予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会を随時開催しますので是非ご参加ください。お待ちしております!
情報があふれる時代に、日経BPは強みである専門性を研ぎ澄まし、未来を見渡すための伴走者となります。世の中がめまぐるしく変化を遂げる今、社会が抱える問題に対する「解」を提供し、社会を変えていきます。
日経BPは、日本経済新聞社と米国マグロウヒル社(当時)の折半出資の合併により、1969年に日経マグロウヒル社として誕生しました。「日経ビジネス」を皮切りに、「日経エレクトロニクス」「日経メディカル」「日経アーキテクチュア」など専門性の高いメディアを次々に創刊。1988年にマグロウヒル社(当時)が日本経済新聞社へ持ち株すべてを譲渡したことを受けて日経BPに社名変更しました。インターネット黎明期である1996年には業界に先駆けてデジタルメディアを立ち上げ、現在まで発展させてきました。また2008年には市販誌を出版していた日経ホーム出版社と合併、2020年にはビジネス書などを出版する日本経済新聞出版社と経営統合し、総合出版社として出版事業を展開しています。さらに、東京ゲームショウ、日経クロステックNEXTなど、リアルメディアとして展示会・セミナーを積極的に展開していることも日経BPの特徴です。専門性の高い各種メディアの発信力を駆使して、企業や社会の課題解決を支援するソリューション事業でも他社にはない独自性を発揮しています。
男性
女性
取締役および執行役員に占める女性の割合
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、総合研究大学院大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、京都大学、国立音楽大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、女子栄養大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86421/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。