予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企業支援部経営支援課
勤務地京都府
経営支援課では、専門家派遣や支援機関と連携して各企業が抱える様々な個別課題の解決に向けた支援やセミナー等の支援施策の企画・運営を行っています。 公的な機関であることから、顧客にとって何が重要かという顧客視点の立場で相談に乗ることができます。また、悩みを抱えていればその解決に向けて一緒に考えながら、専門家派遣等を通じて伴走した支援を行います。 相談企業の業績が改善することや知られていなかった素晴らしいサービスや商品が社会に広まることに貢献し、顧客から感謝されることはやりがいです。
ワークとライフの双方を充実させることができます。 ワークでは、研修制度があり、特に中小企業診断士の資格取得制度は充実しています。私自身も3年目で東京の中小企業大学校にて半年間の研修を受けました。他にも他機関・他企業への出向制度もあり、自身の能力を向上させる機会があります。通常の業務においても専門家派遣に同席することで様々な専門家の知識を吸収し、それを顧客に還元することもできます。 ライフでは、有給休暇の連続取得が可能であり、過去には年末年始をつなげて3週間ほどの連続休暇を取得しました。また、ダイバーシティに関する取組みも進めており、男性の育児休業においても1年間取得する方が複数います。
就職活動は非常に大変ですが、一方で多様な企業の事業内容や働き方の説明を受けることができるチャンスでもあります。また、就職活動を通じて普段交流しない方々とも交流することができます。 このような機会は、今後少ないと思うので、業界を絞りすぎず、楽しみながら積極的に活動されるのが良いかなと思います。また、様々な方々から多くの情報を得ることになるので、その情報に対し、周りに流されず、自分の物差しで判断して行動していくことが大事だと思います。