最終更新日:2025/5/2

(株)MAXISエデュケーション(明光義塾)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 学校法人

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 教育・保育・公共サービス系

人を育てるが実は自分が成長する仕事!!!

  • 通山 千晴
  • 2023年
  • 文学部英語英米文学科
  • 首都圏事業部
  • 明光義塾教室長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 商社
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容明光義塾教室長

これが私のキャリア!

・2023年 明光義塾北赤羽教室配属(教室長)


これが私の仕事!

教室に来てくれた子たちへの感謝、通わせていただいている親御さんへの感謝、そして一緒に働いてくれている先生たちへの感謝を忘れずに日々働いています。
生徒とも、そして講師や親御さんとどうやって成績を上げるか、モチベーションを維持するか悩んでいるうちに絆が生まれます。
最初は無反応だった子でも気付いたらたくさん相談に来てくれたりします。(勉強に関係ないことでも!)
教室にはたくさんの生徒がいるけれど、生徒にとってはたった一人の教室長。
だからこそこの子の人生にとって出会えてよかったと思えるように勉強外の話も将来の話もたくさんします。明光義塾の教室長だからこそできる仕事です!なにより学生と関わっていくことは青春時代に戻ったみたいで楽しいです!


この仕事をしていて良かった!

人生の節目である受験が終わった後や自分の誕生日に生徒から手紙をもらうことがあります。子どもは素直なので「正直、最初はあんまり好きじゃけど先生と出会えてよかったです」と手紙に書いてあることもありました。最初からコミュニケーションがうまく取れない子も必ずいます。そんな子でも自分が人を思って接していけば必ず子どもたちは分かってくれるんだなと実感しました。こうやって生徒と絆を深めあっていくこの仕事は悩みもたくさんありますが、その分楽しいこともたくさんあります。


私がこの会社を選んだ理由、ここが好き!

中学生のころ、1年半ほど集団塾に通っており先生や同級生、雰囲気も含め塾が大好きになりました。勉強は全くしなかったのですが結果が出たときに勉強をした後の達成感が病みつきになりました。高校生になって同級生に勉強を教えているときに「先生に向いてるよ!」と言われた一言がきっかけで教育業界に興味を持ちました。
大学時代、通っていた塾でアルバイトをして他にもいくつかアルバイトを経験したのですが、楽しいことに共通していたのは「人をサポートすること、感謝されること、結果が目に見えること」でした。そこでこの軸を中心に就活を行いました。数ある会社の中でこの会社を選んだ理由は一緒に働きたいと思える人が多かったからです。どんなに好きな事、得意なことでも人間関係が悪いと続かないと思っています。だからこそ最終的には選考を通してであった人たちの人柄の良さで決めました。入社してからも尊敬できる先輩や楽しそうに働く人ばかりなので直感を信じてよかったと思っています。


就活生の皆さんへ応援メッセージ!

学生時代は二度と帰ってこない貴重な時間です。自分を知ることは意外と難しいですが、過去の経験を遡ると答えは見えてくると思います!そのため就職活動は自分を深く知る大きな機会にしてほしいです。後悔しないように残り少ない学生時代にたくさんのチャレンジをして経験を積んでください!!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)MAXISエデュケーション(明光義塾)の先輩情報