最終更新日:2025/4/30

(株)オーレックホールディングス/(株)オーレック/(株)オーレックR&D[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 農林・水産
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
営業の業務には、自らトラックを運転し、製品をお客様の圃場に持ち込みパフォーマンスを見てもらう実演という業務もあります。
PHOTO
各地の展示会への出展も多くあります。多くのお客様とコミュニケーションを取りながら、OREC製品をPRしていただきます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職コース
営業職を目指すコースです。広川本社(福岡営業所・特販・貿易など)で勤務ののちに全国の営業所のいずれかでの勤務となります。(転勤可能性あり)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職/株式会社オーレック所属

営業職のお仕事は、国内・海外で新たな市場を開拓し、ORECの製品を提案、販売をしていくお仕事です。基本は、既存店を中心にB to Bのルート営業となります。
1人で一つのエリアを担当します。製品の実演や納品などの業務もあり、トラックを自ら運転し機械を運搬することもあります。
また、お客様の圃場に機械を持ち込み、機械の操作方法やパフォーマンスを説明することもあります。
他には、展示会への出展や電話対応、動画の撮影協力、資料作成などを行うこともあります。
なお、営業職の社員はお客様と一番近い位置にいますので、お客様の困りごとをヒアリングし、それを開発部にフィードバックする、そこから新製品開発につなげることも営業職の大事な仕事になります。

入社直後は、広川本社勤務となり、営業職として「福岡営業所・特販・貿易」のいずれかの部署に
配属となります。その後、全国の営業所または海外営業所への転勤可能性があります。



募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリー
         ▼
    My Career Boxにてエントリーフォームをご提出ください

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 筆記試験

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 面接(個別)

    2回実施予定

  9. 内々定

選考方法は一部変更の可能性あり

募集コースの選択方法 エントリーフォームご提出の際に希望職種(希望コース)を選択ください
内々定までの所要日数 1カ月以内
書類選考
 ↓
一次選考(面接・適性検査)
 ↓ 約1週間~約2週間後
二次選考(面接・筆記試験)
 ↓ 約1週間~約2週間後
最終選考(面接)
 ↓ 1週間以内
内々定

※一次試験から内々定まで最短3週間以内にご連絡いたします。
選考方法 【書類選考】 本エントリー時のエントリーフォームをもとに実施

【一次選考】 面接・適性検査

【二次選考】 面接・筆記試験

【最終選考】 役員面接(同日2回)

※選考方法は変更の可能性があります。その際には、個別に通知いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 1 エントリーフォーム(My Career Box)
2 学校推薦の場合は、推薦状
3 成績証明書(エントリーシート提出時にあわせてご提出いただきます)

★選考希望の方★
締め切り期限までにマイナビMy Career Boxよりエントリーフォームのご提出を
よろしくお願いいたします。試験日程毎に書類締め切り日時が異なります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象 2026年3月卒業予定

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※製品を扱うことが多いので、機械が好きな方を歓迎しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専卒

(月給)226,900円

226,900円

大 卒

(月給)243,100円

243,100円

院 了

(月給)262,900円

262,900円

博士了

(月給)283,300円

283,300円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(期間中も諸条件面での変動無し)

  • 固定残業制度なし

※実残業代を支給いたします

諸手当 ※ 通勤費補助(上限30,000円まで支給:社内規定に準ずる)
※ 自立支援家賃補助あり(支給条件あり:社内規定に準ずる)
※ 残業手当(実残業制)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 年間休日123日(2025年1月~2025年12月当社年間カレンダーによる)
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏季休暇
営業日はホームページの営業日のご案内に掲載していますので、ご確認ください。 
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 埼玉
  • 長野
  • 愛知
  • 岡山
  • 福岡
  • 鹿児島

全国(9か所)および海外営業所への転勤可能性あり。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.91時間/1日

    休憩時間 計65分

    (※国内の営業所の勤務時間は「8:30~17:30」となります。休憩時間は、計65分)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働37.3時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒834-0195
株式会社オーレックホールディングス
福岡県八女郡広川町日吉548-22
人事部 人事グループ 採用担当 松尾・藤吉・中村

TEL:0943-32-5002
FAX:0943-32-6551
URL https://www.orec-jp.com/(株式会社オーレックホールディングス)
https://www.orec.co.jp/(株式会社オーレック)
E-MAIL recruit@orec.co.jp
交通機関 自家用車   九州自動車道広川I.Cより車で3分
JR・西鉄   JR久留米駅・西鉄久留米駅より八女行バスへ乗車
       建設学校前で下車  徒歩20分
高速バス   広川バス停にて下車 徒歩30分

画像からAIがピックアップ

(株)オーレックホールディングス/(株)オーレック/(株)オーレックR&D

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オーレックホールディングス/(株)オーレック/(株)オーレックR&Dの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オーレックホールディングス/(株)オーレック/(株)オーレックR&Dと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オーレックホールディングス/(株)オーレック/(株)オーレックR&Dを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ