最終更新日:2025/4/26

大久自動車販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
無資格で入社し、働きながら整備士資格を取得した社員が多くいます。店舗での実務と社内塾での座学を並行して学ぶことにより、整備知識を効率よく体得することができます。
PHOTO
車検は二人一組で行い、お互いに作業の確認をしながら点検をしています。チームに分かれて進めるため、多くの台数を効率よく整備できる体制が整っています。

募集コース

コース名
専門職(自動車整備・鈑金塗装)★未経験でもOK!
下記の配属職種の中から適性に応じた配属先を打診のうえ、希望を考慮し決定いたします。
ご希望の職種があれば、選考の中で都度お伺いいたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 自動車整備職

お車の車検や点検整備を行うことがメイン業務です。それ以外にもオイル交換やタイヤ交換などのメンテナンス整備も実施しており、お客様の幅広いニーズにお応えしています。
オイル交換などの整備と車検整備を、班に分けて実施することで効率よくチームで仕事を進めています。また、作業を進める中で必要な整備のご提案などは、整備士からお客様に直接または電話で行います。お客様の安全を第一に考え、車の知識をあまりお持ちでないお客様にも分かりやすく説明することが大切です。

【3級整備士社内育成塾について】
当社では整備士として働きたいという気持ちがあれば、整備資格や経験の有無は問わず採用をしています。
その場合、対象の社員は3級整備士の資格試験に向けて社内塾が週1日あり、それ以外の出勤日は現場での実務という働き方になります。社内塾は就業時間内に実施しており、資格取得費用もすべて会社負担で行います。給与も資格を取るまでは資格手当が支給されないだけで、他の社員と変わりはありません。働きながら自動車整備士の資格取得を目指すことができます。

配属職種2 鈑金塗装職

お車のボディの傷やへこみの修理がメイン業務です。修理や交換を行う上で車を一度分解する必要があるため、作業工程や部品管理への細やかな配慮が必要です。
傷や塗装(塗色)を元の車に合うように施工するので、技術の習得には時間がかかりますが、鈑金班(傷やへこみを直す)と塗装班(色を塗る)に分けて作業を行っているので、各々が集中できる環境で腕を磨いていけます。
お客様は事故をおこして修理を依頼する方がほとんどのため、お客様の心に寄り添った対応・作業を心掛けています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個人)&見学会

  4. 面談(希望者のみ)

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 採用フローのなかで都度希望をお伺いいたします。
選考中に変更を希望される場合は、お申し付けください。
内々定までの所要日数 2カ月程度
※選考順序、内容、回数を変更する場合があります。
選考方法 ◆人物重視の選考
当社とのマッチングを重要視していますので、可能な限りの情報提供をしたいと考えています。『複数の店舗を見学したい』『こんな先輩社員と話してみたい』などの希望にお答えします!
◆私服参加のお願い
皆さんの中の『本来の自分』『自分らしさ』を発揮し伝えていただきたいので、リラックスして参加できるよう、すべての選考において”私服参加”をお願いしております。

・面接(複数回)
・会社見学会…実際の店舗・社員を見ていただき、現場の雰囲気や働くイメージを体感していただけます

※選考順序、内容、回数を変更する場合があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書(1次選考の際に提出していただきます)
・内定後:卒業見込証明書と簡単な健康診断書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 適性に応じた配属先を打診のうえ、希望を考慮し決定いたします。
各職種ごとの定員は設けていません。
説明会・選考にて交通費支給あり 当社の距離規定により、支給いたします。(対面のみ:上限15,000円)
公共交通機関の領収書等は不要です。
その他必須事項 普通自動車運転免許必須
※AT限定不可
※入社までに取得していただければ、問題ありません

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒

(月給)215,000円

215,000円

短大または専門卒、高専卒

(月給)195,000円

195,000円

※給与改定に伴い、初任給実績がないため予定額

  • 試用期間あり

入社日より6カ月間
※期間中の労働条件に変更はありません

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【自動車整備職】※無資格の場合
 例)4大卒入社1年目 平均月収 225,000円
 内訳:月給215,000円+通勤手当10,000円

【鈑金塗装職】※資格所持で入社の場合
 例)専門卒入社1年目 平均月収 215,000円
 内訳:月給195,000円+通勤手当5,000円+資格手当15,000円
 ※資格手当は2級整備士の金額

◆通勤手当について
 上限15,000円(~20km以下)
 当社距離規定による支給、規定を超える分は別途割増支給

◆資格手当について
 保有している資格級によって金額変動あり(5,000~25,000円)

※上記手当以外にも、その他様々な手当が追加支給されます(条件あり)
諸手当 ◆通勤手当 上限 15,000円
◆異動手当 家賃補助上限 40,000円、アパート契約費用、その他引っ越しに伴う補助(最大170,000円)
◆資格手当 3級整備士資格 5,000円、2級整備士資格 15,000円、検査員資格 25,000円
◆家族手当
◆単身赴任手当
など
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
前年度実績 3.5カ月分
年間休日数 110日
休日休暇 ◆年間休日110日(当社カレンダーによる)
定休日:毎週水曜日と毎月第3火曜日、その他個人休、GW、お盆、年末年始等の長期休暇あり

◆その他(上記の休日とは別に取得)
有給休暇(入社後6か月勤務で10日付与、以降1年ごとに追加/最大20日付与)、出産・育児・介護休暇、慶弔特別休暇、生理休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

◎就業規則あり
◎産休・育休・時短勤務・介護休完備
◎準社員制度(育児又は介護中の社員は日曜・祝日も休日とする※本人の希望により選択可・給与の変更あり)
◎結婚祝い、出産祝い、成人祝い金制度
◎就職支度金支給(支給者の条件あり、上限150,000円)
◎社員割引(販売・車検)
◎資格取得費用補助(全額・一部)
◎整備資格取得のための社内勉強会実施
◎表彰制度(実績・社内アンケート)
◎社員旅行・社内スポーツ大会・忘年会
◎社内サークル制度(希望者のみ、活動費支給あり)
◎マイカー通勤可(車種指定なし、無料の専用駐車場有)
◎自動車任意保険 団体割引
など

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

各店舗に社員用の喫煙スペースを設けています。(屋内・屋外は店舗により異なります)

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • シフト制(8:00~19:00の間で実働8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席
月平均残業時間 18.0時間(専門職/前年度実績)
有給休暇の平均取得日数 11.4日
教育制度 ・入社後、新入社員全体で導入研修を実施(2~3週間)
・店舗配属後、店舗にてOJT担当者が付き添い指導
・新人の日報に対してメンターのコメント有
・3級整備士資格取得のための社内塾あり
勤務地 希望を考慮し、配属先を決定します

■車検整備店舗
福島市、郡山市、いわき市、白河市、会津若松市のいずれか

■鈑金塗装店舗
福島市

問合せ先

問合せ先 〒960-0103 福島県福島市本内字北古舘9
経営管理部 人財開発課 採用担当
TEL:024-572-3241
URL https://www.daiq.co.jp/
E-MAIL r.horikoshi@daiq.co.jp

画像からAIがピックアップ

大久自動車販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大久自動車販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大久自動車販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ