最終更新日:2025/4/16

ジェイアール東海コンサルタンツ(株)【JR東海グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

【事務】「ワークライフバランス」はばっちりです!

  • A.I
  • 2018年入社
  • 26歳
  • 愛知県立大学
  • 外国語学部 国際関係学科
  • 総合企画部 総務部
  • 実務部署の事務・管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名総合企画部 総務部

  • 仕事内容実務部署の事務・管理

入社~現在までの仕事内容

入社2年目までは、主に新卒採用や新入社員研修など学生の方に密接に関わる業務のほか、資格取得、業務研究発表会といった社員の技術力向上に関わるイベントの調整業務を担当していました。33年目からは、調査事業部という実務部署の事務担当として、主に事業部の資金計画策定や予算管理、支払業務等を経験し、現在は総務部で主に秘書業務を担当しています。定期的に部署異動があり、様々な業務を経験できるので、自己成長を実感できる機会が多いと感じています。


入社する前と入社した後で感じたギャップ

自分が思っていたよりも早くから仕事を任せてもらえると感じています。ただ、決して任せっきりというわけではなく、何かあれば周りの先輩や上司が相談にのってくれたり、フォローしてくれるので、とても有難いです。
特に、入社してすぐ担当した新卒採用では、1年目から採用方針の策定や説明会での会社紹介を行い、責任とやりがいを感じながら仕事をすることができました。
事業部の資金計画策定業務についても、最初は知識も経験もない私が担当していいものかと不安でしたが、周りの方々に助けてもらいながら充実感をもって仕事をすることができました。


当社の良いところ

冒頭にもあるとおり、ワークライフバランスがとりやすいところが魅力のひとつです。休みもとりやすく、遅くまで残業するといったことも滅多にないので、仕事と私生活のメリハリを重視している方にはピッタリな会社だと思います。
さらに始業時間もある程度融通が利くので、私は1時間早く出勤して、その分1時間早く帰るといった勤務にしています。通勤ラッシュを避けることができる点や、平日の仕事終わりでも自由な時間がもてる点にとても満足しています。


学生の皆さんへのメッセージ

よく「就活はご縁です」という言葉を耳にしませんか?私は就活をしていた頃よく耳にしていたのですが、当時の自分は半信半疑でした。でも、いざ終わってみると不思議なことに本当にその通りなんです!騙されたと思って、気負いすぎずに臨んでほしいと思います。自分を信じて頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. ジェイアール東海コンサルタンツ(株)【JR東海グループ】の先輩情報