武大学、専修大学、東海大学、神奈川大学、大東文化大学、帝京大学、国士舘大学、山梨学院大学、学習院大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、中京大学、名城大学、至学館大学、名古屋女子大学、名古屋外国語大学、桃山学院大学、東海学院大学、金城学院大学、立命館大学、近畿大学、立正大学、京都精華大学、神戸学院大学、広島大学、札幌学院大学、同志社大学、実践女子大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、京都光華女子大学、関西外国語大学、武庫川女子大学、福井工業大学、大阪経済大学、北翔大学
<短大・高専・専門学校>
高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、新潟工業短期大学、富山短期大学、名古屋女子大学短期大学部、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、富山自動車整備専門学校、富山情報ビジネス専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山高等専門学校、金沢星稜大学女子短期大学部、大月短期大学、武庫川女子大学短期大学部

【上記以外の学校】
富山県技術専門学院、新潟国際自動車学校、富山外国語専門学校

採用実績(人数) 2024年度
グループ計:18名
四大卒:7名 短大/専門卒:11名
採用実績(学部・学科) 経済学部/現代社会学部/スポーツ科学部/社会福祉学部/人間発達科学部/人文学部/生活科学部/文学部/法学部/理学部/医学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 5 18
    2023年 20 8 28
    2022年 17 4 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 28 0 100%
    2022年 21 2 90.5%

先輩情報

お客様と深く繋がることのできるやりがいのある仕事です。
窪田 莉沙
2023年入社
金沢学院大学
文学部 卒業
富山ダイハツ販売 営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83737/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】

似た雰囲気の画像から探すアイコン品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】と業種や本社が同じ企業を探す。
品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)、(株)品川グループ本社】の会社概要