最終更新日:2025/3/1

クオリサイトテクノロジーズ(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道、沖縄県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • IT系

クレジットカードのデータ分析基盤アプリケーションの設計・開発

  • 工藤 真隆
  • 2021年入社
  • 北海道大学大学院
  • 水産科学院 海洋応用生命科学専攻

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 繊維・紙・パルプ
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

■クレジットカードにおけるデータ分析基盤アプリケーションの設計・開発
現代のマーケティングにおいて、クレジットカードを始めとする決済データの活用や、顧客の購買行動、市場動向の把握は非常に重要で価値の高いものです。
私が現在所属しているプロジェクトでは、クレジットカード会社が保有する様々なデータを収集・結合し、データ分析の基盤を構築しております。
常に新しい技術や知識を習得する必要があり、難易度も高いため頭を悩ませることも少なくありませんが、
学んだ技術を使って想定通りの動きを実現できたときには、達成感と自身の成長を感じることができます。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

■プロジェクトがピンチの際にチーム内で存在感を発揮できた経験
以前所属していたプロジェクトで、厳しい納期の中チーム一丸となって案件をやり遂げた時の経験です。
私の担当機能は厳密な金額計算や幅広い業務知識が必要なものだったため、一筋縄にはいかず様々な要素を慎重に考慮する必要がありました。
頭がオーバーヒートしそうな日もありましたが、納品後の不具合もなかったと聞いた時には非常に安心しました。
また、それまでは先輩に助けてもらってばかりの自分でしたが、細かい仕様やテストデータの作り方を共有する等、チームの役に立っている実感を得ることができました。
プロジェクトリーダーから「工藤君じゃなかったら出来てなかった」と言ってもらえた時には、
チームにとって必要な存在になれたと感じられ、頑張ってよかったなと報われた気持ちになりました。


この会社に決めた理由

■自分が成長できるのはここだという直感があったから
私は、自身の可能性を狭めたくないという理由から業種を絞らずに就職活動をしていました。
合同説明会に参加した際には、可能な限り幅広い業種の話を聞くように心掛けていました。
そんな中で出会ったのがクオリサイトでした。
「個人の成長=会社の成長」や「働く社員に、誇りと満足を」という会社として大切にしている価値観が、
私が思い描く働き方と合致し、直感的に強く惹かれたことを覚えております。
入社して3年目になりますが、今でもあの時の直感は間違っていなかったと思います。


これまでのキャリア

新入社員研修(6ヶ月)→通販システムプロジェクトの保守開発(10ヶ月)→決済システムの開発(11ヶ月)→クレジットカードにおけるデータ分析基盤アプリケーションの設計・開発(現職・1年目)


先輩からの就職活動アドバイス

自己分析が大切だと思います。
私は、「好きだったもの」「苦手だったこと」を時系列順に書き出していました。
自分を見つめ直すことで、大切にしたいことや譲れないものが見つかるかもしれません。今まで考えてもいなかった選択肢に気づく可能性もあります。
就職は人生のターニングポイントです。自分に嘘をついたり気持ちをごまかしたりすると、この先苦しむことになると思います。
自分自身を深く理解し、納得のいく就職先を見つけてください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. クオリサイトテクノロジーズ(株)の先輩情報