最終更新日:2025/4/16

学校法人 明治学院【明治学院大学】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

失敗を恐れず、まずは取組んでみる!

  • I.T
  • 2017年4月
  • 東洋大学
  • 国際地域学部
  • 人事部人事課
  • 社会保険や学院年金制度の事務手続、教職員の入退職に係る事務等

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名人事部人事課

  • 仕事内容社会保険や学院年金制度の事務手続、教職員の入退職に係る事務等

現在の仕事内容

福利厚生担当として、社会保険や学院年金制度等の事務手続を行ったり、教職員の入職・退職に関する手続を行ったりしています。人事部の仕事は、他部署と比較すると、事務処理の要素が強い仕事も多いですが、小さなことでも業務改善を心がけ、「考えながら仕事をすること」を大切にしています。これからも、特定の業務のスペシャリストになることを目標に、日々の業務に取組みたいと思います!


現在の仕事のやりがい

現在の担当業務は、ルーティーンワークや外部の企業に対しての事務処理が大半を占めるため、職員採用や研修業務のような華やかさはないかもしれません。一方で、正確かつ迅速に事務処理をすることが求められるため、事務総合職として必須の能力を伸ばせるチャンスではないかと考えています。また、社会保険や公的年金等の知識の充実も欠かせないため、疑問点があれば、意識的に情報を吸収するようにしています。


明治学院に入職を決めた理由

選考を通して、私の経験や考え方を一番評価してくれたと感じたからです。大学業界を中心に就職活動をしていましたが、大学や職員の雰囲気が自身の雰囲気とマッチしていると感じたこと、多岐にわたる業務経験をしながら、自身のキャリアを築いていける点も決め手の一つです。


入職の前後でギャップを感じたこと

若手の意見にもきちんと耳を傾けてくれることや、適度なサポートのもと、チャレンジする機会を与えてくれる場面が多いことは良いギャップでした。一方で、教員組織と職員組織という2つの軸があるため、意思決定の過程が複雑かつ時間を要することは、大学特有の風土だと感じています。これから中堅職員になるに向けて、既存の風土や運用を時代に合わせて取捨選択できる職員になりたいと思います。


就職活動をする皆さんへひとこと

就職活動は、人生の全てが決まるわけではありませんが、間違いなく人生の大きな転機になります。その転機を、ぜひ前向きに捉えて、自身の実力を試す機会にしてもらえればと思います。就職活動をしていて、つらい時や諦めそうになる時もあると思いますが、そんな時こそ、今までの自分の経験や積み重ねてきたものを信じてあげてください。
明治学院をより盛り上げていきたいと考えている方と一緒に仕事をできるのを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 明治学院【明治学院大学】の先輩情報