最終更新日:2025/4/16

学校法人 明治学院【明治学院大学】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

主役(学生)を支える、最強の黒子になれ!

  • K.T
  • 2018年4月
  • 中央大学
  • 法学部
  • 学生部横浜学生課
  • 課外活動支援

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名学生部横浜学生課

  • 仕事内容課外活動支援

現在の仕事内容

明治学院大学には約12,000人の学生が在籍していますが、約半数がクラブ・サークルに所属し、活動を行っています。これがいわゆる「課外活動」です。私の主な仕事は課外活動のサポートで、具体的には窓口での施設予約等の各種申請受付、課外活動団体へのボランティア依頼、課外活動団体の要望に基づいた学内での調整、お昼休みや放課後のスキマ時間を使って開催する課外講座プロジェクト(護身術講座、アロマヨガ講座等)の企画・運営等を担当しています。
窓口での学生とのコミュニケーションや学生の皆さんの課外活動に取り組む姿勢から日々パワーをもらっています。特に大学での課外活動は、学生自身の自主性が重要となってきます。例えば、団体の運営や会計管理まですべて学生が行っています。そのような環境のなかで、大きく成長していく学生のサポートができるということは、非常に貴重な経験であり、私自身も学生から学び、「自分はまだまだ未熟だ、成長しなければ!」と刺激を受けています。


今の仕事のやりがい

窓口で対応した学生が笑顔になったり、喜ぶ姿を見ると、自分のことのように嬉しく思います。先日、とある体育会クラブのリーグ昇格をかけた重要な試合を観戦に行きました。結果は下馬評を覆す見事な勝利。普段からやり取りの多かったマネージャーさんの泣いている姿を見たときには、私ももらい泣きしそうになりました。学生は熱い想いを持って、課外活動に取り組んでいます。そういった熱い想いを持つ、可能性を秘めた学生のサポートができることに大きなやりがいを感じています。


明治学院に入職を決めた理由

大学の雰囲気に魅力を感じたことが入職を決めた大きな理由です。明治学院はキリスト教に基づく人格教育を建学の精神としていますが、良い意味で自由な雰囲気があり、学生が伸び伸びとチャレンジできる環境がある点には魅力を感じました。また、選考のために何度も大学を訪れたり、職員の方々と話しをする中で、直感的に「ここで働いてみたい!」と感じたことも入職を決めた理由です。(現在勤務している横浜校舎が、母校の雰囲気に似ており、親近感を感じたことも理由の一つです!!)


入職の前後でギャップを感じたこと

大学事務職員と聞いて皆さんはどのような仕事を想像しますか?就職活動を始めた段階では、私も大学事務職員は「ずっとパソコンに向き合って事務作業を行う」というような仕事をイメージしていましたが、現在の部署では、課外活動施設のチェックのために学内を歩き回ったり、時には重い立看板を運んだりと想像以上にアクティブに仕事をしています。また、職員間のつながりという面では、入職前はどのように人脈を広げていけば良いのだろうか、と漠然と不安を抱いていましたが、実際に入職してみると職員野球部や職員マラソン部に誘っていただくなど、業務では関わることが少ない他校舎、他部署の職員の方々とつながり、人脈を広げていける環境は非常に恵まれていると実感しています。(私は入職数日で職員マラソン部に入部しました!)


就職活動をする皆さんへひとこと

私は周りよりも少し長めに就職活動をしていました。教職課程を履修していたことや、大学4年の1月までクラブ活動をしていたことが大きな理由です。周りが続々と内定をもらっていく状況に、毎日焦りしかありませんでしたが、大学時代の経験で得た力を信じて「絶対大丈夫。自分の努力は報われる。」という気持ちだけは捨てずに頑張りました。就職活動ほど、自分と向き合わなければならない機会はありません。それゆえに、逃げ出したくなることも絶対にあります。ただし、絶対に成長できる機会でもあります。自分を信じて、後悔のないように、就職活動を行ってみてください。
熱い想いを持った皆さんと仕事ができる日を楽しみにしています!!一緒に、主役(学生)を支える最強の黒子になりましょう!!


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 明治学院【明治学院大学】の先輩情報