予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築部
勤務地新潟県
仕事内容企画設計部
受注後、計画地の特徴を読み取る現地調査や、お客様との打合せ、提案する図面やパースの作成を行います。同時に社内の部署をはじめ関係機関や協力業者など社内外の関係者との打合せ、連携に必要な資料作成、行政機関への申請、届出の作成・提出などの業務が続きます。現場が始まれば、設計図を基に現場担当者が製作する詳細な施工図のチェックや現地確認、検査の段取りなど、幅広く現場の動きを監理します。
設計の仕事のおもしろさは、コストや工程などの制約が多いなかで、どこでどのように自分なりのこだわりを出していくかを模索していくことだと思います。今の仕事のすべては大学で学んだことの発展形なので、これまでの努力が形になるという点で手ごたえを感じています。とはいえ、関わる人数が多く案件も幅広いので機転や応用力の大切さも実感しています。
もともと設計士になりたいという気持ちがあり、工業高校に進学しました。授業の現場見学で訪れた福田組の建設現場を見て興味を持ち調べてみると、新潟県で一番大きく歴史ある建設会社であるとわかりました。その後、大学で設計について学び、ゼネコンで設計の仕事がしたいと志望を固めて、就職活動をスタート。企業規模や施工実績だけでなく、見学や面談を通して感じた社内の雰囲気や社員の皆さんの温かな人柄に惹かれ、当社への入社を決めました。
3年目を迎え、初めてプロジェクトを担当して、目下奮闘中です。建築分野では技術が進歩し、社会では環境や安全へのニーズが高まる中、情報収集を怠らず、どういう場面でも話ができ、落ち着いて課題に対処できる設計士を目指して仕事に取り組んでいきたいと思います。
福田組は歴史のある会社なので知見が集積されていて、提案のベースにも、問題発生時の対応にも活かせるという大きな特徴があります。社員も幅広い経験を持っているので、「学びたい」という気持ちがあれば成長できる環境です。