最終更新日:2025/4/21

(株)ビジュアルソフト

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様の意を素早く正確にくみ取り、豊富な知識・想像力を駆使して新しい改善案を提案する仕事であるため、常に新しい技術を学び、挑戦し続ける向上心が必要です。
PHOTO
日々お客様からの喜びの声を求め、「システム」ではなく、「存在価値」を提供できるようにしています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
好きを力に挑戦しよう!様々な領域から配属部署を選択できる採用方式!
当社は事業部エントリー制での採用活動を行っております。
さまざまな分野の事業領域から、最も興味がある事業部を選択し、
自分の「好き」をモチベーションとし、キャリアアップすることができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア・プログラマ・インフラエンジニア

当社は幅広い業界にクライアントを持ち、ソリューション提供やシステム開発といった直請・受託双方の案件があります。
その様々な案件に対応するため複数の事業部と職種があり働き方は様々です。

【4つの事業部でそれぞれ活躍する当社のエンジニア】
◆ソリューションビジネス事業部
  情報システムやネットワーク、Webコンテンツなどエンドユーザーからの直請案件で
  お客様からの要望をヒアリングし提案を行います。
◆第1システム開発事業部
  主に大手SIerから受託開発をメインで担当。
  製造業、公共事業など、大規模で幅広いシステム開発に取り組みます。
◆第2システム開発事業部
  メーカーや病院の依頼を受け、電子カルテシステムの開発・導入などを行っています。
◆モバイル事業部
  大手からの受託で、スマートデバイス向けアプリケーション(Android・iPhone)や、
  一部、VR/AR/MR対応機器向けアプリケーションの設計開発を行っています。

いずれの事業部もプロジェクトの一員として、お客様自身も気づいてない改善点はないかを考え、「付加価値」ある提案に繋げます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考・適性テスト

  3. 集団面接・適性検査

  4. 役員面接

  5. 内々定

選考方法 書類選考、適性検査、面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

面接の前に、採用担当者と個別のカジュアル面談を実施します。
面接前の不安や、志望動機等についても、じっくり相談した上で面接に臨むことが可能です。

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

文理不問でプログラミング経験の有無は問いません。
毎年新入社員の約半数はプログラミング未経験者となります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴

やる気があれば、文理は問いません!
プログラミングの経験がない方でも、入社後の研修でしっかりスキルを身に着けることができます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)215,000円

215,000円

大卒

(月給)210,000円

210,000円

短大・高専・専門卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

6か月※期間中の待遇に変更なし

  • 固定残業制度あり

大学院了/固定残業20時間分29,054円
大卒/固定残業20時間分28,378円
短大・高専・専門卒/固定残業20時間分26,676円
 
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

※当社はフレックスタイムの勤務となるため、
 8時間を超える勤務であっても、一定ラインまでは残業申請不要で1分単位で勤務時間とし精算を行います。
 (例)8時間を超えて、10分後に退勤ボタンを押した場合、8時間10分の労働時間(10分の残業)となります。
 そのため固定残業方式をとっておりますが、平均残業時間は非常に少ないです。

(残業時間の昨年実績)
1年目残業時間:1ヶ月あたり2.5時間

モデル月収例 大学院了/月給215,000円(固定残業20時間分29,054円含む)+通勤手当
大卒/月給210,000円(固定残業20時間分28,378円含む)+通勤手当
短大・高専・専門卒/月給190,000円(固定残業20時間分26,676円含む)+通勤手当
諸手当 ◆通勤手当
 ※当社規定による
◆住宅補助金
 ・自宅から会社までの距離が50kmを超え通勤が困難な場合
  →最高30,000円/月まで補助金を支給
 ・県外勤務期間に社宅以外に居住する場合
  →最高40,000円/月まで補助金を支給
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(12月、翌年7月)
※会社の業績に応じ決算賞与および夏季特別賞与あり
年間休日数 122日
休日休暇 ◆休日/完全週休2日制(土・日)、祝祭日
◆休暇/
 ・年末年始休暇 ※12/28~1/3まで
 ・年次有給休暇(計画的付与:GW、創立記念日(6月)、夏季休暇(7~9月) 等)
 ・慶弔休暇
 ・特別休暇

年間休日122日(前年度実績)に加え、
会社が時期を定め有給休暇の取得促進を行う計画的付与が年7日あり、
休日が比較的多く、ワークライフバランスのとれた働き方ができます。
待遇・福利厚生・社内制度

【基本的な制度】
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)
◆健康診断(婦人科検診含む)
◆駐車場代無料
◆産前産後休業
◆育児介護休業
◆その他法令にのっとった各種制度

【教育・研修・育成制度】
◆エンジニア経験豊富なプロの外部講師による新人研修
◆将来の幹部候補を育成する階層別研修
◆年3回の目標面談
◆毎月の1on1(業務以外の内容も含めたカジュアルミーティング)
◆資格取得報奨金

【働きやすい制度】
◆10時~16時をコアタイムとするフレックスタイム
◆月10日間を上限とするテレワーク
◆私服勤務

【その他の充実した制度】
◆置き社食
◆Iターン者向けの住宅補助金
◆社員旅行(国内・海外)
◆レクレーション(ボーリング大会・BBQ・ゴルフコンペなど)
◆県外常駐時の家賃及び光熱費無料
◆県外常駐時の帰省旅費支給(独身/月1回、既婚/月2回)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

喫煙所以外では全面禁煙になります。
また、喫煙所では電子タバコのみ可、紙巻タバコは屋外の喫煙スペースのみ可としています。

勤務地
  • 福井

 福井での採用ですが、プロジェクト内容によっては、県外プロジェクト先に常駐することがあります。
 県外勤務の場合は以下の福利厚生が対象となります。

※県外勤務の場合、当社規定により下記を支給
 ・常駐日当 2,000円/日(役職によって金額は異なります)
 ・帰省旅費 独身者1回/月  既婚者2回/月
      (3カ月以上の赴任が事前に判明している場合)
 ・その他  会社指定の物件に入居する場合、家賃及び光熱費は会社が負担します。


当社は"転勤"はありませんが、
予め期間を決めた上で、県外のプロジェクト先に常駐し、
お客様と一緒に案件を進めていくことがあります。
※期間はプロジェクトにより異なります。

プロジェクト先で勤務したメンバーは、
お客様に寄り添って作業をすることで大きな信頼を獲得、
その後地元福井に戻り、自信を持ってプロジェクトを遂行しています。
実際一度県外を出たメンバーからは「行って良かった!」という声がほとんどです。
(会社説明会にて、先輩社員との座談会を開催予定ですので、ぜひ質問してみてください)

県外で会社指定の賃貸物件に入居した場合、家賃や光熱費は会社負担となります。
また、月1回(既婚者は月2回)の帰省旅費で帰ることができるので安心です。

県外常駐勤務は上記のようなメリットもあり、
訪れたことのないエリアへの勤務であっても、皆イキイキと働いています。

勤務時間
  • 【フレックスタイム制】
    フレキシブルタイム:8時~10時、16時~19時
    コアタイム:10時~16時

    《月の所定労働時間》
    月の営業日数×8時間の合計時間を月所定労働時間としています。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)ビジュアルソフト
管理部 採用担当 東(ひがし)
〒910-0123 福井県福井市八重巻町314番地
TEL:0776-56-3636
URL https://www.vss-recruit.com/
E-MAIL saiyou@vss.co.jp
交通機関 JR森田駅より徒歩20分

画像からAIがピックアップ

(株)ビジュアルソフト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビジュアルソフトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビジュアルソフトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビジュアルソフトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ