予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容BPOインテグレーター
需要が高く将来性があるIT業界に興味をもち、当社の会社説明会に参加しました。少子高齢化が進み、今後ますます労働人口が減少することが考えられる日本において、業務効率化への取り組みは必要不可欠です。その効率化を担う当社の理念と事業内容に共感しました。日立グループを中心に支援している当社であれば、多様な分野で幅広い事業に関わり、支えていくことができると考え、入社を決めました。さらに会社説明会や面接を通じて接した社員の方々も温かく、安心して働けそうだと感じたことも、決め手の一つでした。
お客さまである日立グループ各社に対して、業務分析や業務プロセス改革を行っています。内容としては、まず現状把握のために、アンケートやヒアリング調査などを行い、誰がどの業務にどのくらい時間をかけているか、お困りごとや課題などを見える化します。また、分析した内容を基に改善提案や改善活動支援なども行っています。案件は、チームで協力して対応しており、調査内容はお客さまに合わせてカスタマイズしているため、チームで意見を出し合いながら取り組んでいます。より質の高い調査になるように、多様な視点から検討することを意識しています。
苦労したことは、業務プロセスが複雑な場合や自身が知らない分野の業務分析を担当した際、お客さまへのヒアリングから得た業務情報の整理や理解が難しく、作業に多くの時間を要してしまったことです。この経験を踏まえ、ヒアリングなどの情報収集の際には、細かい質問をする前にまずは大まかな流れや主要なポイントを確認するようにしました。その結果、最初に全体像を理解することで、業務の流れや関連性を把握し、情報整理がしやすくなり、作業効率が上がりました。最初から細かいところに目を向けすぎず、まずは全体像を掴むことの重要性を学ぶことができました。
プロジェクトリーダーの役割を担うことが増えてきましたが、実力不足を感じることが多いため、リーダシップ力を高めていきたいです。具体的には、プロジェクトの進行中に発生した問題や課題に対して、冷静に状況を分析し、迅速に適切な判断を下せるよう、問題解決力と判断力の強化をしていきたいです。また、直近のタスクに加え、プロジェクトを俯瞰して長期的な視点を持って、計画的に対応できるようにし、プロジェクトの目標達成に導いていける存在になりたいと考えています。
就職活動は、人生の中で自分と向き合う数少ない貴重な機会です。「自分がやりたいことは何か」を明確にし、行動することが大切だと思います。悩みや不安も多くあると思いますが、他人と比較せず、焦らないで自分のペースで進んでください。納得のいく就職活動になるよう応援しています。