最終更新日:2025/3/4

蜂谷工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分の直感を信じること

  • U
  • 2022年入社
  • 福山大学
  • 工学部 建築学科
  • 建築事業部 建築部
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名建築事業部 建築部

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容建築施工管理

入社の決め手

広島市で行われた会社説明会に参加した時に、この会社は他の会社とは何か違うと感じました。
具体的には、他社と比べ、蜂谷工業は単に会社概要の説明や募集職種の説明をするのではなく、
社会人としてどんな働き方をして欲しいか詳しく聞かせてくれたり、
お客様に喜ばれる仕事を皆が目指している事や、
一緒に働く協力会社の方々との関係など仕事のやりがい全般を教えてくれました。

会社の経営理念に「物心両面の幸福」が書かれています。
物の幸せ(給料や福利厚生)と心の幸せ(働きがいや自己成長)を大切にしている社風に惹かれました。
会社の方向性に共感を持てたので、入社できて本当に良かったと思っています。


会社の雰囲気

上司先輩方は気さくでとても面倒見が良いと思います。
困っている事があれば何でも相談できる方ばかりです。
人間関係が良いので職場の雰囲気も明るく仕事をしやすい環境にあります。

また、ブラシス制度(ブラザーシスター制度)では、同じ学校の先輩であるブラザーの先輩と
食事に行く機会が多いですし、日頃はLINEで気にかけてくれて連絡をくれます。


仕事内容

現場に配属されて最初は工事写真を撮影したり、先輩と一緒に墨出しをしました。
基本となる業務なので、先輩は上手にできるまで丁寧に教えてくれました。
現場の清掃も大切な仕事です。お客様が現場に来られた際に、
「整理整頓された綺麗な現場だね、掃除してくれてありがとう」と言って頂いた事がありました。
その言葉は印象に残っていて、どんな小さな事でも誰かは見てくれているので、
雑務と思えることでも一生懸命に頑張ろうと思いました。

同じ構造の建物を施工すると「ここやった事があるな」「前はここで失敗したから気を付けよう」と
分かる事や出来る事が増えてきたと体感できる時に、一番やりがいを感じました。

今後の目標は、もっと施工の知識を増やし、一人で任せてもらえる仕事を増やすことです。


トップへ

  1. トップ
  2. 蜂谷工業(株)の先輩情報