最終更新日:2025/5/16

(株)成田エアポートテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 空港サービス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

長く働き続けたいと感じる会社

  • H.K
  • 2023
  • 26歳
  • 千葉工業大学
  • 電気電子工学科 卒業
  • 第2保全部 機械課
  • 空港ターミナルビル機械設備の保守

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名第2保全部 機械課

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容空港ターミナルビル機械設備の保守

1日のスケジュール
8:45~

始業準備
メールチェックや、その日の予定作業について確認しておく。
9時に課員全員で朝のミーティングを行い、昨晩の内容の引継ぎ、情報共有を行う。

9:30~

予定作業を行う。点検の日はその日行う点検の設備の場所や点検方法を確認する。
その後、点検に必要な工具や記録簿、マニュアルを用意し、順次点検を行う。
点検がない場合は保安待機となり、障害対応や、自分の担当業務をこなす。

12:00~

昼食をとる。
近くにお弁当屋やコンビニ、レストランなどがある。

13:30~

昼のミーティング後、午前の続きで点検を行う。
午前中に点検が終わった際は保安待機となる。

16:30~

点検を終え、片付けを行う。
事務所に戻った際には、記録簿の入力や行った作業の日報作成をする。

17:15~

夕方のミーティングに参加する。その日の課内での作業内容の確認をしたり、
把握しなければならない内容を共有する。

17:40~

退社。

現在の仕事内容

弊社にて保守している設備の点検、障害対応。
また、いくつかの業務が担当として割り当てられ、予定調整や記録簿の作成などを行う。


今の仕事のやりがい

保守している設備は多種多様であるため、新しい設備や作業に触れることが多く、
日々経験を積んでいる実感を感じることができる。


この会社に決めた理由

大学で学んだ知識を活用できること、業務内容に興味があったこと、自分のスキルアップにつながる業務であること、大元の取引先とも捉えられる親会社である「成田国際空港株式会社」が安定していること、転勤が無いなど。


当面の目標

当面は、保守設備の構成要素や動作原理などの知識を網羅し、設備に関する様々なトラブルや計画に対して適切な意見を出すことのできるレベルの人材を目指しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)成田エアポートテクノの先輩情報