最終更新日:2025/4/25

(株)おびなた

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
製粉から製麺まで一貫生産した『そば』を様々な人に好きになってもらうための仕事です。
PHOTO
安心・安全な商品づくりが、お客様からの「おいしかった」という声につながっています。

募集コース

コース名
総合職
食品製造メーカーであるため入社後は原則として製造職勤務となります。
その後本人の希望や適性を考慮し他部署へ異動になる場合有り。
※営業職、事務職、品質管理職、開発職(そのまま製造職も可)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造

そば(乾麺・生麺)の製造、そば粉の製造、
製品のパッキング・セッティング(袋詰め・箱詰め)、
生産管理、機械メンテナンス 等

【製造】

そば(乾麺・生麺)の製造、そば粉の製粉、製品のパッキング・セッティング、製品の袋詰め・箱詰め、生産管理、機械メンテナンスなどが主な仕事になります。

製造の仕事は大きく2つに分かれます。
蕎麦の実を精選し、脱皮後に製粉したものを包装する『そば粉』をつくる仕事。
原料をミキシングし、製麺・乾燥・切断・包装し、『麺』をつくる仕事。

商品アイテム数は約100品目以上あり、日本はもちろん近年では海外でも発売されています。

製造の部門は、製粉、乾麺、生麺、計量、惣菜の5部門に分かれており、それぞれが少人数のチームを組んで進めているので、チーム内での進捗共有や情報共有が活発に行われます。

入社してからは、製造職へ配属です。製造の現場でそばの製造方法や商品知識について徐々に覚えていってください。
ここで学ぶことは、営業、事務、商品開発などすべての仕事に大変重要なものばかりです。

配属職種2 営業

全国各地の商社・量販店に対する営業活動(商談、店舗フォロー) 等

【営業】

長野・東京・名古屋の営業所を拠点に、全国各地の商社・量販店に対する営業活動(商談、店舗フォロー等)が主な仕事になります。

営業職は、会社の顔として自社の製品・サービス・情報をお客様に提供し、自社の利益に結び付けることが仕事になります。

また、『そば』を様々な人に好きになってもらうための仕事でもあります。

当社の、そば製造の技術力と、開発力に自信があるので、『まずは、おびなたの蕎麦を食べてください』とおススメします。
食べれば好きになってもらえる自信があるからです。

品質の高さも、おびなたの営業として、とても誇り高く、お客様の「おいしい!」の声を聞くと現場でのモチベーションが上がります。

製造職で培った経験と知識(粉の種類、ひき方、食感、特徴など)や、乾麺業界全体の知識(他の麺と比べた時のそばの良さ)を活用して提案を行います。
商品の取引が決まり、仕入れてもらう瞬間を体感したら営業職の仕事に魅了されること間違いなしです。

配属職種3 事務

電話応対、来客応対、データ入力、資料作成 等

【事務】

当社の事務職は、業務、管理、企画の3部門にわかれており、それぞれの業務を行っています。

データの入力や、ワード・エクセルで資料の作成、ファイリングなどが主な業務で、ミスなく、正確に業務を遂行することが求められます。

電話対応も大切な仕事です。
個人のお客様から注文の電話を受けることもあり、「美味しかったからまた注文したい」というリピーターのお客様も多いです。

会社の窓口となる電話対応や来客応対では、気配りや誰に対しても誠実で明るい応対を求められます。

配属職種4 品質管理

製品検査、製造現場衛生環境管理、問合せ対応、お客様からの問合せ対応 等

【品質管理】

お客様に安心・安全な商品をお届けするために、原料の受入検査から、製造工程の管理、製品検査(形状・水分・茹で検査など)、微生物検査、工場内外の衛生環境の管理まで、商品の品質をさまざまな視点から管理しています。

消費者や取引先からの問い合わせやクレームの対応も行っています。電話やメール等、さまざまな媒体から頂いた問い合わせ等を統括し、お客様一人一人がご満足頂けるように対応します。
頂いたご意見を製品に反映させるべく、品質管理の改善や商品規格へのフィードバックを行っています。
こうした安心・安全な商品づくりが、お客様からの「おいしかった」という声につながっています。

配属職種5 開発

新商品開発、既存商品リニューアル

【開発】

主に、そば(乾めん・生めん)の商品開発になりますが、そば粉を使ったスイーツや、信州のソウルフードのおやきなども手がけています。

お客様のニーズに合わせて新商品の開発に取り組みますが、求められる麺をつくるためには、製造の技術が必要となりますので、製造職で培った経験が活かされます。

既存品は、さらに美味しいく長く愛される商品になるようリニューアルも行います。

現在は、麺のほかに、そば粉を使ったお菓子や、健康志向商品も開発中です。
伝統の味を大切にしながらも、そばの持つ新しい可能性についても開発を進めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験・1次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

会社説明会参加後に今後の予定をご案内をいたします。

選考方法 書類選考・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は対面で実施します

提出書類 My CareerBox(エントリーシート、履歴書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 5名の採用を予定しています。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 1次選考時 片道分
2次選考時 往復分
最終面接時 往復分
入社後の配属 食品製造メーカーであるため入社後は全員が製造職に配属になります。
その後、本人の希望した職種および適性を考慮して上司と面接を行い他部署へ異動になる場合があります。
まずは製造職で、「製品になるまでの過程」や「そばの種類」などを仕事をしながら学び、製造職で培った経験を次の部署で発揮していただきます。
もちろん、製造職が好きな方、向いている方は、そのまま製造職を続けていただきます。
お客様に、喜んでいただける製品作りに取り組んで下さい。
転勤 営業職
交代勤務 製造職
品質管理職

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月(その間の待遇に変動ありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
残業手当
深夜勤務手当
役職手当
昇給 年1回(4月) ※評価制度による
賞与 年3回(7月、12月、2月) ※評価制度による
年間休日数 114日
休日休暇 会社休日カレンダーによる(日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、隔週土曜日)
待遇・福利厚生・社内制度

戸隠スキー場利用補助
戸隠キャンプ場利用補助
社員割引制度(自社商品)
社員用フリーWi-Fi
資格取得補助
健康診断オプション検査補助
インフルエンザ予防接種補助
懇親会補助
表彰制度(優良社員、永年勤続など)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    製造職・品質管理職は交代勤務になる場合があります
    (例)交代勤務 早出6:00~15:00 遅出14:00~23:00 深夜22:00~7:00 普通8:30~17:30

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒381-4101
長野県長野市戸隠2640
株式会社おびなた
総務経理部 芦沢
TEL:026-254-2028
メール:jinji@obinata.co.jp
URL https://www.obinata.co.jp
E-MAIL jinji@obinata.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)おびなた

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)おびなたの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)おびなたと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)おびなたを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ