予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【R4年度 岡山県経営革新アワードグランプリ受賞】地元・岡山に根差して60年。時代と共に進化しながら成長を続けてきました。油圧機器部品の分野で高い世界シェアを誇る鋳造・加工のスペシャリスト集団です。
私たちの製品は社員一人ひとりの力の結晶だと思っています。(代表取締役社長/藤原宏嗣)
アサゴエ工業は1964年に、自動織機の部品を作る鋳物(いもの)屋として産声をあげました。当時の浅越機械製作所が使っていた自動織機の部品が手に入らなくなり、手に入らないなら自分達で作ってしまおう、となったのです。今でこそ、鋳造業界で最高レベルの製造難度を誇る油圧機械の心臓部品(コントロールバルブ)の製造において高い世界シェアを持つ当社ですが、ここまでの道のりは平坦ではありませんでした。今のアサゴエ工業があるのは、未来に向けて大きな投資をしてきたからです。そして、これからは人への投資です。ものづくりによって世界の安定を支える仕事。決して止めてはならない重要な仕事。だからこそ人が働きやすく、働き続けたいと思う企業へ成長を続けていきます。
アサゴエ工業の仕事を一言で表すと、「モノづくりによって世界の安定を支える仕事」です。大袈裟に思われるかもしれませんが、私達はその想いで仕事に取組んでいます。私達のつくっているものは一つの部品かもしれない。しかし、他に替えることのできない機械の心臓と呼ばれる部品も作っています。「アサゴエが止まると、世界が止まる。あなた方はそのことを理解されてますか?」中国バブルの崩壊に伴い、各方面から口々に言われました。改めて、決して止めてはならぬ、大きな責務を担っている事業なのです。私達の仕事は、ものづくりの始まりの襷(たすき)を繋ぐこと。表舞台にはでてきませんが、始まりなくして、次はありません。私達は世界の安定を支える日本のいち製造業です。
高周波電気炉からの出湯(鋳造業界では、溶けた鉄を「お湯」と呼びます。)
男性
女性
<大学院> 岡山大学、千葉工業大学、弘前大学 <大学> 愛知工業大学、朝日大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、環太平洋大学、吉備国際大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、高知大学、神戸国際大学、駒澤大学、山陽学園大学、下関市立大学、就実大学、千葉大学、東京大学、東京外国語大学、徳島文理大学、同志社女子大学、獨協大学、鳥取大学、名古屋産業大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、広島修道大学、福岡工業大学、福山大学、佛教大学、松山大学、山口大学、立命館大学
大同工業大学、広島電機大学、福岡第一経済大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84422/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。