予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州支店 衛材部
仕事内容大人用紙おむつ等の衛生用品を介護施設や病院に販売しています
私は日用品を扱っている会社を中心に就活をしていました。様々な企業がある中で、当社が扱っている「エルモア」を使用していたことをきっかけに興味を持ち始めました。また、少子高齢化に伴い、紙おむつなどの衛生用品や段ボールなどの需要が高まっていることから、紙業界の中でも将来性のある製品を扱っている当社に魅力を感じました。さらに就活を進めていく中で、他社と比較した際に、面接で一番自分らしく話せたことや、内々定後の先輩社員とのオンライン面談や面接時の会社の雰囲気が良かったところが決め手となり、入社したいと思いました。また、就活軸の一つとして、仕事をしながら様々な地域を経験したいと感じていたため、総合職は私自身がいろんなところで生活をしてみたいと思っていたため平均7年で全国転勤があるという点も魅力に感じ、社風・制度・環境面などから一番私らしく働く環境が整っている当社に入社しました。
大学までは介護業界について学んでいなかったため、業界への知識が浅く苦労することがありましたが、始めは先輩社員の訪問に同行することで、知識を学び、アドバイスやフィードバックをもらうことで成長し、自分から行動できるようになりました。中でも、挑戦したと感じたことは、初めて1人で行った新規提案で、ヒアリングから商品の提案までを行ったことです。いくつかの施設を担当しながら、それぞれの悩みや困っていることを聞き出し、提案を行うことは大変でしたが、これまでの先輩からのアドバイスや知識を活かし、現場の方とのコミュニケーションを取ることを意識して仕事をすることができました。じっくり考えた提案を採用していただき、「ありがとう」や「助かりました」と言っていただけることにやりがいを感じました。これからは、より多くの担当先を持つことになると思います。病院、介護施設、代理店など様々な人と関わりを持つため、相手のことを理解し自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力、そして他社に負けない営業スタイルを身につけたいです。
社風で言うと、社員同士の仲がとてもよい会社で、分からないことがあればすぐに聞ける環境が整っています。また、ミスをしてもミスをどのように次に繋げていくのかを大切にしている会社です。一緒に働いている人はオンとオフのメリハリをつけて仕事を行うことが出来る人が多く、仕事に対する専門的な知識を持っている人も多いです。なので聞きたいことがすぐに聞けて成長しやすい環境が整っています。 商品面においても、全国的にも知名度の高い「エルモア」があります。更にはお茶の成分であるカテキンなどを塗布した「カテキン塗布紙」などを開発・商品化したり、水に弱いという段ボールの問題を水に強い羽毛で解決した「KPE段ボール」を開発したり、次世代先端材料として注目を浴びている「セルロースナノファイバー」の開発を行ったりと色々な分野に挑戦をしている会社です。また、マスクやウェットティシューの製造設備を近年新たに導入しており、時代に合わせた臨機応変な対応をしています。他社にはない商品を開発することにより競合他社との差別化を図ることを目指しています。