最終更新日:2025/4/23

(株)どんたく

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • フィットネスクラブ
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
石川県
資本金
3,000万円
売上高
141億円(2024年3月)
従業員
552名(2024年3月)
募集人数
1~5名

Quality of Life 支援業 株式会社どんたく

内定者向け食事会を開催いたしました (2025/03/24更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは。
(株)どんたく 人事教育部の端です。

2025年3月22日に26卒早期選考内定者向けの食事会を開催いたしました。
JR金沢駅そばの料理旅館金沢茶屋でひつまぶし御膳をいただきました!
美味しい食事と加賀屋グループが誇るおもてなしを堪能しながら社員と学生が交流できる楽しいイベントになりました。
 
弊社で内定すれば一緒に美味しい食事を楽しめるかも・・・


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    あなたのアイデアを売り場に表現し食の知識や技術を深めて人生に活かせる楽しい仕事

  • 安定性・将来性

    新型コロナウイルスにも能登半島地震にも負けない安定性と日々成長し続ける会社

  • キャリア

    評価制度・研修制度が充実しており、早期キャリアアップを実現する会社

会社紹介記事

PHOTO
天然能登寒ぶり最高級ブランド「煌」を初競りでどんたくが200万円で落札しました!石川県自慢の食を販売しアピールすることで地域の話題を常に発信し続けています。
PHOTO
【地域密着】地域生産者との協業、スポーツ事業への貢献、買い物支援(外販事業、とくし丸事業)に取り組み、どんたくは地域を応援し応援される企業を目指しています。

食のプロフェッショナル集団 DONTAKUの流儀

PHOTO

「時流と共に生活スタイル、食生活も変わりゆく中で、地域の食文化を守りながら、常に新しい事への挑戦心を忘れない会社でありたい」と話す山口社長。

こんにちは!
株式会社どんたく 人事教育部の端です。

◆どんたくの簡単なご紹介◆
◇1963年創業・創業61年
◇食の美味しさ・楽しさ・安全さにこだわった高品質特化商品展開
◇石川の食文化を継承する「地域支援企業」
◇能登エリアでトップクラスのシェア
◇金沢エリアにも販路拡大中!金沢勤務希望の方も大歓迎!
※現在野々市、西南部、かほくの3店舗営業中!
◇新規事業開発にも積極的に挑戦中!

地域のお客様の生活に強く結びつくビジネスだからこそ、
常にお客様が面白いと思える売場を提供しています。
働く魅力は3つ!
1.【インフルエンサー業】販売する商品を試食し知識や魅力を発信する
2.【クリエイティブ業】 自分のアイデアを形にonly1の売場を作る
3.【地域支援企業】あなたが働くことが地域や食文化を守ることに繋がる
◇DONTAKUで働くことで「食のプロ」となり得たスキルや知識で
 自分の生活・幸せな人生を実現できます!

◆【ハイクオリティの徹底 ~高質の正体~ 】
安さではない…。当社が追求する高質スーパーとは…?

◆地域性…地域に深く密着し、お客様が心から求めている物を追求し、お客様と共に地域を育む

◆話題性…トレンドの把握、時代を先駆ける姿勢を持ち、お客様の話題で在り続けられる存在

◆専門性…広く深い知識を持つ、食品を扱うプロフェッショナルである

の3本柱において他の追従を許さないパフォーマンスを出し続ける事です。

そんなどんたくに興味がある方!
ぜひ「食」のプロフェッショナル集団として地域の食文化を継承していき地域の未来を創る一員となりましょう!

会社データ

プロフィール

株式会社どんたく

事業内容
食品スーパーマーケット「どんたく」経営
食品加工センター事業
スポーツジム「アクトス」経営
移動型販売スーパー「とくし丸」運営
外販事業
EC事業

PHOTO

【高質追求】おいしさ、楽しさ、安心を日々追求しています。食品の質にこだわり、価格に見合った”価値”を「伝える」のが私たちの仕事です。

本社郵便番号 926-0042
本社所在地 石川県七尾市作事町80
本社電話番号 0767-53-2727
設立 1963年10月
資本金 3,000万円
従業員 552名(2024年3月)
売上高 141億円(2024年3月)
事業所 【どんたく店舗】
東部店、ベイモール店、アスティ店、
生鮮市場和倉店、ナッピィ店、穴水店、宇出津店、
高浜店、エブリィ鳥屋店 (能登地区)
かほく店、西南部店、野々市中央公園店(加賀地区)

【どんたく加工センター】
ミートセンター、惣菜センター(能登地区)

【アクトス】※スポーツジム
七尾店

【EC事業部】
営業本部
平均年齢 36.5歳(2023年3月)※正社員のみ
平均勤続年数 13.4(2024年3月)※正社員のみ
沿革
  • 1963年
    • 食品スーパーマーケットとして本店開店。
  • 1968年
    • 常盤店開店(後に惣菜センター化)。
  • 1979年
    • 東部店開店。
  • 1987年
    • 味里店開店。
  • 1991年
    • アスティ店開店(オープンモール型SC・1997年増床改装)。
  • 1993年
    • ミートセンター開設。
  • 1997年
    • タント店開店。
      (2023年、移転・改称し生鮮市場和倉店)
  • 1999年
    • ナッピィ店開店。
  • 2000年
    • 穴水店開店。
  • 2001年
    • 宇出津店開店。
  • 2003年
    • 高浜店開店。
  • 2004年
    • エブリィ鳥屋店開店。
  • 2006年
    • 七尾市内にフードファクトリーどんたくアスティ店オープン。
  • 2008年
    • ベイモール店開店。
  • 2010年10月
    • 西南部店開店。
  • 2011年6月
    • 西金沢店開店。(現在は閉店)
  • 2012年9月
    • かほく店開店。
  • 2013年10月
    • 津幡シグナス通り店開店。(現在は閉店)
  • 2019年9月
    • アクトス七尾店開店。
      ※スポーツジム
  • 2021年
    • 移動販売スーパー「とくし丸」県内にて11台目始動!
  • 2021年7月
    • アスティ店リニューアルオープン!
  • 2023年3月
    • 野々市中央公園店オープン!
  • 2023年11月
    • 生鮮市場和倉店オープン!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.0%
      (25名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内容】
新入社員においては業務の前に社会に馴染む事、どんたくに馴染む事、そして働きやすい環境への下地作りを目的とした研修を実施。
・フィールドワーク(お取引先見学)
 24年度 金沢・能登・名古屋 のお取引様見学を実施
・社員旅行
 25年度北海道・東京・名古屋旅行を実施予定!
・新入社員フォローアップ研修(入社後3カ月、6カ月、12カ月)
 試食販売・店頭販売・商品仕入れ・売り場作り・販売実績振り返り等
・職務別技能、食の専門知識研修
 技術研修・技能検定・スーパーマーケット検定等
自己啓発支援制度 制度あり
通信研修講座…会社より紹介する講座よりご自分が受けたい講座を選択できます。講座を修了すれば、「受講料の半額」を会社が負担いたします。
メンター制度 制度あり
現場において、先輩社員による業務指導と合わせてメンタル部分のフォローアップも行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新入社員、チーフ、バイヤー、店長、SV、部長といった様々なポジションに応じた適切なコンサルティングセミナーを受ける事でステップアップを促します。
社内検定制度 制度あり
全国スーパーマーケット検定(S検)対策、社内技能検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学
<大学>
愛知大学、愛知学泉大学、石川県立大学、追手門学院大学、大分大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大谷大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西外国語大学、京都橘大学、慶應義塾大学、駒澤大学、下関市立大学、湘南工科大学、信州大学、高岡法科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東京外国語大学、東京農業大学、富山大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良女子大学、日本福祉大学、花園大学、法政大学、北陸大学、武蔵大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、関西外国語大学短期大学部、創価女子短期大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
 大卒    7名   3名   2名
短大卒    2名    0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 3 5 8
    2022年 7 9 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 16 4 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83883/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)どんたく

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)どんたくの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)どんたくと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)どんたくを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)どんたくの会社概要