最終更新日:2025/4/16

(株)フォレストコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設
  • 住宅

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 役職
  • 農学系
  • 営業系

チャレンジして進む 今出来る精一杯で

  • 西川 恵理也
  • 2016年入社
  • 30歳
  • 信州大学
  • 農学部 森林科学科 卒
  • 住宅事業部 企画営業職
  • 営業(個人向け・新規開拓中心)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名住宅事業部 企画営業職

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容営業(個人向け・新規開拓中心)

現在の仕事内容

「あなただから任せたい」お客様との深い信頼関係が築ける仕事

展示場にいらっしゃったお客様へ、それぞれの住宅の特徴や商品の説明をし、その後は土地探しや資金の相談、住宅プランの作成まで、お客様の家づくりをトータルにサポートしています。この仕事では、住宅に関する知識も大切ですが、お客様との信頼関係が不可欠です。配属されてすぐにご契約いただいたお客様から「絶対西川さんに工房信州の家を建ててほしいと思ったので、他の工務店等すべてキャンセルしました。」と言っていただいたことがありました。住宅は、多くのお客様にとって一生に一度の本当に大きな買い物なので、お客様も商品だけでなく、担当する営業マンが信頼に足る人間か、自分の家と資産を任せられるのか、を吟味されています。その分、信頼いただけて家づくりを任された時は、深い喜びと大きなやりがいを得られる仕事です。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

1年目でも1人前として意見を尊重。上司が信用してくれるから頑張れる!

当社では、年次にかかわらず、一人の営業マンとして存在や発言を尊重してくれる風土があります。入社15年目と1年目が対等に話せ、またそれが評価される環境があります。入社1年目の頃の話ですが、数か月通い続けても成約いただけないお客様がいらっしゃいました。社内的には「もうこの案件は無理だよ」と言われていたのですが、このお客様とはお互い本音で話ができており自分としては「もうひと押し」と思っていたので、どうしても諦めきれませんでした。そこでリーダーに直談判して他のメンバーには内密に追わせてもらい、半年後に無事成約いただくことができました。最終的に自分の力で成約まで辿りつけた時は、大きな喜びを感じましたが、それ以上にリーダーが私の意見を尊重して最後まで追わせてくれたことが本当に嬉しかったです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

営業が怖かった自分ですが、今は心の底から仕事を楽しんでいます。

私は小さい頃から木が好きで、大学でも森林科学を専攻しました。この会社に興味を持ったのも、フォレストコーポレーションが「木」にこだわった家づくりをしており、更に地元の木を地元で消費する地域木材循環の再構築を目指していたからです。ただ、営業という仕事には不安がありました。特に人と話すのが得意というわけでもなく、また、TVなどの影響だと思うのですが、営業はノルマがきつくて常に数字に追われるイメージがあったので、正直入社前は怖さを感じたほどです。しかし、実際に営業をしてみると予算に対してチームみんなで向かっていくので孤独感は全くなく、チームスポーツをしていた私としては懐かしい感じがしました。飲み会など打ち上げの場では役職年齢関係なく皆で盛り上がれるのも、チームスポーツに共通する部分ですね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォレストコーポレーションの先輩情報