予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お車の車検や点検整備を行うことがメイン業務です。それ以外にもオイル交換やタイヤ交換などのメンテナンス整備も実施しており、お客様の幅広いニーズにお応えしています。オイル交換などの整備と車検整備を、班に分けて実施することで効率よくチームで仕事を進めています。また、作業を進める中で必要な整備のご提案などは、整備士からお客様に直接または電話で行います。お客様の安全を第一に考え、車の知識をあまりお持ちでないお客様にも分かりやすく説明することが大切です。【3級整備士社内育成塾について】当社では整備士として働きたいという気持ちがあれば、整備資格や経験の有無は問わず採用をしています。その場合、対象の社員は3級整備士の資格試験に向けて社内塾が週1日あり、それ以外の出勤日は現場での実務という働き方になります。社内塾は就業時間内に実施しており、資格取得費用もすべて会社負担で行います。給与も資格を取るまでは資格手当が支給されないだけで、他の社員と変わりはありません。働きながら自動車整備士の資格取得を目指すことができます。
お車のボディの傷やへこみの修理がメイン業務です。修理や交換を行う上で車を一度分解する必要があるため、作業工程や部品管理への細やかな配慮が必要です。傷や塗装(塗色)を元の車に合うように施工するので、技術の習得には時間がかかりますが、鈑金班(傷やへこみを直す)と塗装班(色を塗る)に分けて作業を行っているので、各々が集中できる環境で腕を磨いていけます。お客様は事故をおこして修理を依頼する方がほとんどのため、お客様の心に寄り添った対応・作業を心掛けています。
会社説明会
対面にて実施
面接(個別)
1回実施予定
面接(個人)&見学会
面談(希望者のみ)
内々定
(2025年04月実績)
四大卒
(月給)215,000円
215,000円
短大または専門卒、高専卒
(月給)195,000円
195,000円
※給与改定に伴い、初任給実績がないため予定額
入社日より6カ月間※期間中の労働条件に変更はありません
◎就業規則あり◎産休・育休・時短勤務・介護休完備◎準社員制度(育児又は介護中の社員は日曜・祝日も休日とする※本人の希望により選択可・給与の変更あり)◎結婚祝い、出産祝い、成人祝い金制度◎就職支度金支給(支給者の条件あり、上限150,000円)◎社員割引(販売・車検)◎資格取得費用補助(全額・一部)◎整備資格取得のための社内勉強会実施◎表彰制度(実績・社内アンケート)◎社員旅行・社内スポーツ大会・忘年会◎社内サークル制度(希望者のみ、活動費支給あり)◎マイカー通勤可(車種指定なし、無料の専用駐車場有)◎自動車任意保険 団体割引など
各店舗に社員用の喫煙スペースを設けています。(屋内・屋外は店舗により異なります)
シフト制(8:00~19:00の間で実働8時間)