予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!長野ポンプ株式会社/採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。工場見学等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、ぜひエントリーをお願いします!
通常消防車輛のボディは鉄でできていますが、弊社の消防車輛は軽さを重視し、アルミでできています。
アルミパネルを組み上げるプラモデル作りのような工法で、技術差による完成度の差が発生し辛くなります。
創業が1934で、今年で90周年になります。創業以来消防車一筋の、かなり歴史の長い会社となっております。
弊社では、消防車輛の製造販売のほかに、防災機材の販売、商業施設にある消防設備の工事や点検など、多岐にわたる製品・サービスを取り扱っております。
弊社では『「人の命を救うために、自分の命を懸ける人たち」のために』という重要なミッションを掲げています。「人の命を救うために、自分の命を懸ける人たち」というのは消防士の方々のことを指しています。消防士の方々は、各々一人一人が自らの命を賭して火災から人々を守るという崇高な使命感を以て、日々、業務に取り組んでいます。我々は、彼ら消防士の方々を、より優れた消防車作りという観点からサポートすることを主業としています。本社は金沢にあり、仙台から九州まで国内全10拠点で活動しており、現在北海道地区を除く、日本全域の消防署や消防団等に消防車両を販売提供しております。創業は1934年で、今年で90周年になる歴史の長い会社です。消防車輛の製造販売のほかに、防災機材の販売、消防設備の工事や点検なども取り扱っています。防火資機材の販売は、消火用のポンプやホース、非常食やAEDなど数多くの機材を取り扱っています。消防設備工事は、新築を含めた商業施設などへの設備の設置や点検などを行っております。弊社の消防車輛の大きな特徴は、アルミでできているということです。通常、消防車輛のボディは鉄でできているものがほとんどですが、弊社の消防車はアルミでできています。これにより、日本で初めて消防車両の大幅な軽量化を実現し、従来の倍近い量の水を運ぶことが可能となりました。また、アルミニウムフレーム構造を採用することにより、収納の自由度が上がり、従来からの課題であった、デッドスペースを限りなく抑えることに成功しております。弊社では、防災業務を通して、人の命や財産を守るための活動をすることで、社会に貢献できているというやりがいや実感を得ることができます。
私たちはたゆまぬ技術革新に挑み、常にお客様の立場で最善かを自らに問い、妥協しないものづくりと崇高なる使命感で、消防防災事業を遂行し、安全で豊かな社会に貢献します。
弊社の消防車は日本で唯一のアルミでできた消防車です。組立は溶接を極力減らし、アルミのパネルを組み上げるプラモデル作りのような工法を採用しております。
男性
女性
<大学> 金沢学院大学、金沢工業大学、北陸大学、北陸学院大学、金沢星稜大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83742/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。