最終更新日:2025/4/28

JR東日本ビルテック(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO

当たり前を支えるお仕事!!

  • 扇 稜平
  • 2021年入社
  • 法学部 法律学科
  • ビル事業本部 営業統括部 営業第五部 JR横浜タワー事業所
  • 駅ビルの維持管理業務(統括管理)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ビル事業本部 営業統括部 営業第五部 JR横浜タワー事業所

  • 仕事内容駅ビルの維持管理業務(統括管理)

♪現在の仕事内容♪

私は、JR横浜タワーという複合ビルで統括管理の仕事をしています。
統括管理とは、建物を運営するにあたり必要不可欠な「設備」「警備」「清掃」の各分野の業務を取りまとめて管理することを指します。
電気・空調・給排水の設備が正常に機能していれば、いつでも快適に過ごすことができます。
警備が万全であれば、安心して過ごすことができます。
清掃が行き届いていれば、清潔で健康的に過ごすことができます。
当たり前だけど、当たり前じゃない。
これらの分野のサービスを統括して管理し、建物を利用されるお客様に安心・安全・快適といった「当たり前」を提供することが、私の仕事です。


♪仕事のやりがい♪

ビルテックでは、駅や駅ビルの維持管理業務を通じて、多くのお客様の安全や快適な生活を支えています。
普段、駅や駅ビルを利用する際に快適に過ごせることが当たり前と思われがちですが、その「当たり前」を維持することは非常に重要です。
維持管理業務を通じて、お客様の生活をより豊かにしている実感があり、それがやりがいに繋がっています。
また、お客様のトラブルを解決したり、期待を超える提案を行った際に感謝の言葉をいただくと、大きなやりがいを感じます。
お客様の満足度を高めるために日々努力し続けることが、自己成長にも繋がり、非常に充実感のある仕事です。


♪この会社に決めた理由♪

私がビルテックを選んだ理由は2つあります。
1つ目は、ライフワークバランスが良いと感じたためです。
有給休暇が取りやすく、残業時間も比較的少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすいです。
また、育児休職・休暇の取得促進やフレックスタイム制勤務も導入されており、働きやすい環境が整っています。
2つ目は、研修制度が充実しており、文系学部出身の私でも安心して学べると感じたためです。
建築や設備管理に関する幅広い知識と技術が求められますが、入社から2か月間の研修期間があり、配属後も資格取得などスキルアップに対するサポートが手厚く、魅力的だと思います。
以上の理由から、私はビルテックを選びました。


トップへ

  1. トップ
  2. JR東日本ビルテック(株)【JR東日本グループ】の先輩情報