最終更新日:2025/4/3

(株)ゼンリンマップテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,950万円
売上高
550百万円(2024年3月期)
従業員
48名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

当社はゼンリングループのソフトウェア開発会社です! #IT #転勤なし

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

年間休日126日(2024年度) 他に年休取得推進日(5日間)を設定、 北九州市内で働けます!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
北九州テクノセンター11階、10階、2階にオフィスを構えており、関門海峡までも見える見晴らしのよい職場です
PHOTO
オフィスでは、和気あいあいと日々の仕事をしている働きやすい環境です。もちろんオンラインでもワイガヤ!

企業スローガン「職場は仕事を愉しむ人たちの集団でなければならない」を実践!

PHOTO

テレワークは、上司や先輩とオンラインで打合せをしながら進めます

 当社は誰もが知っているような大企業とは違い、まだまだ規模の小さな企業です。しかし、だからこそ社員の意見やアイデアなどが経営者へ直接届きやりがいを感じられる会社です。また、上司や先輩も隅々まで目を配ることができますし、社員同士の距離も近いことで相談が容易であるという大きなメリットもあります。

 関門海峡が見えるオフィスでは、和気あいあいと日々の仕事をしている働きやすい環境です。もちろんオンラインでもワイガヤ!
企業が健全に成長し、社会の役に立つようなクオリティの高い仕事をするためには、何よりもそこで働く社員が真の意味で愉しむことが重要だと考えています。

 ITのスペシャリストとしての集団でありながら、日々の生活には人間らしさと豊かさを持った会社であることをめざしています。

会社データ

プロフィール

MapTech・・・地図を使ったテクノロジー、地図は現実世界とのインタフェース

 現在の最先端のテクノロジーである自動運転、ドローンによるサービスなどを実現する上で、地図データは最も重要な存在です。なぜならば、高精度・高品質かつ、多種多様な情報を持つ地図データが欠かせないからです。

 地図データは、通信インフラの発達、IoTにより高速、大容量の通信が可能となり、クラウド上に置かれインターネットを介し、各サービスとつながります。
利用するユーザーは、いつでもアクセス可能であることから、最新データをタイムリーに提供することが求められます。

 当社は、これらの要求に応えるため、開発スピードの向上、安定したデータ品質の確保を実現するよう開発プロセスの改善に全力で取り組んでいます。
これからも世の中の動向に目を向け、最新技術を駆使して、高品質の地図データを提供するサプライヤーとして、社会貢献の役割を果していきます。

事業内容
  • 受託開発
 当社は、(株)ゼンリンのグループ企業として地図データを制作するためのシステムや各種GIS・カーナビゲーション用に地図データを編集するソフトウェアの開発を事業主体としています。

 当社が開発したソフトウェアは、高い信頼性のもと地図制作工程で日々利用されています。
 また、様々なビジネスシーンで地図データを利用できるように、多くの情報を地図データに取り込むデータの進化を継続して実施しています。

 このような地図関連技術により蓄積されたソフトウェア開発技術は、ゼンリン以外でご相談のあった福岡・北九州の地元企業様へ様々なオーダーメイドのシステムとして提供され、お客様のIT化に貢献しています。

PHOTO

各種地図データを自動運転支援・カーナビ向けデータにフォーマット変換するソフトウェア開発を行っています!

本社郵便番号 804-0003
本社所在地 福岡県北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンター
本社電話番号 093-873-1641
設立 2007年4月25日
資本金 1,950万円
従業員 48名(2024年4月1日現在)
売上高 550百万円(2024年3月期)
事業所 福岡県北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンター2F、10F
11F(受付)
株主構成 (株)ゼンリン100%
主な取引先 (株)ゼンリン、(株)ジオ技術研究所、(株)YE DIGITAL
関係会社 (株)ゼンリン、(株)ジオ技術研究所、(株)ゼンリンデータコム、
ZENRIN EUROPE GmbH など
スタッフの年齢層 20代:42% 30代:10% 40代:23% 50代:17% 60代:8%
スタッフ構成 プロジェクトマネージャー:15% プロジェクトリーダー:7%
システムエンジニア:26% プログラマー:22% オペレーター:13%
その他:17%
沿革
  • 2007年4月25日
    • 会社設立(資本金1,000万円)
  • 2007年6月11日
    • 中村泰隆 社長就任
  • 2007年10月1日
    • 事業開始((株)シーズ・ラボ北九州開発センター在籍者受入れ)資本金を1,510万円に増資
  • 2007年10月26日
    • 北九州商工会議所入会
  • 2008年4月1日
    • 従業員協議会が発足
  • 2008年7月4日
    • ISO9001登録(品質マネジメントシステムを確立)
  • 2009年4月1日
    • KIP(北九州情報サービス産業協会)入会
  • 2009年9月15日
    • 北九州市道路サポーター認定(周辺道路の清掃活動ボランティア)
  • 2009年12月4日
    • 資本金を1,950万円に増資
      (株)ディジテックに出資
  • 2010年11月1日
    • Android用ナビゲーションシステム開発に参画
  • 2011年4月1日
    • 販売事業に本格進出
  • 2012年4月1日
    • 古里光治 社長就任、中村泰隆 会長就任
      地図データ検証事業開始
  • 2013年7月16日
    • Microsoft Partner Network(Small Business Silverコンピテンシー)取得
  • 2014年9月24日
    • 介護予防事業開始
  • 2015年2月22日
    • 北九州市環境首都検定優秀賞を受賞
  • 2015年3月18日
    • クラウドコンピューティング事業開始
  • 2016年4月1日
    • HMI事業開始
  • 2018年2月20日
    • 健康経営優良法人に認定
  • 2018年4月1日
    • FISA(福岡県情報サービス産業協会)入会
  • 2020年4月1日
    • (株)ゼンリン 資本参加
  • 2020年7月1日
    • 庄司 通 社長就任
  • 2021年1月5日
    • (株)ゼンリン連結対象子会社
  • 2022年1月5日
    • (株)ゼンリン完全子会社化
  • 2022年4月1日
    • (株)ゼンリンマップテック 社名変更
  • 2022年11月25日
    • 飯銅 英樹 社長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◯新入社員研修
 4月:ゼンリングループ合同の社会人マナー・論理思考・地図基礎知識等の研修を行います
 5-7月:2年目社員がメンターとなって、プログラミング等の技術研修を行います
 8-9月:開発済みの業務アプリをテーマに、要件定義~テストまでの一連の工程をチームで行います
 10月以降:10月配属後に各プロジェクトでOJTを行います。Pythonや地図GIS等の社内研修も行います
◯2年目以降
 一般社員・リーダー・管理職の層別研修の他、個人スキルを加味して各種研修を設定しています
 その他、e-Larningによる学習、本人希望の研修も受講可能です
自己啓発支援制度 制度あり
情報処理技術者試験等、各種資格試験合格者には褒賞金制度があります
メンター制度 制度あり
OJT期間中は先輩社員が担当トレーナーを務めます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回、自己申告票に基づいて人事担当者との面談ができます
社内検定制度 制度あり
社内資格として、PL(プロジェクトリーダー)、内部監査員があります

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、山口大学、福岡工業大学
<大学>
大分大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、佐賀大学、芝浦工業大学、西南学院大学、専修大学、東京都市大学、長崎大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、北海道情報大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学九州短期大学、釧路工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校

その他全国の大学、短大、高専、専門学校など

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
院卒    2名    2名    1名
大卒    1名    2名    3名
高専卒   ―    1名     ―
短大卒   ―     ―     1名
採用実績(学部・学科) 理系:工学部(情報、機械、電気電子など)、理学部、農学部など
文系:経済学部、人文学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 2 5
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85069/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ゼンリンマップテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゼンリンマップテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゼンリンマップテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゼンリンマップテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゼンリンマップテックの会社概要