予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築事業部 建築部
勤務地岡山県
仕事内容建築施工管理
私は就職活動を始める直前まで、蜂谷工業を知りませんでした。学生の時に友人と建築物を見るドライブをしていた際に、岡山西警察署を訪れ、施工会社が蜂谷工業である事を知りました。そして蜂谷工業という会社を調べていくうちに設計施工の割合の高さを知り、施工実績も知名度の高い建築物が多く惹かれていきました。設計も施工も経験できることが可能なゼネコンへの就職と、地元での就職を希望していた私はこの会社で働きたいと思い、蜂谷工業への入社を決めました。
上司先輩は優しい方ばかりで、分からないことは分かるまで教えてくれます。また、相談事にも親身になって聞いてくれます。会社は、資格取得支援(学費補助)や残業の削減、賃金UP、社員の健康管理などに力をいれています。若い世代も働きやすい環境となっています。さらに若い世代にはブラシス制度(ブラザーシスター制度)という制度があります。1~2年目までは専属の先輩が色々と面倒をみてくれるという制度です。ブラシスの組合せは、同じ学校の卒業生であったり、共通点のある若手同士にするなど、相談等がしやすい様になっています。若い世代だけでなく、上司先輩とも仲の良い会社は蜂谷工業ならではだと思います。
入社してから3年間は設計課に配属され、設計・監理業務を行いました。お客様の想いを形にし、実際に使用して喜んでいただけた際は非常にやりがいを感じます。また、建築設計では建築基準法などの法関係や構造計算、各必要寸法などの条件が多いため、その中でお客様の想いを具現化できた時は達成感があり、自分自身の成長を感じることができます。4年目に工事部へ異動になり、現場管理をしています。設計業務とは違い、細かな納まりの検討や施工精度の管理、仕上げの綺麗さの追求など、実際に「ものづくり」を体験しながらの業務は毎日が新鮮であり、やりがいを感じる事ができます。1級建築施工管理技士の国家資格に合格できましたので、次は一級建築士の取得を目指したいと思っています。