最終更新日:2025/4/3

藤田螺子工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • その他メーカー
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
8,925万円
売上高
304億円(2024年6月決算時)
従業員
530名(2024年6月決算時)
募集人数
6~10名

【愛知県勤務/年休120日】 自動車・家電向け 締結部品メーカー×商社

  • My Career Boxで応募可

【年休120日/充実の教育制度】"世界の暮らしをコアで支える" 自動車・家電などの 締結部品 メーカー×商社 (2025/03/11更新)

ものづくりに必要不可欠な部品と部品を繋ぐ 「締結部品」 の専門メーカー×商社です!

締結部品は目立たないかもしれませんが、みなさんの身の回りにある
自動車、家具、家電、電車や新幹線など多岐に渡り使用されています

\当社の強み/
・海外7拠点をもつグローバルなモノづくり
・創立80年で積み上げた技術で世界のものづくりを支えています
・国内外300社以上会社様と協力したモノづくりネットワーク


\長く働きやすい環境/
・ワークライフバランス&プライベートも充実 年間休日120日
・定着の証!平均勤続年数 15年
・退勤後も充実 平均所定外労働時間 9時間

・とことん基礎から学べる充実の教育制度

風通しの良い社風が社員の成長を後押ししています

会社説明会では実際に働いている先輩社員が参加し、会社のアレコレを
ざっくばらんにお話させていただきます♪

ぜひ、会社の雰囲気を感じてくださいね!
会社説明会でお会いできるのを、楽しみにしております(^^)!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    "くるみん認定" を受けた子育て支援企業!ライフワークバランスを大切にした働き方を実現♪

  • キャリア

    社員育成に力をいれており、社員の成長ステップに合わせた独自の研修を自社で企画・運営しています。

  • 安定性・将来性

    さらなる発展を目指し2024年夏にはインドに新拠点を設立。海外展開を進めています!

会社紹介記事

PHOTO
Fujitaのねじは世界中の自動車や電車、暮らしを支える家具・家電など人々の生活に身近な所で使われ、決して目立たないけれど世界中の人の生活を縁の下で支えています。
PHOTO
"人の輪" を大切に、会社スローガンに「One Fujita」を掲げ、海外を含めた全拠点の社員が一丸となって年次を問わず協働して仕事に取組みます

社会の変化とともに、進化し続けるFujita

PHOTO

役職・年次問わず「社員同士が互いを尊重し、学び合う」事で新しい価値観や考えを作り上げ、将来のFujitaを育てています。

社会環境は常に変化し、それに伴って各産業の製品も進化しており
私たちが取り扱う「ねじ」も進化が求められています。

創立80年。Fujitaは、3つの強みを活かして "社会の変化に合わせて進化し続ける企業" の実現に努めています。


【強み1】国内外300社以上の協力会社様とのモノづくりネットワーク

Fujitaは「ねじ」メーカーとしてだけでなく、国内外300社以上の協力会社様からも製品提供を頂いています。
自社の設計・製造技術と、国内に留まらず海外も含めた協力会社様が持つそれぞれの強みを活かす事で、多業種のニーズへの柔軟な対応を実現しています。


【強み2】海外6拠点によるグローバルなモノづくり

2020年には6つ目の海外拠点となるFRMX(メキシコ)を設立。
グローバル市場を見ると、ある国ではニーズが減少しても別の国ではこれからニーズが増加していくなど、国や地域により求められるものが異なります。ニーズの違いを捉え、国内外の拠点が連携して「ねじ」の製造・流通に工夫をすることで、グローバル市場への柔軟な対応を実現しています。
また、Fujitaが考えるグローバル化は海外に拠点を構えるだけの「企業のグローバル化」ではなく、日本の高いレベルの技術を海外へ水平展開する「モノづくりのグローバル化」と捉え、更なるグローバル展開を推進しています。


【強み3】多様性を受け入れる「Fujita流」社員育成

社会の変化に対応するためには企業・社員も進化し、"新しい価値観の受け入れ" が必要です。
Fujitaでは "新しい価値観を受け入れる" 企業風土を育てるため、次世代を担う社員のための研修を自社で企画・運営。研修内容は毎年役職、年齢、性別、国籍の違いを越えたメンバーがチームで企画し講師も社員が担当します。
先輩社員は80年の歴史を持つ「モノづくり」の技術や知識を、若手社員は新しい視点での意見やアイディアを互いに出し合い、会社一丸「One Fujita」となって社員育成を支援しています。

新入社員研修を例に挙げると、約3ヶ月間同期社員と共に受講し、若手先輩社員がビジネスマナーから「ねじ」の「モノづくり」の基礎まで一つ一つ丁寧に教えます。受講した若手社員からは『安心して新社会人生活をスタートできる』と好評です。

会社データ

プロフィール

部品と部品を繋ぐ 「締結部品」 を製造・販売しています

Fujitaの締結部品・ねじは自動車を中心に、家電・家具, 電車や新幹線など多岐に渡り使用されています。
強みである自動車分野で培った金属加工技術と、300社以上の協力メーカー様に支えられた部品調達力を駆使し、お客様の期待にお応えしています。
部品製造から組付け設備の販売まで、お客様の締結周りをトータルサポートしています。

事業内容
締結部品、機能部品の製造・販売、省力機器・工具の製造・販売

PHOTO

本社郵便番号 450-8620
本社所在地 名古屋市中村区名駅南3-9-3
本社電話番号 052-586-1196
設立 1942年5月
資本金 8,925万円
従業員 530名(2024年6月決算時)
売上高 304億円(2024年6月決算時)
事業所 本社    :名古屋
営業所   :豊田、静岡
生産拠点  :豊田、岡崎
物流センター:小牧
主な取引先 デンソー、三菱自動車、アイシン、三菱重工業、東海理化電機製作所、ボッシュ、コンチネンタル、豊田合成、豊田自動織機、東芝、三菱電機、マキタ、ブラザー工業、リンナイ、パロマ 等(敬略称)
関連会社 海外拠点  :Fujita Rashi(Thailand)Co.,LTD.
      :Fujita Rashi(USA)Corp.
      :広州藤田螺貿易有限公司
      :Fujita Rashi (Europe)s.r.o.
      :PT.Fujita Rashi Indonesia
      :PT. Fujita Rashi Manufacturing Indonesia
      :Fujita Rashi Mexico,S.A. de C.V.
      :Fujita Rashi India Private Limited

(株)エヌピーケイ
平均年齢 37歳
取得国際規格 ISO 9001:品質マネジメントシステム
IATF16949:自動車産業品質マネジメントシステム
ISO14001:環境マネジメントシステム

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 14 21
    取得者 2 14 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (40名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後3カ月間)
新入社員フォロー研修
2年目研修、3年目研修
4等級研修
昇進者研修
OJT担当者教育
中途社員研修
社内検定や業務関連研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
社内規定で定められた資格の取得費用支給、外部機関セミナーの受講、
TOEIC受験費用支給(1回/年)、業務改善提案の件数・改善効果金額に応じて表彰・報奨金支給
メンター制度 制度あり
配属後~入社1年目12月までメンター面談実施(月1回)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、名城大学、椙山女学園大学、名古屋外国語大学、愛知大学、中部大学、中京大学、名古屋経済大学、東海学園大学、岐阜聖徳学園大学、南山大学、大同大学、愛知県立大学、愛知工業大学、近畿大学、金城学院大学、名古屋大学、岐阜大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    9名   7名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 6 9
    2023年 5 2 7
    2022年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 9 1 88.9%

先輩情報

お客様の「必要」にお応えします!
Y.T
2023年入社
椙山女学園大学
営業部
営業 / "ねじ・締結部品"の"提案" 営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp8505/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

藤田螺子工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤田螺子工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤田螺子工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 藤田螺子工業(株)の会社概要