最終更新日:2025/4/11

(株)ワールドインテック【R&D事業部】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 化学
  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 食品

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO

研究開発職を目指す学生の皆さんに見てほしい先輩情報

  • 匿名
  • 近畿大学大学院
  • 農学研究科 バイオサイエンス専攻
  • R&D事業部 研究職
  • 【新規合成反応の事業化支援】

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名R&D事業部 研究職

  • 仕事内容【新規合成反応の事業化支援】

これが私の業務内容です!

【新規合成反応の事業化支援】
配属先独自の技術を応用し、化学の分野で新たな利用を目的とした有機合成を行っています。主に開発、手を動かす実験業務がほとんどですが、他部署、他企業の方とディスカッションをしたり、大学との共同研究をしたりと配属先社員の一員として業務を行っています。


この仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【できた!が見えたとき。】
実験を行う中でやはり目的物ができたとき、成功した時が一番うれしいです。学生時代にした体験をもう一度会社に入ってもできるものなのか?と思っていたが、即戦力として有機合成者として通用するのかという不安もありましたが、実験がうまく行ったときの喜び、また自分がやってきたことが事業化へとつながり社会に出ていく経験は企業ではないとできない事です。できた!の体験をまたできたこと、さらに事業化というステップアップができたことが一番うれしかったです。


私がワールドインテックRDを選んだ理由

【“続けたい、やってみたい“を叶えてくれる】
研究者であり続けたい、その中でも様々なことをやってみたい。そんなわがままな悩みを実現できるかもよと教えてくれた先輩社員の紹介もあり、WITCを選びました。実際に一研究者として働きつつ、MGRという業務やサークル活動等様々な経験をさせていただいています。何よりアットホームな雰囲気が私は一番好きなところです。


大学時代から入社後のこれまでの私

研究室では天然物を用いた有機合成を行ってきました。天然から抽出したものを用いて化学修飾により様々な化合物を作りだしました。配属先でもその経験が生かされ新規合成反応の開発を行っています。


就活生に向けての先輩からのメッセージ

自分がやってきたことを自分の言葉で相手に伝わるように話せるようにしておくことがとても大切かと思います。やりたいことが分からないこともあると思いますが、研究が好きであれば問題はないと私は思います。(やる気も大切ですが。)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワールドインテック【R&D事業部】の先輩情報