最終更新日:2025/4/24

(株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ
  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • IT系

未経験でも研修でしっかりと学べる会社

  • S.T
  • 2019年入社
  • 立教大学
  • 法学部法学科
  • 新人研修でITの基礎的な学習と、JAVAを使って開発しました

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 仕事内容新人研修でITの基礎的な学習と、JAVAを使って開発しました

当社の自慢

なんといっても手厚い研修体制だと思います。
私自身は文系大学の出身で、ITの知識も全くの0でした。そのためしっかりと研修体制が整っている会社に入社したいと思い、弊社に入社いたしました。
また、研修体制が手厚いということは、それだけ人材の育成に力を入れるべきという考えがあり、かつ実行できるだけの環境が整っているということです。この点は間違いなく、弊社の自慢できる点の1つだと思います。


好きな言葉

「余裕」という言葉を大事にしています。
余裕が無ければ、視野が狭まります。仕事での効率も、他者に対する配慮も欠けてしまいます。
そして結果的に自分が傷つきます。だからこそ、自分のためにも他人のためにも、できるだけ溜め込まないことを心掛けています。後で大きな迷惑をかけないために、先に小さな迷惑をかける勇気を私は尊敬しています。


学生へのメッセージ

就職活動が始まれば、2社以上から内定を頂き、選択を迫られるときが訪れます。
個人的な意見としては、そこで大事になるのは、自分がどういう仕事に就きたいと思って就職活動をしていたかだと思っています。
気持ちが追い詰められるとつい忘れてしまいそうになることですので、これに限った話ではありませんが、メモして振り返るのはとても重要です。今癖をつけておけば、社会人になった後も必ず役に立ちます。
みなさんが「自分に合った仕事」に就けるようお祈りいたします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報