最終更新日:2025/3/28

宇都宮市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
夢や希望がかなうまち「スーパースマートシティ」
PHOTO
JR宇都宮駅東口地区のまちづくり

募集コース

コース名
宇都宮市職員採用試験
チャレンジ精神や人としての魅力にあふれる「人間力」豊かな皆さんを必要としています。市民の誰もが夢や希望を持ち,元気と笑顔にあふれた生活を送ることができるまち「うつのみや」を共に創っていきましょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 一般行政

税、福祉、地域づくりなど市民にとって身近な業務や、市全般に係る事業計画策定、財政、人事など市政の様々な分野において幅広い業務に従事します。

配属職種2 土木

道路・公園などの土木施設や上下水道施設の整備・維持管理のほか、都市計画に係る企画調整や都市交通に関する業務などに従事します。

配属職種3 建築

公共施設の整備や維持保全に係る設計・施工監理のほか、都市開発への許認可・審査、都市整
備に関する業務などに従事します。

配属職種4 電気

公共施設における電気設備の設計・施工監理から制御・維持管理に関する業務などに従事しま
す。

配属職種5 機械

公共施設における機械設備の維持・保全や長寿命化、廃棄物処理施設の維持管理に関する業務
などに従事します。

配属職種6 化学

大気,水質等に係る環境調査,廃棄物対策等に係る環境施策の企画立案,施設の水質管理などに従事します。

配属職種7 心理

学校や保育園・幼稚園,児童相談所,警察など関係機関と連携しながら,子ども・若者の心理,発達に関する相談,児童虐待対応業務等に従事します。

配属職種8 保育士

保育園等における児童の保育、子育て支援や保育所等への運営支援・指導、児童虐待防止に関
する相談対応などに従事します。

配属職種9 保健師

母子保健、成人保健、精神保健、結核・感染症対策、難病対策、介護予防などにおいて、地域
への訪問指導や健康相談業務などに従事します。

配属職種10 薬剤師

医薬品販売業等の許認可・届出,薬事監視指導,食品健康危害の防止,食品衛生監視指導,食品衛生法等に基づく試験検査・調査研究及び研修指導などに従事します。

配属職種11 獣医師

食品衛生・環境衛生に関する監視指導や試験検査業務などに従事します。

配属職種12 社会福祉士

福祉に関する関係機関と連携・調整しながら,各種相談や支援をはじめとした福祉行政全般の業務などに従事します。

配属職種13 学芸員(文化財)

文化財の保護や活用に関する専門的技術を生かした企画・立案や関係者への指導・調整業務などに従事します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    ★募集要項・採用フローについて
    https://recruit.city.utsunomiya.lg.jp/

    【令和7年度age22-29(技術職早期選抜枠)採用試験】
    受付期間:令和7年3月1日(土)~3月26日(水)

    第1次試験:令和7年4月13日(日)
          教養試験,専門試験,面接試験
           ※履修要件もしくは資格要件を満たす場合は専門試験を免除

    第2次試験:令和7年5月11日(日)
          面接試験

    最終合格者発表:令和7年5月23日(金)

    【令和7年度age22-29(一般行政)採用試験・資格職採用試験の場合】
    受付期間:令和7年4月1日(火)~4月23日(水)

    第1次試験:令和7年4月25日(金)~5月11日(日)(テストセンター)

    第2次試験・第3次試験

    最終合格発表:令和7年8月中旬

    【令和7年度 技術職採用試験の場合】
    受付期間:令和7年4月1日(火)~5月26日(月)

    第1次試験:令和7年6月8日(日)

    第2次試験

    最終合格発表:令和7年8月中旬

募集コースの選択方法 エントリーする際に選択していただきます。
選考方法 技術職以外:教養試験、書類選考、適性検査、作文試験、面接試験
※学芸員は専門試験,実技試験があります。
技術職:教養試験、適性検査、作文試験、専門試験、面接試験

※職種別の採用フローは、下記URLをご参照ください。
https://recruit.city.utsunomiya.lg.jp/
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

試験区分により、選考の内容が異なります。

提出書類 エントリーシート(受付専用ページからWeb申し込み)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

試験区分により、募集対象が異なります。

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

試験区分は年齢のみです,学歴などは一切問いません。
※保育士・保健師等の資格職については,資格取得済または取得見込みの方のみ応募可能です。

募集内訳 age22-29 (技術職早期選抜枠)
土木 29名程度
建築  4名程度
電気  4名程度
機械  3名程度
化学  2名程度
心理  4名程度

※age22-29一般行政及び資格職等の募集内訳は4月に公表予定です。
【参考】令和6年度宇都宮市職員募集人数
 一般行政    60名程度
 土木(通常枠)11名程度
 建築(通常枠) 2名程度
 電気(通常枠) 2名程度
 機械(通常枠) 3名程度
 化学(通常枠) 1名程度
 心理(通常枠) 1名程度
 保育士     4名程度
 保健師    11名程度
 獣医師     3名程度
 薬剤師     3名程度
 理学療法士   1名程度
障がい者向けコースあり 次のすべての要件を満たす方は、「身体障がい者を対象とする宇都宮市職員採用試験」を受験いただけます。
1 各試験の受験要件(年齢)に合致する方
2 身体障害者福祉法の別表に掲げる身体上の障がいにより、身体障がい者手帳の交付を受けている方
3 活字印刷文による出題に対応できる方(採用後に就く仕事は、活字印刷文による文書を取り扱う内容が中心となるため)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

age22-29(直卒)

(月給)239,136円

225,600円

13,536円

獣医師・薬剤師(大学6年制)

(月給)262,244円

247,400円

14,844円

獣医師・薬剤師(採用時年齢30歳)

(月給)302,100円

285,000円

17,100円

獣医師・薬剤師(採用時年齢40歳)

(月給)348,316円

328,600円

19,716円

・全員に一律で支給される地域手当(6%)を加えた金額になります。
・このほか,扶養手当,住居手当,通勤手当,時間外勤務手当,期末・勤勉手当等が条件に応じて支給されます。

  • 試用期間あり

※試用(条件付採用)期間:6カ月 (勤務条件等は変わりません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当,地域手当,住居手当,通勤手当,時間外勤務手当,期末・勤勉手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)(期末・勤勉手当)
※年間4.6か月(令和6年度実績)
年間休日数 123日
休日休暇 年次休暇(年20日)のほか、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、子の看護休暇など)、育児休業、介護休暇など条例に定められた休暇制度があります。
待遇・福利厚生・社内制度

【健康管理事業】
定期健康診断・がん検診等を実施。専門医による健康相談・ストレス相談、メンタルヘルスチェックや臨床心理士によるカウンセリング等を実施し、心の健康づくりにも積極的に取り組んでいます。

【福利厚生事業】
・栃木県市町村職員共済組合の健康保険・厚生年金に加入。休業手当金や年金等の各種給付事業,臨時に資金を必要とする際の貸付事業,健康の保持増進を目的とした人間ドック助成やインフルエンザ予防接種時の一部助成等の保健事業,契約宿泊施設やレジャー施設利用時の助成や割引等の制度など,様々な福利厚生事業が利用可能

・宇都宮市職員互助会においては,結婚・出産時の祝い金,子の入学・卒業時の祝い金などの各種給付事業の他,小口資金の貸付や団体保険等を取扱い

【福利厚生施設】
 職員会館、レストラン、喫茶室、職員生協売店

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外で喫煙可

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    うち休憩1時間
    ※勤務場所により勤務時間が異なることがあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒320-8540
宇都宮市旭1丁目1番5号
宇都宮市行政経営部 人事課 人事グループ
028-632-2074
URL https://recruit.city.utsunomiya.lg.jp/

画像からAIがピックアップ

宇都宮市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン宇都宮市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宇都宮市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
宇都宮市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ