予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州支店 佐賀営業所
仕事内容工務店や間販店への提案営業
私は営業職として工務店や間販店への提案営業を行っています。当社は製品の製造・販売・施工だけでなく、その後のメンテナンスまで一括で行っています。そのため当社には、営業・施工管理・商品開発・設計等様々な働く環境があります。私はその中でも、総合建材メーカーで働く営業マンとして製品を通して社会に安心・安全を届ける仕事を担っていると感じます。私たち営業マンが顧客に製品を提案し、製品の良さを知ってもらうことで製品に魅力を感じてもらい、それが受注へと繋がります。私は当社の製品が求められるにはどうしたら良いかを常に考えて行動しています。お客様によって求める部分は異なるので、相手の立場に立って柔軟に考えて行動する事が大切になってきます。お客様へのアプローチにマニュアルはないので、自分らしく行動出来る点にやりがいを感じます。
営業職というとお客様への挨拶回りや、提案営業等のイメージがあると思います。当社の場合、見積作成、設計への図面製作依頼、工場への製品製作依頼、施工管理への工事段取依頼、取付業者への取付依頼等も営業職の業務となります。製品を受注した後は、様々な部署の人と関わりあっていく事になり、次の人へ上手く役割をパスする事が重要です。更に次の人の事を考えて受けやすいパスをする事でミス・ロスを防ぐ事にも繋がっていくので、常に相手の事を考えて行動する事が大切になってきます。各セクションが任された仕事に責任を持ち業務を行う事によって、当社の製品を販売出来ているのだと感じます。
私は1日1個は何か成長出来る様にしよう、「+1の精神」を持とうと日々心がけています。入社1年目は建築の知識もなく0の状態でスタートしたため、業界用語も分からず工務店の方との会話も成り立たない様な状態でした。最初は上司の指示通りに行動し、行動の基本を学び、お客様とのやりとりも上司に報告し、上司の意見を聞いてお客様に回答していました。「新人は失敗しても許されるからどんどん新しいことに挑戦していい」と上司から言われていたので、失敗する事もありましたが、1つでも多くの経験を積もうと意識していた事で、製品知識も増え対応出来る製品が増える事に繋がりました。そして、私が成長する事で担当顧客も今までより良い提案を受けられる事になりそれが信用に繋がり注文も増えました。信用を守り続ける事で信用が信頼に変わる事があります。ある時から、「今回は文化シヤッターに注文する」と言われていたのが、「文化の江口に頼む」に変わりました。この事は営業としてのやりがいを感じた1番の瞬間でした。