予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設備事業部 東京設備部
仕事内容鉄道建築の検査・点検業務及び設計・工事監理業務
【検査・点検業務】私が所属している東京設備部では東京駅から熱海駅までの建物を管理しています。JR東海の建物に対して目視や打診等で検査・点検を行い、不具合箇所に対しては原因を調査し、対処方法を検討します。昼間作業が基本ですが、夜間に線路内に入ることもあります。お客様の安全につながる大切な業務です。【設計・工事監理業務】工事「カンリ」と聞くとゼネコンの仕事と思う方が多いと思いますが、設計事務所が行う「監理」であり、図面通りに工事が進んでいるか確認する業務です。JR東海の施策に対し、工程通りに進める調整や品質・安全の確認をしています。また改良工事や機器室に対しては設備事業部で設計を行います。※大規模な設計は建築事業部で行っています。
【会社の雰囲気】東京設備部は上司から若手まで風通しがいい職場です。業務で困ったときは相談できる先輩や上司がいます。昼ごはんも数人で集まって食べたりと普段からコミュニケーションが取れているため、いい雰囲気です。【ワークライフバランス】私は趣味でランニングをしており、毎週木曜日はチームでの練習があります。上司にその旨を伝えた上で業務をしているため、木曜日は定時退社しています。自己の時間と業務の時間にメリハリ付けて業務を行うことができています。その結果趣味のトレランでも良い結果を出せています。また設備事業部は4拠点ありますが、働く地区を配慮してもらえます。私は希望地の東京で働くことができているため、助かっています。
東京地区における天井脱落防止工事の設計・工事監理を担当したことで今年度は社長賞を頂くことができました。今後は自分の得たノウハウを後輩に教え、後輩も社長賞を取れるよう教育に力を入れていきます。またプライベートではTJAR(トランスジャパンアルプスレース)へ参加を目標としています。体力だけでなく、精神力も鍛え今後の業務に邁進します。皆さんも様々なことにチャレンジしてみて下さい。東京設備部に配属された際は一緒に頑張りましょう。