最終更新日:2025/4/16

(株)ワールドインテック【R&D事業部】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 化学
  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 食品

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • その他理科系

研究開発職を目指す学生の皆さんに見てほしい先輩情報

  • 匿名
  • 九州大学大学院
  • 医学系学府 医学専攻
  • R&D事業部 研究職
  • 【バイオポリマー生産菌株育種】

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名R&D事業部 研究職

  • 仕事内容【バイオポリマー生産菌株育種】

これが私の業務内容です!

【バイオポリマー生産菌株育種】
私の配属先での業務は、目的に応じたバイオポリマーを生産する菌の作製及び
評価です。遺伝子組み換え技術を用いて様々な遺伝子の欠損または導入を繰り返し行うことで、よりよい菌株の作製につなげています。また、担当の上司以外のチームメンバーからも依頼を受け、業務を行うなどチーム内での菌株作製に携わっています。


この仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【達成感】
私が一番うれしかったことは、配属チームで重要となる菌株の作製を手掛けた
事です。日々の業務全てがチームに重要との意識で取り組んでいますが、実際
に工業化に向けて進みだした時には大きな達成感を感じました。私の配属さ
れているチームはレベルの高い研究者チームで編成されているので、その中
で重要なポイントに携わることができたことも自身の刺激になり、今後のモ
チベーションにもつながっています。また、上司を含むチームメンバーから、
「あなた」がいないと業務が回らないとのお言葉を頂いた事もうれしかったエピソードの一つです。


私がワールドインテックRDを選んだ理由

【他分野の研究技術を習得できる】
大学院で6年間、研究の分野に携わっていたこともあり、将来の仕事として研究職を漠然と思い描いていました。しかし新しい分野や方向の違う研究に飛び込む事に不安を感じており、違う研究がしたい思いの反面、大学院での研究の延長線上になるのではないかという思いがありました。その中で生涯研究職・実技研修制度・他分野でも活躍を謳っていたワールドインテックRDを知り、ここなら幅広い研究に携わりながら多くの知識・技術を身に付けることができるのではないかと思い、この会社を選びました。現在、違う分野の研究に携わることができ、これまで知らなかった機械や技術を学びながら充実した日々を過ごしています。


大学時代から入社後のこれまでの私

私は大学・大学院の間、癌研究に携わっていました。抗がん剤の効果を調べることに始まり、新規癌遺伝子のメカニズム研究を経て、企業と協力しながら癌の早期診断に向けた応用研究を行ってきました。


就活生に向けての先輩からのメッセージ

自分の中で大まかな業界・職種は選定して進めた方が後々の面接で上手くいくと思います。最初は幅広く業界研究を行うと思いますが、エントリー数を増やしすぎてしまうと全く異なる業界・職種にまたがって選考が進むこともあります。面接の場ではやる気や意気込みなど会社への想いも判断材料になりますので、この会社に行きたい思いを強くするためにも的を絞りながら進めていって下さい。


  1. トップ
  2. (株)ワールドインテック【R&D事業部】の先輩情報