最終更新日:2025/4/9

(株)南陽【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • リース・レンタル
  • 機械

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様の課題解決が営業のミッション。それぞれの悩みや困り事をヒアリングしながら、総合機械商社として実に幅広い選択肢から最適なプランを提案している。
PHOTO
産機事業本部と建機事業本部ともに若手社員が活躍中。社内ミーティングでは、お客様により良い提案ができるよう、互いの意見を気楽に伝えられる雰囲気である。

募集コース

コース名
営業職(フリーコース)【初任給243,800円~/月残業時間20時間以内】
半導体製造装置などの機器や部品を扱う「産機事業本部」、または建設機械の販売やレンタルを行う「建機事業本部」のいずれかの営業をお任せします。

※入社前にどちらを希望するか選択いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 産機事業本部の営業職

半導体製造装置などの機器を中心に、
工場の設備に携わるさまざまな機材や部品など、幅広い商品を取り扱っています。
品質・価格・納期などを視野に入れ、お客様にとって最適な商品は何かを提案する営業です。
お客様が要望する商品がない場合は、メーカーと協力しながら製作することも。
研修や実務を通して身につけた商品知識と情報を活用しながら、
お客様に満足していただける商品と信頼を提供していきます。

・入社後は?
入社後、約1年間はエルダー制度を導入。マンツーマンで先輩から教わりながら仕事の流れを学んでいきます。また、メーカー研修なども頻繁に行っているため、商品知識を自ずと養える環境です。一つひとつ丁寧に教えていくので安心してください。

・やりがいはココ!
お客様から「こんな商品が欲しい」とご相談いただき、ご要望に合う商品を提案する産機事業本部の営業は、納品まで長いスパンで携わることも多くあります。ご相談から約1年後、装置を無事に納品できた時には大きな達成感を味わえます。お客様に喜んでいただける瞬間がいちばんのやりがいです。

・将来のキャリアアップは?
お客様担当からスタートし、徐々に知識や経験を養い、後輩指導にチャレンジ。20代後半からは、主任、係長、課長代理、課長とキャリアを進める先輩も多くいます。早ければ、30代後半から支店長や営業所長になることも可能。2023年4月には人事制度を見直し、これまで以上に社歴や年次に関係なく登用される制度となりました。また、階層別研修など、定期的に学べる環境も用意しています。

配属職種2 建機事業本部の営業職

従来の土木・建設機械に加え、環境関連機器、産業用車輛、機械部品などを取り扱っています。
近年は、お客様の要望に応えるだけでなく、
付加価値の高い情報や商品を提供する提案型の営業に取り組んでいます。
また、時代の変化とともに、廃材処理やリサイクルにかかわる環境関連機器など、
新規分野の商品開拓にもチャレンジしています。

・入社後は?
約半年間、グループ会社にて新人研修を行います。そこで、実際に販売する機械や部品などに触れて、どのようなものを扱っているのかを知ることからスタート。さらに、配属先ではエルダー制度として先輩からマンツーマンで学ぶとともに、メーカー研修などで商品知識を身につけていきます。

・やりがいはココ!
商談相手となるのは、建設会社の代表や上層部の方が多く、人と人の関係づくりが大切になる仕事です。「〇〇さんだからお願いするよ」とご成約いただくお客様も多く、商品力はもちろんのこと、自分自身を認めてもらえる喜びを実感できる仕事です。素敵なお客様との出会いに恵まれている環境も自慢です。

・将来のキャリアアップは?
お客様担当からスタートし、徐々に知識や経験を養い、後輩指導にチャレンジ。20代後半からは、主任、係長、課長代理、課長とキャリアを進める先輩も多くいます。早ければ、30代後半から支店長や営業所長になることも可能。2023年4月には人事制度を見直し、これまで以上に社歴や年次に関係なく登用される制度となりました。また、階層別研修など、定期的に学べる環境も用意しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

エントリーシートは、会社説明会参加時に配付いたします。

募集コースの選択方法 面接のなかで産機事業本部または建機事業本部のご希望をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
ご参加いただく説明会等の日程により前後する場合がございます。
選考方法 書類選考、面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考会にご参加いただいた方には、当社基準に基づき交通費を支給いたします。
※会社説明会にご参加の際には、交通費の支給はございませんので、ご注意ください。
教育研修制度 入社後、約1週間の新入社員研修を経た後、各事業本部の配属先へ異動。
異動後は、配属先で異なります。

◆産機事業本部(営業職)
異動後、1年間はエルダー制度(先輩社員によるマンツーマン教育)によるOJTを通して、営業に必要な知識やスキルの習得を行うとともに各種メーカー研修によって、取扱商品や技術知識も身につけていただきます。また、主にオンライン研修によって社会人の基礎知識や実務に必要とされるパソコンスキルも学んでいただきます。

◆建機事業本部(営業職)
異動後、約半年間は、関係会社での実地研修やメーカー研修を行い、建機の販売や取扱いに関して必要な資格取得や基本的な知識を身につけていただきます。また、その後は、エルダー制度を通して、知識やスキルをしっかり学んでいただきます。

※その他、担当社員、中堅社員、管理職といった階層別研修や目的別研修なども定期的に行っています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(営業職フリーコース/九州エリア))

(月給)243,800円

197,000円

46,800円

大卒(営業職フリーコース/九州エリア以外)

(月給)259,800円

197,000円

62,800円

大卒(営業職フリーコース/九州エリア):固定残業手当46,800円(30時間分)
大卒(営業職フリーコース/九州エリア以外):固定残業手当49,800円(30時間分)
※九州エリア以外は上記に加え、別途 都市手当:13,000円を支給。
※九州エリア/九州エリア外どちらも転居を伴う異動の可能性があります。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月あり、条件に変更はございません。

  • 固定残業制度あり

大卒(営業職フリーコース/九州エリア):固定残業代46,800円(30時間分)
大卒(営業職フリーコース/九州エリア以外):固定残業手当49,800円(30時間分)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分を支給

諸手当 固定残業手当、営業手当、住宅手当、家族手当、都市手当、都市住宅手当、
時間外手当、通勤手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 ◆完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
 ※但し当社年間休日予定表により年7日程度、土曜日出勤あり
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆新入社員特別休暇
◆リフレッシュ休暇(勤続5年おきに連続して3日~5日付与)
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇(実績あり)
◆育児休暇(男女ともに実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆退職金制度
◆財形貯蓄
◆従業員持株制度
◆社宅制度 (月額負担額5,000円!)
◆新生活応援手当(入社時に15万円を支給!)
◆帰省旅費支援制度(実家への帰省旅費を補助!)
◆インフルエンザ予防接種費用一部補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 長野
  • 兵庫
  • 福岡
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

■産機事業本部
福岡、東京、埼玉、長野、兵庫、熊本、宮城

■建機事業本部
福岡、大分、鹿児島、沖縄、宮崎

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

    *土曜日のみ:9:00~16:00(実働6.25時間/1日)
    *休憩時間:12:00~12:45

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働36.4時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒812-8556
福岡市博多区博多駅前三丁目19番8号
人事総務部 採用担当
TEL:092-452-5681(直通)
URL https://www.nanyo.co.jp/
E-MAIL recruit@nanyo.co.jp
交通機関 JR博多駅より徒歩7分
西鉄バス「博多駅前三丁目」、「博多駅前四丁目」バス停より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)南陽【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)南陽【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)南陽【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)南陽【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ