予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画部企画課
勤務地千葉県
仕事内容社内のDX支援、業務効率化
ログインするとご覧いただけます。
9時始業に合わせて出社フリーアドレスのため、ロッカーから自分のPCと社内用バッグを取り出して環境を整えます。メールチェックと今日のスケジュールの確認をします。
他部署の業務効率化の打ち合わせ報告書のデータベース化や部品管理など、部署ごとの特徴に合わせた効率化の提案と手伝いを行っています。
昼休憩 自席で昼食持参したお弁当を自席で食べます。帰宅後は時間がないのでゲームをしたり本を読んだりして時間いっぱいまで休憩します。現場部署の時は店舗が近いのでレストランで食べたりテイクアウトしていました。
社内データベース活用のためのエクセルVBAの作成生成AIを活用してVBAマクロの作成を行っています。
保育園のお迎えのため、17時40分の定時より1時間40分早く退勤します。帰宅してからはあっという間に時間が過ぎて、子どもの寝かしつけとともに就寝します。テレワークの日は定時まで働いています。
社内のDX推進と新技術の導入検討です。DX推進では主にデータベース化とRPA導入推進を担当しています。遠隔点検カメラの導入などで作業服を着て現場に行くときもあります。入社当時の点検・保安作業とは全く畑違いの仕事ではありますが、重要な仕事と考えています。
業務効率化して「楽になった!ありがとう!」と言われたときの達成感です。業務量が多くて疲弊している人たちの助けになりたいと思います。課を超えた調整などもあるので社内の人間関係が広がったこともうれしいところです。
高専4年の夏に参加したインターンシップがきっかけであり、決め手です。子どものころからなじみのある成田空港ということで、ビルメンテナンス業は全く視野に入れていない業種ではありましたがインターン参加を決めました。1週間ではありましたが、社内の人間関係がよく業務内容も自分に適していると感じたため入社を決めました。就職活動では聞いたことのある会社や知っている業種・職種に目を向けがちですが、ぜひ弊社にも目を向けていただけたら嬉しいです。
仕事の目標は、産休育休のブランクを取り戻し、会社を支えられる社員になることです。また、子供の成人式を見届けるまで健康でいたいので運動や筋トレを頑張るのがプライベートの目標です。
定年まで勤めあげることです!そして定年後には2か月くらい客船でクルーズに行きたいです。女性の現場採用は私が3人目なので、先輩方と一緒に後輩たちのお手本となれるよう頑張っていきたいと思います。