最終更新日:2025/4/3

石垣メンテナンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
121億2900万円 2024年6月期
従業員
461名
募集人数
16~20名

\顧客は官公庁のみ×年間休日125日以上/社会基盤の水インフラの「オペレーション&メンテナンス」を手掛けるプロフェッショナル集団《気になる方は予約リストへ!》

  • My Career Boxで応募可

2026年卒向け採用開始しました! (2025/03/18更新)

伝言板画像

------------

地球は水の惑星と言われるほど青く輝いている。
私たちの体のほとんども水でできている。

------------

みなさん、こんにちは!石垣メンテナンス(株) 採用担当です。

当社は、「信頼に技術で応える」を企業理念に、社会基盤として欠かせない水インフラの「O&M(オペレーション&メンテナンス)」を手掛けるプロフェッショナル集団として、人々の暮らしを支えます。

皆さんのエントリー・セミナー応募お待ちしております。


▼こんな方におすすめです!

・環境問題に関心がある方、社会貢献に興味のある方
・安定した基盤で、キャリアを築いていきたい方
・就活を納得して終えたい方

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
暮らしに欠かせない「水」を、人がいつも使えるようにキレイにし、使った水をきれいにして地球に還す。そのためには、高い技術・知識・経験が求められます。
PHOTO
上下水道施設の運転管理、プラント整備工事といったスケールの大きい仕事ができるのも当社の特徴。その技術力で、地域の人々の暮らしを今日も守り続けています。

「入口」から「出口」まで水処理トータルカンパニーを目指して。

PHOTO

■水を支える人がいる。
わたしたちが当たり前のように使っている「水」。
でもそれは、決して当たり前のことではないんです。

世界に目を向けると、人口増加や異常気象により水資源の需要はどんどん増加しています。
貴重な水資源を「安心・安全・安定」に供給し、キレイにして地球に還す。
それが私たち石垣メンテナンスのミッションです。

当社は、脱水機・ポンプのリーディングカンパニーである(株)石垣を中心としたイシガキグループでメンテナンス事業を担っています。

これまで、メーカーメンテナンスとして水処理施設の運転管理、環境プラントのアフターサービス事業を中心に成長してきました。今後は水処理のトータルカンパニーとして事業の拡大を目指します。

■担当者からのメッセージ
当社は創業以来、「信頼に技術で応える」という企業理念のもと
「水をきれいにして地球に還す」ことで社会に貢献してまいりました。

「水」は人々の生活に欠かすことのできない大切な資源です。
その資源を守るため、地域社会の人々の安心安全を守るために、水処理施設で働く人たちがいます。

会社データ

プロフィール

■石垣メンテナンス(株)とは?
当社は、環境・産業機械の総合メーカである (株)石垣 のメンテナンス会社として1973年設立されました。
創業の地、香川県坂出市から日本全国に広がる「ISHIGAKIブランド」の性能を存分に発揮するために、日々邁進しています。

■企業理念
「信頼に技術で応える」を企業理念として、水環境から地域社会の「安心・安全・安定」を支えています。

■事業領域
全国にある上下水道施設、雨水排水施設の O&M や プラント設備工事を通じて、人々の暮らしを支え、クリーンな水環境に貢献しています。

事業内容
■プラント・エンジニアリング事業 ~常に設備を安定稼働させるために~
水処理設備の性能を維持するには、日常点検整備・保守管理が何より大切。
水処理プラント設備の補修・改良・建設工事することで、安定稼働を実現するためのソリューションを提供します。

■運転維持管理事業 ~設備の能力を最大限に引き出すために~
上下水道施設の運転管理を地方自治体から受託し、最新技術を駆使して
水処理プラントの機能を最大限に引き出すためのオペレーションをしています。
わたしたちの生活に欠かせない水をつくり、キレイにして地球にかえす。とても大切な事業です。

■製品販売事業 ~人に地球にやさしいトータルプロダクト~
水処理プロセスにおいて必要不可欠な各種製品も販売しております。
・イシフロック(高分子凝集剤)
・紫式部(紫外線殺菌装置)
・イシエコクロス(再生ポリエステル使用ろ布)

PHOTO

水環境から社会貢献。それが、私たちのミッションです。

本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号 丸の内北口ビルディング22F
本社電話番号 03-6848-7851
設立 1973年9月
資本金 5,000万円
従業員 461名
売上高 121億2900万円 2024年6月期
企業instagram https://www.instagram.com/ishigakimnt.official/
入社インタビュー ~水が当たり前にある生活を支える~

入社:2022年度
学部:先進工学部 生命科学科

Q.入社のきっかけ
水に関係する卒業研究を行ったことで、人の生活に必要不可欠な水に関係する仕事に興味を持つようになった。特に、維持管理や工事等で現場に出れることで、より直接的に水に関われると感じたため、入社しようと思いました。

Q.仕事の面白さ・やりがい
安全な作業ができるように色々な資格を取りに行き、現場でも指示を出すだけでなく、直接機械を動かす場合もあるため、実務を通してスキルアップできます。

Q.入社してみた感想
業務は、それぞれの機械や現場で違いがあるため、覚えることが多く大変です。休暇は、土日祝があり、有休も取りやすいように感じています。
入社インタビュー ~生活基盤を支える縁の下の力持ち~

入社:2022年度
学部:地球環境科学部 環境システム科

Q.入社のきっかけ
大学で湖沼の水質に関する研究をしていたこともあって、水処理関係の会社を志望していたところ就活情報サイトで当社のページを拝見し、取引先が官公庁向けで経営が安定している点や社内の福利厚生(特に借り上げ社宅制度)に魅力を感じたのが入社したきっかけです。

Q.仕事のやりがい
営業職として実際に見積書の作成や入札参加など自分が携わった案件の工事が無事に完了しお客様に喜んでいただいた時が一番やりがいを感じます。また、お客様から新たな整備をお願いしたいと言っていただいたときもやりがいを感じます。

Q.入社してみた感想
入社する前は、あまり他部署の方とは関わりが少ないのかと思っていた。しかし入社してみると工事を行う技術者と一緒に現場を回ったり、処理場の維持管理従事者と導入している機械について話したり、日頃から社内の様々な方とコミュニケーションをとる機会が多いことに驚きました。
入社インタビュー ~自らの手で、水を蘇らせる~

入社:2021年度
学部:生産工学部 応用分子科学科

Q.入社のきっかけ
大学生の時に講義の中で水処理について学ぶ機会があり、普段の生活では決して意識することのない「水」という存在にとても惹かれたため、自分もそこで働いてみたいと思い入社を決意しました。また、「水」という存在は生きていく上で絶対に欠かせない存在であり、景気に左右されず安定した収入が見込めることも入社のきっかけとなりました。

Q.仕事の面白さ・やりがい
書類作成から現場工事まで全ての作業を担当するため、無事に工事が終わった時にはやりがいと達成感を得られます。また、地方に出張することが多いので出張先のご当地グルメ等を味わえるところも良いところだと思います。
支店 ・支店 北海道、東北、東京、北陸、名古屋、大阪、中国、四国、九州
主な取引先 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、香川県、福岡県など地方公共団体
関連会社 ■(株) 石垣
■(株)長崎イシガキ
■石垣環境機械(蘇州)有限公司(中国)
■Ishigaki USA Ltd.(アメリカ)
■ISHIGAKI Europe GmbH(石垣ヨーロッパ有限責任会社)(ドイツ)
1日のスケジュール 【営業本部編】
8:30~
出社:お気に入りのお店でコーヒーを買って出社しています。

9:00~
業務開始、スケジュール確認:メールの確認やその日にすべきタスクの確認をします。

10:00~
見積等書類作成:客先へ提出する見積書や提案に必要な書類を作成します。

お昼休み:会社周辺で同期とランチを食べます。

13:00~
営業活動、顧客に見積書の提出:来年機械の修繕を計画している顧客に見積書を提出し、工事を実施いただけるよう提案を行います。

15:00~
現場確認:当社が工事を行っている現場に赴き、工事の進捗状況等の確認を行います。

16:00~
帰社、打合せ議事録の作成:顧客と話した内容について議事録を作成し、顧客から要望が出た際には社内で共有します。

18:00~
退社:明日の仕事の予定を確認し、退社します。
沿革
  • 1973年
    • 資本金1,000万円にて設立
  • 1975年
    • 大阪支店開設
  • 1978年
    • 九州支店、名古屋支店開設
  • 1979年
    • 四国支店、中国支店、東北支店開設
      特定建設業許可(機械器具設置工事業)大臣許可を取得
  • 1981年
    • 北海道支店開設
  • 1988年
    • 下水道処理施設維持管理業登録 大臣登録
      資本金5,000万円に増資
  • 1992年
    • 東京支店開設
  • 1993年
    • 北陸営業所開設(現北陸支店)
  • 1994年
    • 鹿児島営業所開設
  • 1999年
    • 特定建設業許可(水道施設工事業)大臣許可を取得
  • 2000年
    • 特定建設業許可(管工事業)大臣許可を取得
  • 2001年
    • ISO14001認証取得
  • 2007年
    • 高知営業所開設
      ISO9001認証取得
  • 2017年
    • 本社を中央区京橋から千代田区丸の内に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員全体研修(2週間)
■新入社員研修(工場研修3カ月)
■フォローアップ研修
■グレード別研修
■技術OJT研修 等
その他にも中堅社員研修、新任管理職研修など社員育成にはチカラを入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
■公的資格取得奨励制度
業務に関係する公的資格や免許を取得することを奨励し、人材のスキル、技術、技能の
レベルアップを支援する制度、資格取得時の奨励金、受験費用・交通費などの費用補助があります。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京農工大学、東北学院大学、東北工業大学、長野大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校

採用実績(人数)    2021年  2022年  2023年  2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------
大卒  7名   5名     3名   2名   2名
高卒  2名   5名    5名   9名   5名
採用実績(学部・学科) 電気、機械、電子、化学、環境・都市工学、土木、建設、建築、情報、商業、経済、経営、法 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85500/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

石垣メンテナンス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン石垣メンテナンス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

石垣メンテナンス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 石垣メンテナンス(株)の会社概要