最終更新日:2025/4/2

(株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • 印刷・印刷関連
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
110億9,700万円(2023年度実績)
従業員
412名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

★『すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN』TOPPANグループ★ 文理不問・年間休日126日・平均残業17時間

ジェイエスキューブ≪TOPPANグループ≫です! (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは!
当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
株式会社ジェイエスキューブ 採用担当です。

ジェイエスキューブは、『すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN』の大泉洋さんと
成田凌さんのCMでお馴染みの、TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であり、安定性&将来性抜群の基盤を持っています。

「オフィス改革・バックオフィス改革」を推進する企業として
これまでのOCRをはじめとした手書き文字を電子化・データ化する技術や、
さまざまな機器・システムを組み合わせて特殊機器を開発する技術をベースに
「自動化領域の拡大」と「さらなる効率化」の実現に貢献し続けています。

近年話題の【ワークライフバランス】を充実させる制度を導入していますので、
理想の働き方を実現させてみませんか?
福利厚生の一部を会社データに記載しておりますのでご覧ください。
また、先輩社員の働き方は会社説明会にて詳しくお伝えしております!

≪新卒採用募集職種≫
・さまざまな機器、システムの提案を行う【法人営業】
・お客様の提案を聞きアプリケーションを開発する【システムエンジニア】
 ※100%自社内開発
・機器の保守メンテナンスや修理を行う【サービス(保守)エンジニア】

あなたにピッタリの仕事がきっと見つかります!

会社説明会の日程は「説明会・セミナー」タブよりご確認ください。
安心の研修体制と配属後の教育体制を整えてみなさんをお待ちしています!
【選考希望の方は、会社説明会の参加が必須です!】

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

詳しくはホームページをご覧ください!

#マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ≪ワークライフバランスの充実≫テレワーク制度/フレックス制度/各種財形貯蓄制度

  • 職場環境

    経験豊富な社員が多く仕事の基礎をしっかり学べる環境/リフレッシュルームあり

  • 安定性・将来性

    創業53年の当社は丁寧な修理対応や製品・システム開発力に優れており長年支持されております

会社紹介記事

PHOTO
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であり、安定性は抜群。教育・研修制度やサポート制度が手厚く整えられており文理を問わず成長&活躍できます。
PHOTO
省人化・業務効率化に関する多様な機器をお客さまのニーズに合わせてカスタマイズして提供。機器開発・システム開発・保守サービス体制でお客さまをしっかり支えています。

提案力や技術力を活かしながら信頼を育み、お客さまの業務効率化をサポート

PHOTO

営業、サービスエンジニア、システムエンジニアが部門を超えて連携し、アイデアを出しながらお客さまのニーズに応え課題解決へと導いています。

●お客さまとの信頼を長く紡げる仕事
営業として地方自治体や銀行などのお客さまを訪問し、OCR機器(文字情報をデータ化するスキャナ)やその他業務改善化に繋がる機器の提案を行っています。当社製品を昔から愛用してくださっているお客さまも多く、何度も通ううちにお客さまへの理解や愛着が深まり、訪問した際に「よく来てくれたね」と言っていただけると本当に嬉しい気持ちになります。
商談の中で機器や税に関する専門用語が出てくることが多く、新人時代は覚えるのに多少苦労しましたが、優しい先輩たちばかりなので分からないことがあれば何でも聞くことができました。今後も新しいニーズを発掘しながらお客さまの業務効率化に力強く貢献していきたいです。
(E.C.さん/営業職/2021年入社)

●お客さまの業務を修理対応でサポート
サービスエンジニアとしてお客さま先を訪問し、事務機器などのメンテナンスや修理を行っています。機器の故障による業務停止は何としてでも避けなければなりませんが原因がわからず一人で解決できない時は先輩の力を借りることもあります。
修理後にお客さまより「Kさんだから助かった」といった感謝の言葉をいただくと嬉しい気持ちになり、やりがいに繋がります。一日に2~4件のお客さまを訪問し、関係性を深められるのも魅力だと思います。お客さまとのコミュニケーションの取り方は、温かな社風の中でしっかり身に付けられます。
(K.S.さん/サービスエンジニア職/2021年入社)

●技術を活かしお客さまの業務効率化を実現
SEとして、バージョンアップしたOCR機器がお客さま先の環境で正常に動作するかテストをしたり、バグの修正をしたり、新しい機能を動かすためのプログラムを作成したりしています。SEと聞くと「PCに向かって作業をする」イメージを持つ人もいるかもしれませんが、当社のSEは要件定義から運用保守まで一貫して行なうため、直接お客さまと関わることも多いです。
お客さまのご要望にしっかり応えることができ、「仕事がラクになった」といったお声をいただけたときには大きなやりがいを覚えます。今後は後輩が増えると思うので、頼れる先輩として、これまで得てきた知識やノウハウをしっかり伝えていきたいです。
(I.Y.さん/システムエンジニア職/2022年入社)

会社データ

プロフィール

若いチカラ、クリエイティブな発想を求めています!!

私たちはこんな事業をしています!
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社である当社は、公共団体、メガバンク、流通企業など幅広い業界へ最適なソリューション提案をし、安定した基盤のもとこれからも成長が見込まれています。

当社の魅力はここ!!
【事業・商品の特徴】
有名企業や官公庁など、日本中のビジネスを最大効率化する。

長年培ってきた「情報技術」のノウハウを使うことで、膨大なデータ処理業務を正確・スピーディに処理するとともに人材不足の問題等も解消し、高い生産性と効率化をお客様に提供しています。

【仕事内容】
プロフェッショナルな力を終結し、最適ソリューションで応える。

業務課題を解決するシステム開発を行なうためには、多くのプロフェッショナル人材が必要となります。当社では、お客様の課題をヒヤリングし、その解決方法を提案する「営業」、スキャナ等の情報機械を稼動させるためのシステムを手掛ける「システム開発」、そして、それらを確実に保守・メンテナンスする「サービスエンジニア」が、それぞれの持ち場で最大の力を発揮することでお客様の期待に応えています。

【社風・風土】
若者のチャレンジを応援し、その成長も最大化するフィールド。

お客様のニーズや環境の変化に対応することも重要ですが、その変化を先読みした課題提起・解決提案ができなければプロとは言えません。当社は、失敗を恐れないチャレンジングな風土を目指し、社員の成長をバックアップ。入社後は、先輩社員と一緒にOJT研修、プレゼンスキルや資格取得に向けた知識習得、幅広いメニューから選べる通信教育、当社指定の資格を取得すると奨励金が貰える資格奨励金制度など、各種教育研修も充実。

事業内容
【プロダクト】
 ■本人確認商材
 ■DX商材
 ■OCRプロダクト
 ■イメージ管理ソフトウェア
 ■情報資産管理ソフトウェア
 ■メーリング関連機器
 ■オフィス機器
 ■各種サプライ品
 ■運搬ロボット
 ■環境エネルギー関連機器
 ■セキュリティ関連機器
 ■機器レンタル
【保守】
 ■オンサイト保守
 ■センドバック保守
【開発】100%自社内開発
 ■機器開発
 ■アプリケーション開発
本社郵便番号 135-0062
本社所在地 東京都江東区東雲1丁目7番12号 KDX豊洲グランスクエア5階
本社電話番号 03-6204-2760
創業 1971年4月
設立 2007年7月2日
資本金 1億円
従業員 412名(2024年4月1日現在)
売上高 110億9,700万円(2023年度実績)
代表取締役社長 都丸 泰治
事業所  ・東京本社(豊洲)

【北海道】
 ・札幌・旭川
【東北】
 ・青森・秋田・盛岡・山形・仙台・郡山
【関東】
 ・茨城・埼玉・高崎・宇都宮・千葉
 ・横浜・日野・越中島
【中部】
 ・新潟・金沢・長野・名古屋・岐阜
 ・静岡・浜松
【近畿】
 ・京都・大阪・神戸
【中国/四国】
 ・広島・岡山・米子・高松・松山
【九州】
 ・北九州・福岡・長崎・大分
 ・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
主要な取引先 官公庁/自治体/金融/医療/物流業界
地方自治体や金融機関では多数の取引実績あり
関連会社(国内) TOPPANホールディングス株式会社、TOPPAN株式会社、TOPPANエッジ株式会社、TOPPANエッジ・サービス株式会社、TOPPANエッジ・ペイメンツ株式会社、TOPPANエッジITソリューション株式会社、TOPPANデジタル株式会社、
株式会社トスコ、livepass株式会社、沖縄ビジネスフォーム株式会社、株式会社トッパンコミュニケーションプロダクツ
平均勤続年数 新卒24.6年 中途14.6年 全体20.8年
平均年齢 47.5歳
平均残業時間 17時間12分
年間休日 126日
有休取得率(全体) 63.5%
有休取得数(全体) 11.19日
福利厚生制度(一部抜粋) ■各種保険制度
■昇給(年1回)
■賞与(年2回/6月・12月)
■テレワーク制度
■フレックス制度
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■資格奨励金制度
■各種財形貯蓄制度
■各種業務手当支給
■福祉会
休暇(一部抜粋) ■完全週休二日制
■祝日
■年次有給休暇(最大20日付与)
■メーデー
■GW(暦通り)
■夏季休日
■冬季休暇
■半日休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■積立休暇
沿革
  • 2007年7月
    • 東洋オフィスメーション(株)、アシスト(株)、(株)デップスを中核とした計5社が統合・再編。(株)ジェイエスキューブおよび(株)ジェイエスキューブ・サービスが誕生
  • 2008年10月
    • 米国BancTec社新製品
      高速イメージスキャナ『IntelliScanSDS/XDS』を発表
  • 2009年2月
    • 定額給付金事務処理サービスを開始
  • 2009年4月
    • (株)ジェイエスキューブ・サービスを、(株)ジェイエスキューブへ組織統合
  • 2009年9月
    • ■小規模地方公共団体向け課税原票イメージ管理システム『TOMAS-Lite』を発表
      ■当社オリジナル定型封筒専用リーダ/ソータ
       『TOM-MSR120』を発表
      ■地方公共団体向け少額滞納者の納付勧奨を支援する
       『電話催告システム』を発表
  • 2010年8月
    • 在宅人材を活用したクラウド型のデータ入力受託業務『JSCI SENCE』を開始
  • 2010年9月
    • 金融業界向け次世代型メディアコンバータ
      『XL-NICE V』を発表
  • 2010年10月
    • 大阪地区の事業所・センターを統合した新関西支店開設
  • 2013年4月
    • トッパン・フォームズ(株)の完全子会社化
  • 2015年12月
    • 本社拠点を港区芝公園から江東区東雲へ移転
  • 2016年4月
    • プライバシーマーク更新審査に合格(8回目)
  • 2017年4月
    • (株)ジェイ エスキューブ、テクノ・トッパン・フォームズ(株) 統合合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (163名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員ビジネス基礎スキル研修
■フォローアップ研修
■各種技術研修
■30歳キャリア研修
■中堅社員キャリア研修
■シニア層キャリア研修
■50歳キャリアデザイン研修
■管理職研修
■コンプライアンス研修
■ハラスメント研修
■心理的安全性研修
■営業研修
■DX研修
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育講座
 通信教育講座を社員各自が受講可
 受講終了または試験合格時は、
 最大受講料の80%を援助

■資格奨励制度
 業務と密接する資格(国家資格、民間資格)を取得した場合、報奨金/受験料/交通費の支給
※入社後に取得した場合のみ対象
(例)【支給総額】を記載
・ITパスポート:24,000円
・情報セキュリティマネジメント:72,000円
・機械保全技能士(機械系/電気系保全作業):72,000円
・簿記検定(1級~3級):12,000円~48,000円
・秘書技能検定1級:24,000円

■語学研修
 語学力やコミュニケーション力の向上を
 希望する社員が受講可能
・英語(オンラインレッスン)
・中国語(オンラインレッスン)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、東海大学、新潟大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州共立大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、工学院大学、甲南大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、佐賀大学、滋賀大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、芝浦工業大学、秀明大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、摂南大学、仙台大学、崇城大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、徳島文理大学、獨協大学、鳥取大学、中村学園大学、奈良大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、広島国際学院大学、福岡県立大学、福岡工業大学、法政大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
IVY大分高度コンピュータ専門学校、秋田工業高等専門学校、ECCコンピュータ専門学校、石川工業高等専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、大阪医療技術学園専門学校、大阪千代田短期大学、大阪電子専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原法律専門学校、大原簿記専門学校大阪校、沖縄工業高等専門学校、香川高等専門学校、川口高等技術専門校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、北九州工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、久留米工業高等専門学校、国際高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、産業技術短期大学、仙台高等専門学校、中央工学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)、津山工業高等専門学校、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、東京誠心調理師専門学校、東京デザイン専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京法律公務員専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京モード学園、東北職業能力開発大学校附属青森職業能力開発短期大学校(専門課程)、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校、東北電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、長野工業高等専門学校、中村学園大学短期大学部、名古屋工学院専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本航空大学校、日本写真芸術専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、函館工業高等専門学校、HAL東京、北海道科学大学短期大学部、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、都城工業高等専門学校、目白大学短期大学部、弓削商船高等専門学校、横浜高等教育専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)     2025卒(予定)
-------------------------------
大卒   5名
短大卒  3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 3 1 4
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85686/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイエスキューブ【TOPPANグループ】の会社概要