最終更新日:2025/4/30

(株)アートフリーク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

「自分なりの働き方」を見つけられる会社

  • Y.I
  • 2024年入社
  • 昭和女子大学
  • 環境デザイン学部 環境デザイン学科
  • BtoBプロモーション部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名BtoBプロモーション部

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

クライアントの展示会ご出展のサポートをすることがメインの仕事内容です。
営業が関わるのは案件の最初から最後までの全て。
案件のスタートから携わるのはもちろんですが、展示ブースを壊すその瞬間に立ち会うまでが任務です。
また展示ブースの他に、グラフィックをメインとするチラシやパネルなど2D制作物の案件もあります。
どの仕事内容においても、デザイナーやパートナーを全て管理し案件を進行していくのが営業の仕事です。


最も印象深かったエピソード

配属されてから半年でかなり規模の大きい案件を担当しました。
そもそもの経験が少ないにも関わらず、先輩方にも驚かれる規模の案件進行は非常に難しく、大変で、悩むことが多かったのを覚えています。
そんな中、OJTの先輩はもちろんですが周りの先輩方や同期がたくさん支えてくれました。
営業はそれぞれ人によって違う案件を抱えているので直接的な協力や助け合いは無いものだと思っていましたが、準備期間はもちろんのこと完成したブースを営業の先輩が見に来てくれて「1年目なのにすごいよ!」と褒めてくださったのは非常に嬉しかったです。
力を注いで頑張ってよかったと思った瞬間でした。


休日の過ごし方

休日は友人と遊ぶことがほとんどです。
社会人になったら学生の頃のように遊べないのかも・・・と思っていましたが、学生の頃に負けないくらい週末はアクティブに遊んでいます。
その中で会社の同期とも遊ぶことも多くあり、平日に5日も会っているのに週末もわざわざ集合する仲の良さに驚いています。
学生の頃は学業とアルバイトの両立が大変でしたが、社会人は週末にしっかり休めるので、
家族や友人との時間を大切にしながらリフレッシュできていると感じます。


アートフリークのいいところ、好きなところ

かなり自由に働ける会社だと思います。
営業は特に自分で自分のスケジュールを立てられますし、
フレックス制度も利用して労働時間などもうまいこと調整できると思います。
また自分で優先順位を決めて進めていく必要があるので、
自分にとってのベストな働き方を自分で考えられるのはとても良いところだと思います。
働くときはとことん働く、休むときはとことん休むを極められる社風だと感じています。
メリハリがある生活が私はとても好きです!


後輩へのメッセージ

仕事をする上で大切なのは、どんなことも「楽しむ」ことです。もちろん、大変なことや思い通りにいかないこともあります。でも、そこに学びを見つけたり、成長のチャンスと捉えたりすると、自然と前向きになれます。失敗することもありますが、一歩ずつ進めば必ず成長できます。周りの人と協力しながら、自分らしく働くことを忘れないように心がけています。
新しい環境での挑戦を楽しめるよう、また充実した社会人生活を送れるよう、今は頑張り時です!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アートフリークの先輩情報