最終更新日:2025/4/24

(株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ
  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • IT系

想像以上に人とのコミュニケーションをとる機会が多い

  • H.A
  • 2021年入社
  • 茨城大学
  • 人文社会科学部
  • システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容システム開発

この会社に決めた理由

一番の決め手は研修制度が充実している点です。主に2か月間の外部研修で基礎を身に着けた後に、3か月間のOJT研修で実際の現場に慣れていくという流れになっています。研修期間が長く、内容も充実しているので、プログラミングがほとんど未経験の私でも入社しやすく、スキルアップもできると感じました。実際に現場に入ってみると不安なことも多いですが、先輩方が1つひとつ丁寧にアドバイスして下さるので、分からないところもすぐに解決することができています。


入社前後で感じたこと・ギャップ

コロナウイルスの影響で外部研修がオンラインということもあり、人間関係でも技術面でも、うまくやっていけるか不安な部分はありました。実際の入社後の研修では、他の会社の人たちも未経験者が多く、分からないところを教えあいながら学ぶことができたので、不安はすぐに解消することができました。入社後に特に感じたギャップは、想像以上に人とのコミュニケーションをとる機会が多いということです。プロジェクトはチーム単位で行うので、タスクの調整や質問等、頻繁にやり取りを行います。プログラミングと聞くと、パソコンに向かって1人で作業するイメージが強く、技術を磨けば良いと思うかもしれませんが、コミュニケーション能力も同じくらい必要だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報