予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木部
勤務地福島県
仕事内容工事担当
現在現場代理人として山岳トンネル工事に携わっています。全長約5kmの2本のトンネルの半分を福田組が請け負っています。トンネル工事には多くの工程があり、様々な人が関わります。そんな中で、私は施工管理という立場で、安全や品質、出来形、資機材の発注や業者間調整、発注者対応、工程の進捗など多岐にわたって現場を管理しています。
土木工事といっても基礎をつくる工事や外構をつくる工事もあり、内容は様々です。しかし、どんな工種でも共通するのは、インフラを整備し、人々に安全と安心を届けることだと思います。それは言い換えると人々の生活の質を向上させるということです。人と人を繋ぐネットワークを構築し、自然との共存を前提に生活を豊かにする、それこそがこの仕事の最大の魅力です。
大学では土木を専攻し、日本中でインフラを造る仕事に携わりたいと思ったので、全国規模のゼネコンを中心に就職活動をしました。当時の福田組は業績的にあまり好調ではありませんでしたが、面接時にそのことを包み隠さず語り、誠実に向き合ってくれたことに心を打たれました。
当面の目標は、トンネル現場の所長になることです。多くの社員や協力業者を束ね、一歩一歩前へ率いていく姿に憧れます。そんな理想に少しでも早く近づけるよう、経験と知識を習得し、まずは現在の自分自身の立場を理解してやるべきことに集中して、与えられた役割を果たしていきたいと思っています。
建設業界は経験工学です。もちろん入社前に得た知識が活かせる場面もありますが、それよりもコミュニケーション能力、リーダーシップ、やる気・負けん気の方が重要だと私は考えています。様々なことを経験し、いろいろな人と関わってきたなら、そういうライフスタイルは入社後にきっと活かせるはずです。