最終更新日:2025/4/25

(株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
新潟県
資本金
3億3,400万円
売上高
538億円(北越ケーズ単独) 7,183億円(グループ累計) ※2024年3月実績
従業員
1,298名(うち臨時従業員655名) ※2024年4月現在
募集人数
21~25名

【4月・5月の説明会ご予約受付中!】北信越エリア(新潟・長野・富山・石川)で家電量販店「ケーズデンキ」を51店舗運営している会社です。#一次面接~内々定まで約1ヶ月

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【4月・5月会社説明会ご予約受付中!】北信越エリア(長野・富山・石川・新潟)で就職♪ (2025/04/12更新)

伝言板画像

★☆★ 新潟・富山・長野・石川エリア積極採用中!★☆★

【採用予定人数】
■新潟エリア⇒ 5~10名程度
■長野エリア⇒ 5名程度
■富山エリア⇒ 5名程度
■石川エリア⇒ 5名程度

合計20~25名の採用を予定しております。

【WEB会社説明会 日程】
<4月>
4/11(金)、4/15(火)、
4/27(日)、4/29(火・祝)

<5月>
5/3(土)、5/4(日)、5/9(金)、
5/16(金)、5/31(土)

【対面会社説明会】
●新潟会場 ⇒ 4/28(月)
●石川会場 ⇒ 個別開催中
●富山会場 ⇒ 個別開催中
●長野会場 ⇒ 個別開催中
●松本会場 ⇒ 個別開催中

※各会場のセミナー案内画面「日程の案内を希望」からご予約ください。
 追って担当者から説明会開催可能日程をご連絡いたします。

【選考スケジュール】
○<WEB・対面>会社説明会(4月11日~5月4日)
    ▼
○WEB一次面接(5月10日、5月11日)
    ▼
○WEB適性検査(役員面接までに受検)
    ▼
○<対面>役員面接
(5月下旬から開催、新潟・富山・石川・長野県内の会場で実施)
    ▼
◎内々定!(6月上旬~)

※選考スケジュールは一部変更になる場合がございます。
 最新情報は、弊社会社説明会でご案内いたします。

#一次面接から内々定まで約1ヶ月

★☆★☆★

みなさんこんにちは!
株式会社 北越ケーズ 管理部の採用担当です。

弊社は、新潟・長野・富山・石川県内の
家電量販店「ケーズデンキ」を51店舗運営している会社です。

説明会では、企業説明・業界案内と共に
「面接のヒント・アドバイス」をお聞きいただけます。

少しでもご興味を持った方はぜひ弊社の説明会をお聞きください!!

説明会について、その他ご不明な点などがございましたら
下記採用アドレス宛にお気軽にメールでお問合せください★

皆さまにお会いできることを楽しみにしております!


■既卒(卒業後概ね3年以内)のご応募もお待ちしております!■

------------------------------------------------
株式会社 北越ケーズ 採用担当

〒950-0954
新潟県新潟市中央区美咲町1丁目9番25号
TEL:025-282-3333(代表)
E-Mail: hokuetsu-saiyo@ksdenki.jp
------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「販売ノルマなし」で従業員がのびのびと働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。

  • やりがい

    家電製品は生活必需品。お客様の生活に寄り添った商品提案がやりがいにつながります。

  • 安定性・将来性

    生活に欠かせない家電製品の販売に特化しており、需要が途切れることがありません。

会社紹介記事

PHOTO
ケーズデンキの基本経営方針「頑張らない経営」の基で、従業員がのびのびとお客様に接客ができる職場環境づくりに取り組んでいます。
PHOTO
新入社員に教育担当者が1名ついて、日々の店舗業務をフォローするコーチャー制度があります。

お客様一人ひとりの満足をより一層追求し、地域社会に貢献する企業を目指す。

PHOTO

女性活躍推進や従業員の「育児・子育てサポート」への取り組みを行っています。(くるみん・えるぼし認定)

■『お客様第一』のために『従業員第一』で!

ケーズデンキグループでは『ノルマなし』など、従業員がのびのびと働きやすい職場環境作りへの取り組みを行っております。

「社員が生き生きと働ける環境が整えられて、はじめてお客様に満足していただけるサービスを提供できる」と考え、働く従業員とお客様の満足度を両立できるよう尽力しております。


■『生活必需品』である家電製品の販売に特化

皆さまは普段の生活の中でどんな家電製品をよく使っていますか?
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジ…考えたらたくさん出てくると思います。
そんな家電がある日急に動かなくなったら…と考えると大変ですよね。

また、現在一人暮らしをされている方は、自分で家電を使う機会が多いため、
家電が身近にあって助かった!良かった!とお感じになることが多いと思います。

このように、「家電製品は生活に欠かすことができない必需品」であるため、
需要が途切れることがありません。

ケーズデンキでは、生活必需品である家電製品の品揃えと販売に
特化することにより、お客様のニーズに応え、地域に貢献し続けております。


■お客様への聞き取りを通してピッタリ合う商品を提案!

「お客様に伝わる『本当の親切』を実行しよう」のスローガンの元、お客様の立場に立ったサービスを提供しています。
スローガンの実現のために、単なる家電の商品説明をするだけではなく、お客様の現在抱えている不安を解消するための商品提案をすることが大切だと考えています。
お客様の抱える不満を解消するためには、お客様との会話を通じて、不満点を明らかにし、不満点を解消できる商品をご紹介することが欠かせません。

会社データ

プロフィール

【すべては、お客様の満足のために】
北越ケーズは新潟県、長野県、石川県、富山県において、家電量販店「ケーズデンキ」の運営を行っております。

これからも皆さまの生活を家電製品の販売を通じて、バックアップしていくと同時に、商品の長期保証をはじめとするサービス体勢にも万全を期し、皆さまによりご満足いただける信頼の店を築いてまいります。

事業内容
・新潟県、長野県、石川県、富山県内の家電量販店ケーズデンキ51店舗の運営
・配送センター10店、修理センター1店の運営
・家庭用電化製品、パソコン並びに関連商品の店頭販売および配送、
 附帯工事、修理等

北信越エリア(新潟県・長野県・富山県・石川県)に限定して事業展開をしています。
お客様にお買い物を楽しんでいただき、満足して頂ける。
そんなお店にしたいからこそ、「販売ノルマなし」など従業員が楽しく安心して働ける職場づくりを進めています。
本社郵便番号 950-0954
本社所在地 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目9番25号
本社電話番号 025-282-3333
創業 1928年10月 新潟県胎内市にて「北越電機商会」を創業
設立 1974年4月 「(株)北越電機」を設立
資本金 3億3,400万円
従業員 1,298名(うち臨時従業員655名)
※2024年4月現在
売上高 538億円(北越ケーズ単独)
7,183億円(グループ累計)
※2024年3月実績
事業所 【本部】
〒950-0954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目9番25号

【店舗数:51店舗(2025年1月現在)】
■新潟県:25店舗
■長野県:11店舗
■富山県:7店舗
■石川県:8店舗
売上高推移 538億円(2024年3月実績)
552億円(2023年3月実績)
526億円(2022年3月実績)
538億円(2021年3月実績)
470億円(2020年3月実績)
関連会社 ■ケーズデンキグループ
 (株)ケーズホールディングス
 (株)デンコードー
 (株)ギガス
 (株)関西ケーズデンキ
 (株)ビッグ・エス
 (株)九州ケーズデンキ
 (株)ケーズソリューションシステムズ
平均年齢 39.3歳(※2024年4月現在、正社員のみ)
平均勤続年数 12.0年(※2024年4月現在、正社員のみ)
キーワード 家電 接客 電化製品 店舗 営業 販売 サービス 通信 小売
長野市 上田市 伊那市 飯田市 中野市 佐久市 松本市
富山市 高岡市 氷見市 砺波市 魚津市 金沢市野々市市 小松市
白山市 加賀市 津幡町 中能登町 新潟市 長岡市 三条市 燕市
上越市 魚沼市 十日町市 新発田市 糸魚川市 柏崎市
小千谷市 村上市 五泉市 胎内市 佐渡市 ITツール
新卒 既卒 第二新卒 新潟 石川 富山 長野 地元
沿革
  • 1928年
    • 新潟県胎内市(旧中条町)にて北越電機商会を創業
  • 1974年
    • (株)北越電機を設立
  • 2007年
    • 長野県長野市に長野本店を開店
      長野県に初めての店舗を出店する
  • 2007年
    • 新潟県新潟市に新潟県内最大級の女池インター本店を開店
  • 2007年
    • (株)ケーズホールディングスと事業統合(完全子会社化)
      長野県北信エリアに初出店
  • 2009年
    • 代表取締役社長に野村弘が就任
  • 2010年
    • 石川県野々市市に金沢地区最大級の金沢本店を開店
      石川県に初めての店舗を出店する
  • 2011年
    • 本社機能拡充の為、本社を新潟県新潟市中央区へ移転
  • 2011年
    • 富山県魚津市に魚津店を開店
      富山県に初めての店舗を出店する
  • 2014年
    • 石川県野々市市に野々市新庄店を開店
      石川県内のケーズデンキが8店舗となる
  • 2017年
    • 富山県富山市に富山豊田店を開店
      富山県内のケーズデンキが5店舗となる
  • 2019年
    • 新潟県新潟市中央区に笹口店を開店
      新潟県内のケーズデンキが26店舗となる
  • 2020年
    • 長野県松本市に松本宮田店を開店
      長野県内のケーズデンキが7店舗となる
  • 2021年
    • 富山県富山市に富山本店を開店
      富山県内のケーズデンキが6店舗となる
  • 2022年
    • ・長野県長野市に長野西和田店を開店
      ・長野県安曇野市に安曇野店を開店
       長野県内のケーズデンキが9店舗となる
  • 2023年
    • 富山県射水市に射水店を開店
      富山県内のケーズデンキが7店舗となる
  • 2024年
    • ・長野県長野市に篠ノ井店を開店
       長野県内のケーズデンキが10店舗となる
      ・長野県松本市に松本本店を開店
       長野県内のケーズデンキが11店舗となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.1%
      (74名中3名)
    • 2024年度

    当社では、所属長と課長以上を管理的地位にある者としています。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
新入社員フォローアップ研修
販売力強化研修
職務階層別研修
マネジメント研修
評価者研修  等
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育講座
会社指定の通信教育講座を多数整備しています。

・資格取得支援
会社指定資格に合格した場合、受験にかかる費用および更新費用の補助を受けられます。また指定等級に合格した場合は月5,000~10,000円の資格取得手当が支給されます。

・eラーニング制度
自社制作の商品講座をパソコン・スマートフォンでいつでも見ることができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、秋田大学、石川県立大学、大阪産業大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、岐阜協立大学、金城大学、敬和学園大学、公立諏訪東京理科大学、公立鳥取環境大学、国士舘大学、松蔭大学、仁愛大学、信州大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、千葉商科大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、長岡大学、長野大学、名古屋経済大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、日本大学、福井県立大学、福島大学、文教大学、北陸大学、北海道情報大学、松本大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、大原医療・スポーツ専門学校、大原スポーツ公務員専門学校松本校、大原簿記公務員専門学校新潟校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校松本校、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、上越公務員・情報ビジネス専門学校、信州豊南短期大学、富山短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、長野平青学園、新潟会計ビジネス専門学校、新潟公務員専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、松本情報工科専門学校

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年
     4月入社  4月入社  4月入社
------------------------------------------------
大卒    16名     16名     3名
短大卒    2名     2名     ―   
専門卒    7名     1名    3名
------------------------------------------------
【合計】   25名    19名    6名
採用実績(学部・学科) 【大学(学部・学科)】
経済学部・経済学科、経済学部・現代経済学科、経営情報学部・経済学科、経営情報学部・経営学科、経営情報学部・経営情報学科、経営学部・経済経営学科、経営学部・経営法学科、経営情報学部・スポーツマネジメント学科、経営文化学部・ビジネスマネジメント学科、経済経営学部・人間経営学科、経済情報学部・スポーツマネジメント学科、経済情報学部・情報システム学科、総合経営学部・総合経営学科、総合経済学部・観光ホスピタリティ学科、政経学部・経済学科、商経学部・商業学科、現代社会学部・現代社会学科、情報文化学部・情報ビジネス学科、現代ビジネス学部・現代ビジネス学科サービス、創造学部・サービス創造学科、事業創造学部・創造学科、法学部・法学科

人文学部・人文学科、人文学部・国際文化学科、人文学部・英語文化コミュニケーション学科、人文学部・共生社会学科、人文社会学部・経済経営学科、文学部・英語文化コミュニケーション学科、文理学部・国文学科、心理学部・心理学科、国際学部・国際文化学科、情報フロンティア学部・経営情報学科、創生学部・創生学修課程、人間科学部・心理学科、未来創造学部・国際マネジメント学科

健康科学部・健康スポーツ学科、人間健康学部・スポーツ健康学科、看護福祉心理学部・社会福祉学科、社会福祉学部・心理学科

美術文化学部・メディアデザイン学科

【短大(学部・学科)】
短期大学部・人間総合学科、短期大学部・言語コミュニケーション学科、商業短期大学部・人間総合学科

【専門学校(学科)】
法務行政学科、情報経理科、国家試験専攻学科、公務員専攻学科、公務員ビジネス学科、経理本科、経理ビジネス学科、ビジネス秘書学科、ビジネス学科、イベントビジネス学科、スポーツ産業学科、スポーツ学科、ゲームクリエイター科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 0 6
    2024年 12 7 19
    2023年 18 7 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 19 3 84.2%
    2023年 25 1 96.0%

先輩情報

チームワークを大切にする、人間関係が良く働きやすい職場です
R.T
2012年入社
新潟大学
人文学部
管理部
家電製品および周辺機器の接客販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86086/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北越ケーズ【ケーズデンキグループ】の会社概要