最終更新日:2025/6/13

日本ホイスト(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
広島県
資本金
6億円
売上高
251億円(2024年9月期)
従業員
523名(2024年9月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地球に重力がある限り クレーンは日本のものづくりを支え続けます

プライム画像

【奨学金返済支援制度あり!!】大型クレーンとものづくりの現場をぜひ見てください!! (2025/06/10更新)

伝言板画像

こんにちは!日本ホイストです。
当社マイナビページをご覧いただき、ありがとうございます。

地球に重力がある限り、重たいものを運ぶための機器が必要です。
その一つが【 クレーン 】です!

あらゆるものづくりの現場で活躍している
その底ヂカラをぜひ見て、感じてみませんか。

広島・福山までは新幹線で東京から3時間半、大阪から1時間、
瀬戸内のものづくりをぜひ見に来てください!
お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    クレーンメーカーとして70年以上の歴史があり、現在も日本全国へとネットワークが広がっています。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実!資格支援制度や奨学金返済制度で仕事での成長に取り組めます!

  • やりがい

    苦労を伴うものづくりですが、悩み抜いて完成したクレーンがカタチになる達成感はサイコーです!

会社紹介記事

PHOTO
広島県福山市に本社を構えるクレーンシステムメーカー。提案から設計・製造、サービスまで自社一貫でカバーし、あらゆる産業を “天井・天空”から支えている。
PHOTO
1950年設立と歴史は長く、近年は若い世代の成長が目立つ日本ホイスト(株)。「国内シェア50%」達成に向けた躍進のダイナミズムを存分に味わってほしい。

重力がある限り、躍動は続く! さまざまな製造業を“天”から支えるクレーンメーカー

PHOTO

「1台として同じものがないからこそ、自分のアイデアや提案が組み込まれた巨大クレーンの稼働を見届けたときの喜びはひとしお」と話す門田さん(下)と田村さん(上)。

【営業職】ニッチにして必要不可欠。業界の最前線で味わうダイナミズム
当社は代理店を介した引き合い営業がメイン。それは言い換えれば、ご相談いただいたら決して失注できない、常に期待に応え続けなければならないということでもあります。お客さまの顔ぶれは製鉄業から工作機械メーカー、自動車メーカーなど実にさまざまで、工場の特性や規模、設備環境も千差万別。現場の要望を聞きとり、自分の目で現場の状況や据付けの可否を見極めながら最適な仕様を導き出すのは決して容易ではありません。それでもプレッシャーに押しつぶされることなく、むしろ一層前向きに挑戦できるのは、国内シェア50%の獲得を目指す当社の躍進のダイナミズムが、モチベーションを高めてくれるから。同僚もみんな情熱ある人ばかりで、努力・成長の成果がしっかりと評価される環境なので、足を止める間も惜しいのです。

私の目標は、当社営業職としてトップランナーになること。コミュニケーション力を活かし多方面に人脈を広げ、「日本ホイストといえば門田」といわれる人材になれたらと思っています。(門田 康秀さん/2017年入社)


【設計職】単純なようで驚くほど奥が深い。一品一様のものづくりに尽きせぬ探求心
機械設計を学んだ私が、あえてニッチなクレーンメーカーを選んだのは、数百トンもの重量物を吊り上げる構造物としての強さ、それを実現する技術の奥深さに惹かれたから。その一員として、競合他社を凌駕する独自の技術の一端を担いたいと思ったんです。当社のクレーンは一品一様。お客さまの要求と営業担当者の提案内容をベースに、技術者目線でアイデアを発信しものづくりに落とし込めるのも魅力のひとつ。

5年間の本社勤務を経て名古屋支店に移ってからは、営業担当者と一緒に打合わせや現地調査に臨んだり据付けに立ち会う機会も増え、視野が大きく広がったと感じています。クレーンそのものの仕様・精度だけでなく設置環境やコスト、製造・据付け時の条件も考慮しなければならない苦労はありますが、悩み抜いて完成させた図面がカタチになり現地で役立てられるさまを見届けたときの達成感はひとしお。今後も三現主義の姿勢を大切にしながら、顧客満足を超え、感動の生まれるものづくりに挑み続けたいですね。(田村 廣幸さん/2015年入社)

会社データ

プロフィール

こんにちは!! 日本ホイストです。

皆さんは「クレーン」についてどのくらい知っていますか?
日常生活ではなかなか触れることがないので、イメージがわきにくいかもしれません。
しかし、地球上で人間が運べる重量物はほんのごくわずか…多くはクレーンを使って運ばれるのです。
身近な生活には登場しなくても、実は製造業を中心に世の中のさまざまな場面で活躍しています。
当社は、そのクレーンを製造・販売している企業です。

クレーンメーカーとして広島県福山市で事業をはじめて70年以上。
現在は日本全国へとネットワークが広がり、日本のものづくりを高効率の運搬システムで支えています。

お客様のご要望にお応えするには、それを実現できる対応力と技術力が必要になります。
そうした力を身に付けるには、自分の成長に貪欲になり、経験を積み重ねるしかありません。

“達成感”や"充実感”は、難しい課題を克服してこそ手に入るものだと思います。
「課題に知恵と工夫で立ち向かい、自分の足跡を残せる仕事をしてみたい!」
そんなチャレンジ精神に溢れた方、お待ちしています!!

事業内容
『ホイスト』とは電気で動く巻上機のこと。
当社は電気ホイストを使ったクレーンの企画提案から設計、製造、取付、メンテナンスまで、一貫して行うトータルメーカーです。

当社が生み出すクレーンはオーダーメイド。お客様に合わせてカスタマイズしたクレーンで、より安全で高効率な運搬システムをお届けしています。
専門メーカーとしての奥深さや、一貫体制システムの強みを活かし、さらなる進化を目指しています。

◆先輩社員の声

【面白そうな製品から、そこで働く人に興味を持ちました】設計部

会社説明会で様々なクレーンを見た際、その多くが独自の特長を備えて、中には業界のスタンダードとなった製品があることを知り、強い関心が生まれました。
「新しい価値を生み、それが業界の常識になる仕事。そのフィールドがここにはある」と感じ、入社を決意しました。

将来は学んだことを活かして、誰も見たことの無い価値を自分の手で創り出し、新たなクレーンの歴史をぬりかえたいです。
それにはまだ経験を積む必要がありますが、知れば知るほど挑戦したい事は増えています。それがこの仕事の醍醐味だと思います。


【将来性と業界を牽引する技術力に魅力を感じました】営業部

大学時代のアルバイト先や親戚の工場に日本ホイスト製クレーンがありました。様々な場所で使われていることから知名度の高さを感じて、工場見学会に参加。
想像以上の多種多様なクレーンを見て、自社製品へのこだわりと、大胆な発想から生まれた他社に無い製品に魅了されて、「この会社で働きたい」と思い入社しました。


当社の技術力はお客様から高い評価を頂ける大きな武器です。
仲間が作った自慢のクレーンを自信を持って提案できる。
これがメーカーならではの喜びだと思います。


◆主な納入先
IHIマリンユナイテッド/AGC/荏原製作所/王子製紙/川崎重工業/関西電力/キャノン/クボタ/神戸製鋼所/コベルコ建機/JFEスチール/シャープ/ソニー/大和ハウス/ツネイシホールディングス/THK/帝人/東海旅客鉄道/東京電力/東レ/トヨタ自動車/日清紡ホールディングス/日本製鉄/パナソニック電工/東日本旅客鉄道/日立製作所/マツダ/三井E&Sホールディングス/三菱重工業/三菱電機/ヤマザキマザック/UACJ/横浜ゴム 他多数

PHOTO

お客様から得る営業のアイデア、現場で培った設計の発想力、高付加価値を生み出す製造の技術力。3つのコラボで高性能クレーンと感動をお届けします。

本社郵便番号 720-0841
本社所在地 広島県福山市津之郷町津之郷258-4
本社電話番号 084-951-2211
設立 1950年1月
資本金 6億円
従業員 523名(2024年9月末現在)
売上高 251億円(2024年9月期)
ネットワーク ■本社
 広島県福山市津之郷町津之郷258-4

■支店
 東京、東北、名古屋、大阪、福山、九州

■営業所
 北海道、宇都宮、大宮、北関東、千葉、横浜、静岡
 新潟、信州、北陸、滋賀、姫路、広島、四国 、北九州

■工場
・本社工場(広島県福山市)
・関東工場(群馬県邑楽郡)
・中部工場(愛知県小牧市)
・九州工場(佐賀県鳥栖市)
・おどろきの工場(静岡県焼津市)
・東北工場(宮城県亘理郡)
・北海道工場(北海道小樽市)

■国際部(広島県福山市)

■海外  大連(中国)
売上高推移 ・251億円 (2024年9月期)
・272億円 (2023年9月期)
・224億円 (2022年9月期)
・206億円 (2021年9月期)
・229億円 (2020年9月期)
・237億円 (2019年9月期)


平均年齢 平均年齢 43.1歳(2024年9月期)
平均勤続年数 平均勤続年数 14.3年
夢は 挑戦の先にある 現地、現物、現実に 答えはある。

これが私たち日本ホイストで活躍しているメンバーの合言葉です。
クレーンを使う“現地”に立って情報を集める。
生み出されるクレーンの“現物”に触れて知識を深める。
“現実”を見ればそこに必ず答えがある。
「三現主義」をベースに行動し続けながら、
一人一人が成長し、そして会社としても成長をしていくことを目指しています。

「運搬管理の合理化による社会への奉仕」
運搬管理の目的は、優れた製品を早く安くつくるための生産システムの合理化を図るために、安全で能率的にものを動かす作業を進めることです。
現在はその重要度が高まり、
生産活動の経済性を左右する大きな要素であると認識されるようになってきました。

価値が多様化する現代。
従来の方法や経験で解決できた時代から、個性、独創性、創造性が求められる時代へと変化しています。
日本ホイストは常識を打ち破る挑戦を続け、皆様から喜ばれ、
そして期待に応えるために、日々成長しています。

ホームページもチェック! 日本ホイストについての様々な情報はホームページをご覧ください。
コーポレートサイト
https://www.nipponhoist.co.jp/


沿革
  • 1950年
    • 村上工機製作所として創業開始
  • 1953年
    • ホイスト第一号機 誕生
  • 1961年
    • 社名を日本ホイスト(株)に改称
  • 1976年
    • ウレタン車輪 生産開始
  • 1981年
    • 無線操縦装置クレディコン 生産開始
      プレスボックスクレーン  生産開始
  • 1990年
    • マリーナクレーン 生産開始
  • 1992年
    • インバータホイスト 生産開始
  • 2003年
    • 大型クレーンの海外生産開始
  • 2012年
    • 中国合弁会社「大連鶴盛起重机有限公司」設立
  • 2015年
    • 関東工場(群馬県)稼働開始
  • 2016年
    • 中部工場(愛知県)稼働開始
  • 2017年
    • 九州工場(佐賀県)稼働開始
  • 2021年
    • おどろきの工場(静岡県)稼働開始
  • 2024年
    • 東北工場(宮城県)、北海道工場(北海道)稼働開始
      本社 多層階工場(鶴の塔)稼働開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (30名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
クレーンは日常生活ではなかなか触れることの少ない機械です。つまり、入社前に十分なクレーン知識を持っている人はいません。
だからこそ、当社は本社で行う新入社員研修で、会社についてだけではなく、クレーンそのものについてもしっかり学んでいただきます。
これも本社内にメイン工場があるからこそできること。自分の手でクレーンに触れて、確かな知識・技術を習得できます。
自己啓発支援制度 制度あり
当社では、クレーンの使用に必要な免許はもちろん、業務に関係する各種資格について、その取得費用を会社で負担し、社員の能力向上・自己啓発を全力でバックアップしています。
さらに難易度の高い資格等に対しては、取得費用に加え、内容に応じて金一封の贈呈や社内表彰も積極的に行っています。
そのほかにも、業務に関係性が高いセミナー等を定期的に紹介して会社負担で参加を奨励するなど、一人ひとりの成長を促進する職場環境を整えています。
 
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、福山大学、徳島大学、崇城大学
<大学>
愛知学院大学、愛媛大学、エリザベト音楽大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西国際大学、九州共立大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、島根大学、就実大学、順天堂大学、上武大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、大東文化大学、拓殖大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、天理大学、東海大学、同志社大学、東北学院大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟産業大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、福山平成大学、藤女子大学、南九州大学、宮崎産業経営大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、環太平洋大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、宇部工業高等専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校岡山自動車大学校、鹿児島工業高等専門学校、京都芸術デザイン専門学校、久留米工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、就実短期大学、中国短期大学、中国職業能力開発大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)、中日本自動車短期大学、西日本短期大学、日本総合ビジネス専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島外語専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報ビジネス専門学校、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数)       2023年   2024年       2025年
営業職… 大学 1名  大学 1名       ―  
設計職…   ー    大学 1名・高専 1名  大学1名
総合職…   ー      ―      ―  
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、経済学部、社会学部、法学部、経営情報学部、文学部、体育学部、商学部、商経学部、生活科学部 他

機械科、電気科、電子工学科、機械工学科、経営学科、経済科、経済学科、情報科、航空工学科、建築工学科、情報工学科、法律学科、情報システム科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

取材情報

福山から日本全国へ、多彩なものづくりを支える『日本ホイスト』という唯一無二の舞台
クレーン業界をけん引する『日本ホイスト』の最前線を語る。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85006/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ホイスト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ホイスト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ホイスト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ホイスト(株)の会社概要