最終更新日:2025/4/30

(株)MAXISエデュケーション(明光義塾)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 学校法人

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちの成長を間近で見届けられる仕事!

  • 堀越 栞奈
  • 2019年
  • 文学部日本文学科
  • 広域事業部
  • 明光義塾教室長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名広域事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容明光義塾教室長

これが私のキャリア!

・2019年4月(入社)さいたま新都心教室(埼玉県)に配属(教室長)
・2022年4月豊川稲荷教室(愛知県)に異動
・2023年9月西尾教室(愛知県)に異動
・2024年9月エリアマネージャー昇格


これが私の仕事!

私が教室長として大事にしているのは「生徒を必ず笑顔で帰すこと!」。子どもたちは毎日いろんな表情を見せてくれます。嬉しいことがあった日、悲しいことがあった日、不安や苛立ちを隠せない日など様々あると思います。その中で、私はどんな日でも教室に来てくれた生徒は全員笑顔で帰せるようにコミュニケーションをとっています。ただコミュニケーションをとるだけでなく私自身が笑顔でいることも大事にしています。笑顔は広がるものだと思うので、まずは私自身が毎日笑顔で子どもたちを迎え入れられるように日々全力で取り組んでいます!


この仕事をしていて良かった!

キャッチフレーズにもあるように、1番のやりがいは「子どもの成長を間近で見られること」だと思います。学習塾は受験結果の瞬間が1番やりがいを感じやすいのではと思われがちですが、私はそうではないと考えます。「家で全く勉強しなかった子が勉強するようになった」「勉強が嫌いだと言っていた子が塾が楽しい!と言ってくれた」など、些細な変化かもしれませんが私はこのように子どもたちの行動や気持ちの変化があった瞬間にやりがいを感じます。子どもの成長を間近で見届けられるこの仕事だからこそ、味わえるものだと考えます。


私がこの会社を選んだ理由、ここが好き!

私は「人と人との関わり」がとても好きなため幅広くいろんな業種を考えていました。また、塾講師のアルバイトもしておらず初めは学習塾業界がどんなものなのかを全く知りませんでした。そんな中で出会ったMAXISは働く社員の温かさがとても素敵であった印象を覚えています。最終的な決め手はそこでした。そして、実際に入社した今もその温かさをとても感じております。しかし、社員の温かさだけでなく「人財を育成する」というワードにもとても心惹かれました。そして、それは教室長になってまさに今実現しています。ただ勉強ができる子を育てるのではなく、人財そのものを育成できる点がMAXISの良さだと私は考えます。


就活生の皆さんへ応援メッセージ!

就活生の皆さん、まずはこのページを見てくれてありがとうございます!私は初めから教育の業種だけを見ていたわけではなく、様々な業種を見て最終的にMAXISに決めました。だからこそ、今もこうして自分の選択に悔いなくやりがいを持って働けているのだと思っています。皆さんも自分の選択に悔いが残らないように、沢山の業種や会社に自分の目でちゃんと見て沢山足を運んでほしいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)MAXISエデュケーション(明光義塾)の先輩情報