予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日126日(2024年度) 他に年休取得推進日(5日間)を設定、 北九州市内で働けます!2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
テレワークは、上司や先輩とオンラインで打合せをしながら進めます
当社は誰もが知っているような大企業とは違い、まだまだ規模の小さな企業です。しかし、だからこそ社員の意見やアイデアなどが経営者へ直接届きやりがいを感じられる会社です。また、上司や先輩も隅々まで目を配ることができますし、社員同士の距離も近いことで相談が容易であるという大きなメリットもあります。 関門海峡が見えるオフィスでは、和気あいあいと日々の仕事をしている働きやすい環境です。もちろんオンラインでもワイガヤ!企業が健全に成長し、社会の役に立つようなクオリティの高い仕事をするためには、何よりもそこで働く社員が真の意味で愉しむことが重要だと考えています。 ITのスペシャリストとしての集団でありながら、日々の生活には人間らしさと豊かさを持った会社であることをめざしています。
MapTech・・・地図を使ったテクノロジー、地図は現実世界とのインタフェース 現在の最先端のテクノロジーである自動運転、ドローンによるサービスなどを実現する上で、地図データは最も重要な存在です。なぜならば、高精度・高品質かつ、多種多様な情報を持つ地図データが欠かせないからです。 地図データは、通信インフラの発達、IoTにより高速、大容量の通信が可能となり、クラウド上に置かれインターネットを介し、各サービスとつながります。利用するユーザーは、いつでもアクセス可能であることから、最新データをタイムリーに提供することが求められます。 当社は、これらの要求に応えるため、開発スピードの向上、安定したデータ品質の確保を実現するよう開発プロセスの改善に全力で取り組んでいます。これからも世の中の動向に目を向け、最新技術を駆使して、高品質の地図データを提供するサプライヤーとして、社会貢献の役割を果していきます。
各種地図データを自動運転支援・カーナビ向けデータにフォーマット変換するソフトウェア開発を行っています!
男性
女性
<大学院> 九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、山口大学、福岡工業大学 <大学> 大分大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、佐賀大学、芝浦工業大学、西南学院大学、専修大学、東京都市大学、長崎大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、北海道情報大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学九州短期大学、釧路工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校
その他全国の大学、短大、高専、専門学校など
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85069/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。