予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名中四国家庭紙部(四国駐在)
仕事内容ドラッグストアやスーパーにエルモア商品を販売しています
私が就職活動を行っていた年は、経済状況が悪く、就職氷河期だったので、メーカーやインフラなどの安定した業界を探していました。その際に、偶然にもマイナビでカミ商事という会社を知りました。会社説明会を受けるまでは、エルモアやカミ商事のことを知らず、身近な商品を売っている会社なのだという印象でした。 会社説明会でお会いした総務担当の方は気さくな方で、会社の雰囲気はとても良かったです。また、紙業界はデジタル化が進む時代に需要が無くなると言われていましたが、ティシューペーパーなどの生活必需品の紙製品の需要は無くならないと感じ、安定した会社でもあったため、カミ商事への入社を決めました。
まず社会人になる前と後で言うと、社会人になる前は「社会人は忙しい」という印象でしたが、現在は自由な時間は多いと感じています。営業の仕事では商談と商談の間は余裕を持って2時間くらい空けているのですが、その間に店舗周りをすることもできるため、自由度が高いです。 また、紙業界は堅いと言われていますが、あまりそんなイメージはありません。本社のカフェスペースで他部署の人と話すことがあり、距離が近く、壁は感じていません! 営業はお客様と互いをよく知り、仲良くなることが重要です。そのためにはお客様の元に行き、お話の中から情報を得る必要があります。それができるフットワークが軽い人は活躍されていると思います。
「会社として売りたい商品」が商談を通じて店頭に並んだときに達成感を感じます。 新型コロナウイルスにおける影響で、トイレットロールが品薄になってしまう騒動があったように、トイレットロールやティシューペーパーなどの紙製品は市況に左右される商品です。そのことにより、「お得意様に商品を提供できない」などといった、辛い経験をしたこともあります。ですが2、3か月かかる商談を通じて、売りたい商品が店頭に並び、お客様のもとに渡るときの達成感は忘れられません。 近年は大人用おむつなどの販売にも力を入れており、今後においても今必要とされている商品などを見極めつつお客様に提供していきたいです。
現在、営業職をして7年目になりますが、それ以前の入社後最初の3年間は配送の手配や在庫の管理などをしていました。最初のうちはミスをすることもありましたが、当時の生産、配送、販売などの流れを吸収したことによって、現在の営業にも活かすことができました。やみくもに業務を行うのではなく、何事も考えて行動することが大事だと分かりました。 今後の目標は、前年販売した数字を落とすことなく、売り上げをアップさせることです。利益のある商材や今必要とされている商品をこれ以上に販売したいと考えています。ティシューペーパーやキッチンタオルだけではなく、いろいろな商品を販売することや、全国転勤があるので各地で勤務することでスキルアップに繋げていきたいです!
休日は出来る限り外に出かけるようにしていて、よく家族と一緒に岡山や高松などのショッピングセンターに行っています。休日ですが、買い物中でも紙の販売コーナーを見てしまうことが多いです…(笑) 仕事の休憩時間では、社内にいる時はお弁当を頼んで食べたり、スマホでYahoo!ニュースなどを見たりして、リラックスして過ごしています。営業で外出する時は、決まった休憩時間はありませんが、コーヒーブレイクとしてコンビニに寄っています。 コロナ前は、社内の人と仕事終わりに飲みに行ったり、会社近くの体育館でバドミントンをしたりなど、交流を深める機会が多かったです。