予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名PATACONユニット
モデリングとシミュレーションのソフトを開発しながら顧客の研究と実験をサポートしています。去年まで四年間、協力している海外の会社と一緒に実験をしていました。今はたまに海外の顧客と会議します。顧客からリクエストがない時はマスク補正のソフトの開発やバグ修正、またはチーム全体の効率化のためにソフトウェア開発インフラの整備をします。
顧客が満足する基準がぼんやりとする時、どこまで頑張ればいいか分からなくて困っていました。時間を掛ければ掛けるほどより質のいいモデルが作れるが、ある程度行くと労力の割にあまり改善しない、または効果が薄い時があります。勿体ないからその時間を他の手持ちの仕事に回したいものですがベストを尽くせと言われたらやりようがないですね。
大学の頃に学んだ数理演算など専門知識が活かせる場面があるとワクワクします。また、自分が考えたワークフローがほかの人に使ってもらえる時もうれしいです。
大学の研究室にいた時、研究の一環で装置の出来上がりを補正するためのソフト開発を任されていました。これはかなり性に合って、いつか就職するならこのようなものを作る会社に行きたいなと思いました。まるで運命かのように、NCSの採用案内のパンフレットが家に届きました。ウェブサイトを調べたら自分が作ろうとしていたソフトとほぼ同じものを開発していることが分かり、この会社に入りたいなと思い始めました。更にパンフレットの一つである社員の人物図鑑に、自分の顔と瓜二つのヒゲモジャな先輩社員がいると気づいた時はもうこの会社しかないと決めました。
学生のうちにしかできないことはとことんやりましょう。論文は大学を出るとほとんど有料になってしまって、購入申請をするにも躊躇してしまいますので今の内に興味深いものをいっぱい読みましょう。ITの会社に入りたければITの知識を学ぶのももちろんいいが、会社に入ってからでも手取り足取り教えてもらえます。どちらかと言うと論理的思考のほうが様々な分野に使えるから早い段階で身に付けたほうがいいです。また、もっぱらITだけをやっているところを目指すよりニッチな分野でITを必要としているところのほうが需要があって報酬も高く、やりがいも見出せるでしょう。