最終更新日:2025/4/21

諏訪倉庫(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

社会を支える重要な仕事

  • S.F
  • 2022年入社
  • 駒澤大学
  • 社会学科社会福祉学専攻 卒業
  • 長野支店
  • 入出庫業務、配送の手配

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名長野支店

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容入出庫業務、配送の手配

現在の仕事内容を教えてください

 私は入出庫業務や出庫品の検品、配送の手配の業務を行っております。
 当社は、飲料・日用品・精密機器等の多種多様な幅広い貨物をお預かりしており、季節や社会情勢によって貨物の動きは常に変化しております。
 お客様と連絡を密にして貨物毎の荷動きの変化に対応できるよう、業務に励んでいます。


どのような就職活動を行っていましたか?

 私が就職活動でまず始めたのが、様々な企業様のお話を聞くことでした。合同会社説明会やオンライン説明会等に積極的に参加し、世の中にはどのような企業があり、どのような仕事があるのか、情報を集めることに力を入れました。
 情報を集めてからは、自分にとっての軸となる働く条件の部分を自己分析しました。興味があったり、実際に見てみたいと思ったら、インターンや会社見学に参加させていただいたり、積極的に自分から行動しました。悩む場面に遭遇した時は、細かい所まで自己分析を行いました。
 今振り返ってみると、妥協しないでやり、行動し、悩み、自己分析をすることをとにかく繰り返していた就職活動でした。


当社に入社した理由を教えてください

 学生時代、新型コロナ感染拡大により、生活必需品等の品物がスーパー等の店頭になかった体験をしました。当たり前のものが当たり前に手に入ることは、普通のことではなく、物流は社会に必要不可欠であり、重要なインフラであると思い興味を持ちました。
 私自身の就職活動の基軸として、社会に貢献したいという思いがありました。創業が1894年(明治27年)の一世紀以上の歴史がある当社の老舗企業として地域貢献に対する確かな信頼性。不動産賃貸事業では所有する土地を利用して商業施設等にお貸しし、地域の活性化に貢献していること。この2点が私の基軸となる部分と一致しており、大変魅力的で惹かれる内容となっていたのも志望動機でした。
 また、働く上で重要な福利厚生が手厚い内容で充実していたという点もあります。寮・社宅があることや食事補助等の生活の基盤の補助や、資格取得費用負担といった制度があり、安心して働けると思ったのも入社の決め手でした。


今の仕事のやりがい

 私たちが何気なく過ごしている生活での様々な場面で暮らしの一翼を担っているのが、物流の仕事です。経済の血液として例えられるほど社会のインフラとして重要な仕事ですので、縁の下から社会を支えることができる大変やりがいのある仕事となります。
 また、絶え間なく続く社会情勢の変化等により、ニーズも日々多様化しています。社会で何が求められているかに耳を傾け、その期待に応えられたときにやりがいを感じます。他にも新しいテクノロジー等にも触れる機会が多い業界です。技術革新の当事者になれるため大変ワクワクする業界だと思います。


学生の皆様へメッセージをお願い致します!

 就職活動は初めてのことの連続で、戸惑うことや沢山迷うことがあると思います。様々な場面で決断することの難しさ、大変さに直面すると思います。そんな時こそ、自分自身の中で必ず譲れない条件や、希望があると思います。
 その自分自身の軸となる部分が就職活動で重要になってきます。軸の部分を知るために、自己を分析で自分自身の声を聴いてみてください。そのうえで自身にとって最良の会社を選択してください。
 あと、あまり気負いすぎてもよくないので、学生生活やリラックスできる時間を楽しみつつ、やることも大切なことだと思います。
 皆様の就活が実りあるものになるよう願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 諏訪倉庫(株)の先輩情報