予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名タイヘイМ&C(介護事業部)久留米営業所
仕事内容介護事業部・営業職
福祉用具や住環境の整備の提案を通じ、生活の質の向上をお手伝いしています。営業職にも色々ありますが、一度に数億円単位の商談があるような営業と比べると地味かもしれません。しかしこの仕事の醍醐味は、ご利用者様の残された人生の質が向上すること。何度もお会いする中で「10年、20年先までもお元気でいてほしいな」と自然と思います。そういった気持ちで、少しでもお役に立てればと提案をしていき、結果「楽になったよ」とお声をかけて頂けると、とても喜びを感じます。営業職なので売り上げ目標もありますが、私たちは「目の前のご利用者様のため」を考えて毎日行動をしています。そうすると、数字もついてくる、そんな営業職です。
忘れられない出来事があります。自力で歩ける頃から靴や杖を使って頂いていたご利用者様。お付き合いが3年目になったころ、病状の悪化に伴い身体機能が急激に低下されました。寝たきりの状態になられ、ベッドやエアーマットをレンタルするなど、何とか安心・安全に過ごしてほしいと精一杯対応をしました。その後、残念ながら最後の時を迎えられましたが、ご家族がわざわざ来社をくださり、お手紙をくださったんです。土日や夜間の緊急対応へのお礼や、理想的な在宅看護ができたことへの感謝がつづられていました。そして、最後には「いつも笑顔で安心できました。ありがとうございます」と。こちらこそ感謝をするほうなのに・・今でも思い出すと勇気が湧いてくる、一生の宝物です。
”おじいちゃん子””おばあちゃん子”だった私。就活の時期、ちょうどそんな大好きな祖父母が入退院を繰り返していました。大平の事業内容を知り、福祉用具や住環境の整備を通して世の中のおじいちゃん、おばあちゃんの力になりたい!と思ったのが大きな理由です。実際入社してみると、思っていた以上に福祉用具は皆さんの役に立っているんだな、と感じる場面が多いです。もちろん自分の祖父母にも電動ベッド、車椅子、杖、手すりなど利用してもらいました。その祖父母も今は故人。自己満足かもしれませんが、精一杯の祖父母孝行ができたんじゃないかなと感じています。この仕事に携わるきっかけをくれた祖父母には本当に感謝しています!
せっかく様々な業界を見られるチャンスなので、まずは幅広く業種・企業を見てみて良いと思います。もちろん、自分のやりたいことがハッキリ決まっている場合にはその分野を素直に目指すのもいいかもしれませんが、思わぬところで自分に本当にマッチする会社との出会いがあるかもしれません。面接では、緊張があると思いますが笑顔と挨拶を大切に。笑顔でいること、元気な挨拶をすることは自分自身の心の励みにもなりますよ。