最終更新日:2025/5/22

片山食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
成分検査をはじめとする各種検査や工場内の衛生管理を行う品質保証職。片山食品が製造する全ての商品の品質や安全性を担保する重要な役割を担っている。
PHOTO
営業職ではチームで連携しながら営業活動に取り組んでいるのが特徴。新入社員は経験豊富なベテラン社員のサポートを受けながら、のびのびと成長することができる。

募集コース

コース名
営業職・技術職(商品開発・品質保証・製造)
営業、商品開発、品質保証、製造の4職種の人材を募集します。
いずれの職種も文理不問。
希望の職種へのエントリーが可能です。
※商品開発と品質保証については、適性も考慮する場合があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストア、食品問屋などのお客様に対し、当社の商品の販売拡大や課題解決の提案営業を行います。
どうしたら当社の商品を美味しく食べていただけるかを考え、季節や行事、食の流行、地域性などに合わせてさまざまな「食べ方」をご提案。
既に取引のあるお得意様へのルート営業が基本で、ノルマはありません。

【先輩社員からメッセージ】
例えば、「ポテトサラダにつぼ漬などのお漬物を混ぜると、パリパリ食感で美味しい!」といった新しい食べ方をPRする方法として、POPの活用や試食販売などの提案も行っています。
自分のアイデアが上手くいき、商品の売上が伸び、数字として結果に表れたときに大きな達成感を得ることができます!

■OJTで基本業務の習得をサポート!(全職種共通)
入社後、まずは約2ヵ月間の研修で全部署を経験し、当社全体の仕事への理解を深めると共に、他の社員に顔を覚えてもらいます。研修を経て正式に配属後は、先輩社員がOJTで基本業務の習得を丁寧に指導・サポートします。

■他部署とのコミュニケーションが大切!(全職種共通)
当社では他部署とも連携して仕事を進めることが多いため、部署の垣根を越えてコミュニケーションを図ることが求められます。専門知識や技術については、入社後に身につけていただければよく、必須の資格もありません。

配属職種2 商品開発

新商品の開発と営業向けサンプルの作成が主な仕事です。
地方での市場調査や展示会に参加して他社商品の動向調査なども実施。
商品案の作成→試作→試食・試飲→評価・改良を繰り返し、発売までもっていきます。

【先輩社員からメッセージ】
上記のほか、パッケージデザインや商品発売に必要な社内書類、商談用の営業向けサンプルの作成なども行っています。また、店頭POPの作成、SNSでの情報発信(食べ方提案やキャンペーン情報)といった販促補助活動も担当。
片山食品の漬物がどの家庭でも「毎日の食卓」に並ぶことを目標にこれからも頑張ります!

配属職種3 品質保証

当社が製造する商品の品質を一定に保つべく、さまざまな検査や衛生管理を行う仕事です。
商品のpH(水素イオンの濃度)、Brix(糖の含有量)、塩度、水分活性などの成分検査、細菌検査、アレルゲン検査などの各種検査業務や、HACCPなどの法令に基づいた工場内の衛生管理を行います。
法令遵守のため、全従業員向けの指導や管理、工程作成なども行います。品質保証の仕事は黙々と行うイメージがあるかもしれませんが、当社では他部署と関わる機会も多いため、積極的にコミュニケーションをとることが大切です。

【先輩社員からメッセージ】
品質保証課の目標は、常にお客様へ安心・安全な商品をお届けできるようにすること。"食品はまごころ"の想いのもと、製造現場の方と協力して品質の維持・向上に努めています。
当社の商品がお客様に「美味しかった」と言っていただけるよう、美味しさや安心・安全を担保する重要な役割を担っていることにやりがいを感じられますね!

配属職種4 製造

製造ラインにて、原料の切削、選別、味付け、包装など、商品が完成するまでの一連の作業を行います。手作業の工程が多くありますが、今後は機械化を進めていく計画です。
また、生産管理の仕事として、商品を安定供給するための生産数の管理、作業効率を上げるための施策の検討なども行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 応募時に希望職種・希望勤務地(営業職)をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考開始(適性検査)から内々定までは、およそ1カ月程度を想定しています。
選考方法 会社説明会に参加していただいた上で、当社の選考に参加するかどうか、皆さんに決めていただきます。
選考の流れは次の通りです。
●適性検査(WEBで実施する予定です。所要時間1時間程度)
   ↓
●一次選考(志望する部門の担当者との個別面接です)
   ↓
●最終選考(社長をはじめとした役員との個別面接です)
   ↓
●内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

説明会や選考の場では、当社の強みとする点はもちろんのこと、これから伸ばしていきたい点についても包み隠さずお話しします。我々と一緒に、片山食品をさらに魅力ある会社にしていきましょう。

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、もしくは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職:2名
技術職:2名
※選考状況により、人数が増加することがあります。
転勤について 【営業職】
全国に4カ所の営業拠点があります。
多くの地域をまわり、たくさんの人と会い、多くの経験をすることで営業としての力を付けていただきます。
そのため、おおよそ5~10年ほどのサイクルで転勤をお願いする場合があります。自分が知らなかった土地で、新たな出会いや感動を見つけてください。
※転勤を決定するに際しては、社員の個別の事情を配慮します。
【技術職】
転勤はありません。
社宅制度について 【営業職・技術職共通】
現住所から通えない方のための社宅制度があります。
アパートやマンションを借り上げ、家賃のおよそ1割で利用していただけます。
営業活動について 一日の流れのモデルケースは以下の通りです。

●08:00 営業所へ出社 (得意先へ直行する場合もあります)
●09:00 準備を整えたあと、得意先へ営業車で出発
●日中  スーパーや商社での商談、店頭調査など
     昼食は好みによります。ファーストフードや人気のラーメン屋さん
     に通う人もいれば、手作りのお弁当を用意する人もいます。
●15:00 帰社
     退勤まで、翌日以降の商談の準備や、特売の値引き処理などの
     事務作業を行います。パソコンはけっこう使います。
●17:00 退勤

上記はあくまで一例です。
どうすれば当社商品の魅力がもっとお客様に伝わるかを所員全員で打ち合わせを
行うことも多くあります。
また、お得意先様の都合により早朝や夕方に商談を行う場合もあります。
一日の主な仕事(技術職) 技術職一日主な仕事です。
【商品開発】
 ●新商品の開発
  商品コンセプト・ターゲットなどの商品企画により、食材や容器、
  ネーミングなどを選定、試作を繰り返しながら商品を創り上げていきます。
 ●既存品のリニューアル
  既存の商品をより魅力あるものにするために味付けやパッケージなどの
  改良を行います。
 
【品質保証】
 ●お客様により安心してお召し上がりいただける製品を作るため、
  HACCPなどの知見に基づき、作業手順や工程を作り上げていきます。
 ●成分検査や細菌検査などの検査業務を行います。

【製造】
 ●製造のお仕事は、ライン作業にて商品を作っていくと思っている方が多いと
  思いますが、その他にも受注や季節性などを踏まえた生産計画の作成、
  作業効率を上げるため一つ一つの作業の見直し、工場で働く社員の
  モチベーション維持など多岐にわたります。
  幅広い知識や能力を身に付けることができます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職

(月給)225,000円

205,000円

20,000円

技術職(商品開発・品質保証・製造)

(月給)205,000円

205,000円

【営業職】 
外勤手当 一律20,000円
(12.0時間相当の固定残業代、左記時間を超える場合にはその差額を支給します)
※外勤手当は固定残業代となります

  • 試用期間あり

3カ月間、労働条件変更なし

  • 固定残業制度あり

【営業職】
(1)固定残業代 20,000円
(2)その金額に充当する労働時間数 12.0時間
(3)固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します

諸手当 手当なし
※通勤には営業車貸与します(営業職)
昇給 年1回(12月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間4カ月程度
年間休日数 110日
休日休暇 【営業・商品開発・品質保証】
土曜日、日曜日、祝日休。お盆・年末年始休暇あり。
※土曜日については会社カレンダーにより出勤日あり
※品質保証は工場の稼働状況により振替出勤の可能性があり。振替出勤した場合は
 後日振替休日を取得していただきます。
【製造】
日曜日・祝日休。
他にシフト制による休日あり
※工場の稼働状況によりお盆・年末年始振替出勤の可能性あり
振替出勤した場合は、後日振替休日を取得していただきます。
待遇・福利厚生・社内制度

財形貯蓄制度
選択型確定拠出年金制度
福利厚生倶楽部
リモートワーク制度(営業職のみ)
奨学金返済支援制度
社宅借上げ制度

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用室あり

勤務地
  • 埼玉
  • 神奈川
  • 新潟
  • 大阪

営業職:本社(新潟県)及び、埼玉県・神奈川県・大阪府の勤務があります。
技術職(商品開発・品質保証・製造):本社(新潟県)のみの勤務となります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒957-0293
新潟県新発田市藤塚浜3310ー3
片山食品(株)
採用担当/総務課 皆川
TEL 0254-41-3110
URL https://saiyo.powerkun.co.jp/
E-MAIL tomoyuki.minagawa@powerkun.co.jp
交通機関 最寄り駅:羽越線新発田駅、白新線 佐々木駅
※新発田駅、佐々木駅からともに自動車で20分程度要します。
 送迎を希望される方はお気軽にお申し出ください。

画像からAIがピックアップ

片山食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン片山食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

片山食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
片山食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。