予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名コミュニティ人間科学科
勤務地東京都
仕事内容洋服に使う資材の調達、出荷、伝票処理
ログインするとご覧いただけます。
始業開始9時から始まるので、間に合うように8時45分には着席して準備しています。メールの確認、締め切りや出荷日の確認、得意先とのやり取りなど、朝は確認作業や整理することに時間を当てています。
お昼休み休憩時間は45分あります。私は、いつもお弁当を持ってきて食べています。会社が出しているお弁当もあるので、その日の気分で選んで食べています。ドラマを見たり、音楽を聴いたり、同期と食べたりしながらお昼休憩を過ごします。
午後のスタートです。出荷準備や梱包作業、時間のかかる作業を午後に回しています。休憩が終わり、たまっていたメールやFAXの確認をします。やることを整理して仕事を始めるようにしています受注・発注作業を黙々と進めます。
倉庫への指示の締め切り時間が15時なので、受注・発注作業を黙々と進めます。少し疲れたら、お茶を飲んだり、簡単なストレッチをしたりして体を休め、気分転換しています。伝票を切る作業もあるため、価格など営業の先輩に質問しながら間違えないよう慎重に作業します。出荷業務は、相手先に直接物が届くため、丁寧に作業しています。
今日中に終わらせたいことを再度リストアップして、漏れが無いか確認します。先輩に何か手伝えることはないか確認します。連絡漏れが一番怖いので些細なことでも、伝えることを意識しています。17:30が定時なので、明日やることを簡単にまとめます。家で仕事のことを考えたくないので、次の日に持ち込むようなことは当日のうちに書き出したり、報告連絡相談をして会社の中に置いておきます。
身の回りの整理整頓をして、帰ります。
ボタンやファスナー、テープなどの資材をデリバリーしています。期日に間に合うように仕入先とやり取りしながら、出荷しています。
個々で見ていた資材が、洋服になり店頭に置いてある姿を見たときにやりがいを感じます。納期が間に合わないなど、大変なことがあった資材が使われていると頑張ってよかったと感じています。
知らない業界に飛び込むことが面白そうと感じたからです。分からないことが多い業界で様々なことを身に着けたいと思いました。
まずはどんなことも一人でできるようになることです。新卒で入社し、手取り足取り様々なことを教えてもらいました。早く先輩たちに追いつけるように、日々の業務を頑張りたいと思います。
先輩方に優しく丁寧に教えてもらい、不安なことも親身になって聞いてもらえました。私も身近な人にとって助け舟を出せるような人でありたいと思います。困っていることや大変なときは話を聞いてあげたり、業務分担したり負担を減らせるように常に周りを見て行動できるようになりたいと思います。