最終更新日:2025/4/16

ジェイアール東海コンサルタンツ(株)【JR東海グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

【建築】「街の顔」をつくる仕事

  • A.H
  • 2018年入社
  • 名古屋工業大学大学院
  • 社会工学専攻
  • 建築事業部
  • 駅施設を中心とした建築物の意匠設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名建築事業部

  • 仕事内容駅施設を中心とした建築物の意匠設計

入社理由

私は建築設計で街づくりに関わりたいと思い、公共性の高い建築物を設計できる建築設計事務所を目指した就職活動をしました。その点当社は、街の顔ともいえる「駅施設」を中心とした建築設計業務を担っていますので、多くの人たちに利用される建築物の設計に携わることができます。また、大学OBにお話を伺う機会があり、社内の雰囲気や、福利厚生、勤務地など詳しい情報を聞くことで自分の働き方に合致した会社であると思い入社に至りました。


仕事内容

私の所属する建築事業部では、「調査設計、基本設計、実施設計」といった、事業の調査段階から実施設計図作成に至るまでのプロセスを直轄で設計しています。私は意匠設計という職種で、建築物の平面・断面計画や各種仕様の決定、法令確認などをしております。施主の要望を満たすだけではなく、施設ユーザーの使い勝手や安全性などに配慮した提案ができるよう、建築設計を日々勉強しています。また、意匠設計は施主のほか、他系統(構造設計・設備設計など)や行政など各所調整が多く、対話の重要性を感じています。


ジェイアール東海コンサルタンツはこんな会社!!

当社は、時差勤務の導入や産休育休制度等が充実しており、当社の有給休暇取得率は約80%で有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。私は、通常の始業時間よりも30分早く出勤することで、その分早く帰れるようにしています。また、建築事業部は隔てのない1フロアとなっているため、上司先輩方にわからないことを相談がしやすくなっています。


トップへ

  1. トップ
  2. ジェイアール東海コンサルタンツ(株)【JR東海グループ】の先輩情報