最終更新日:2025/4/4

京都信用保証協会

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 経営学部

京都の経済発展に貢献できる仕事

  • Y.M
  • 2024年入協
  • 立命館大学
  • 経営学部
  • 企業支援部保証統括課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名企業支援部保証統括課

  • 勤務地京都府

現在の仕事内容とやりがいについて

 保証申込みの受付業務や協会の制度の利用状況の統計報告、保証決定後に締結する契約書の管理などを担当しています。金融機関やお客様からの問い合わせや受付業務などの事務的な手続きも多いため、正確かつ慎重に業務に取り組むことを常に心掛けています。業務の中で他の部署と関わりを持つことが多く、幅広く協会業務について理解ができるところにやりがいを感じています。分からないことがあれば先輩職員に聞きやすく、協会の制度や手続きについて理解を深めることができるのが魅力だと感じています。


京都信用保証協会のここが良いところ!

 京都の経済発展を支えることができ、それを身近に感じることができるところが良いところだと感じます。金融機関からの融資の保証人となるだけでなく、融資を受けたお客様の経営支援なども行っており、様々な方法で中小企業の方々と関わりを持つことができるのは、協会ならではの魅力だと感じます。
 また、年齢の近い職員も多いので分からないことも聞きやすく、有給休暇や育児休業の取得を推奨しており、職員の働きやすい環境や福利厚生が充実していることも良いところだと感じます。


学生の皆さんへメッセージ

 企業研究や自己分析などを進めていく中で就職活動の軸が定まらないことや、自分自身が何をしたいのか分からなくなることもあると思います。私自身も、就職活動を始めた際は、全く別業種の業界の面接を受けたりもしていましたが、企業研究を進め色々な会社を見ていくことで、自分自身の興味がある仕事や重要視するポイントなどが見えてきて、当協会に入協することを決めました。就職活動中は、周りと比べてしまったり、固定概念にとらわれて視野が狭くなってしまうこともあると思いますが、様々な視点で物事をとらえることで、したい仕事や就活の軸が見つかる良いきっかけになると思います。皆さんの就職活動が満足のいく結果となるよう応援しています。


  1. トップ
  2. 京都信用保証協会の先輩情報